【MINI クロスオーバーSE 試乗】一粒で3度美味しいプラグインハイブリッド…中村孝仁
ミニ初のPHEVモデル、『クロスオーバーSE』がデビューした。このクルマ、1台で3つの駆動方式を味わえるという点で、一粒で3度美味しいミニなのだ。
どういうことかというと、先ずこのクルマ、ALL4という4輪駆動のドライブトレーンを持つ。いわゆるFFベースのオンデマンドの4WDシステムだから、必要に応じてFWDと4WDを使い分けることで、2つの駆動方式は通常のオンデマンド4WD同様味わえる。しかし、このミニクロスオーバーSEの場合、電気モーターはリアアクスルに直結しており、いわゆるEVモードにすると完全な後輪駆動車として機能するから、FWD、AWD、それにRWDの3つの駆動方式が楽しめるという寸法なのだ。
と言っても、それぞれにそれほど大きな特徴があるわけでもないし、このドライブトレーン自体、BMW『2シリーズ アクティブツアラー』のPHEVと同じものが使われているから、目新しいものではない。走行モードはバッテリーをセーブするセーブモードと、ガソリンとバッテリーを併用するオートeドライブ、それに電気のみで走るマックスeドライブの3つ。これに、BMWがミニ用に設定する独自のドライブモードが、BMWのエコプロに当たるグリーン、ノーマルモードのミッド、それにスポーツモードの3つを使い分けることが出来る。
デカいとお嘆きのあなた。そりゃそうだ。全幅は『3シリーズ』の1800mmよりデカい1820mmである。そこにどのような必然性があるかわからないが、兄貴より太っちゃいかんぜよ…と言いたくなるサイズである。とは言うものの、このサイズ感、室内に入るとミニらしからぬ快適空間を生み出しているから、背に腹は代えられないといったところか。それに、かつてはゴーカートフィーリングなどという、すばしっこく動くことを、ミニらしいとしてきたが、このサイズになるとさすがにゴーカートフィーリングとは言いづらい。もっとどっしり、落ち着いた運動性能が、このある意味焼け太りしたミニの持ち味でもある。
肝心のPHEVとしての性能だが、以前ディーゼルのクロスオーバーを紹介した時に触れた記憶があるが、先代では実にクロスオーバーモデルの8割が何とディーゼル。つまり主力はあちらというわけで、新しいクロスオーバーではガソリンエンジンの付いたモデルは電気モーターを一緒に抱いているこのクルマだけなのである。つまり、少しでもガソリンエンジンを味わいたければミニ・クロスオーバーでは今のところ選択肢はこれしかない。
主流派であるディーゼルと比較すれば、そりゃあ静かである。モーター駆動なら当たり前だが、ガソリンエンジンがかかっていようが、やはり圧倒的に静かだ。ディーゼルのトルク感は凄まじいものがあるが、電気モーターのそれも同様にすさまじく、しかも音も無しにドドっとくるその様は、正直ディーゼルよりも迫力があると感じた。因みにJC08モード燃費は17.3km/リットル。燃料タンク容量は36リットルあるから、ディーゼル並の長足を持つ。もっともガソリンはハイオク指定である。同じクロスオーバーALL4同士で比べるとこのSEの方が4万円ほどディーゼルよりも安い。というわけで、恐らくランニングコストとイニシャルコスト勘案して比較した場合はほとんど同じではないかと感じる。
残念なのは、ドイツ製PHEVすべてに共通するが、今のところ200Vでの充電しか対応しないこと。チャデモの急速充電が出来ないから、高速上のSAにある充電器は使えないのだ。それに、ピュアEVのドライバーからすると、PHEVが充電器を使っているのは余りお気に召さないようで、チャデモが使えるPHEVが充電器を占有していると、文句たらたらであるから肩身も狭い(たとえ200Vの充電器でも)…等々、家庭に充電設備がない限り、ただのハイブリッド車になってしまう公算も強い。冒頭お話したように、3粒美味しいことがこのクルマの売りだと思うし、モーターを後ろに積んでいる関係もあって、バランス的にはディーゼルよりもよさそうである。まあ、物珍しさではこちらが勝ちだが、果たして8割を占めるディーゼル派にこっちを向かせるだけの力があるかどうかは疑問だ。
■5つ星評価
パッケージング:★★★★
インテリア居住性:★★★★
パワーソース:★★★★★
フットワーク:★★★★★
おすすめ度 :★★★★
中村孝仁(なかむらたかひと)AJAJ会員
1952年生まれ、4歳にしてモーターマガジンの誌面を飾るクルマ好き。その後スーパーカーショップのバイトに始まり、ノバエンジニアリングの丁稚メカを経験し、その後ドイツでクルマ修行。1977年にジャーナリズム業界に入り、以来39年間、フリージャーナリストとして活動を続けている。
(レスポンス 中村 孝仁)
どういうことかというと、先ずこのクルマ、ALL4という4輪駆動のドライブトレーンを持つ。いわゆるFFベースのオンデマンドの4WDシステムだから、必要に応じてFWDと4WDを使い分けることで、2つの駆動方式は通常のオンデマンド4WD同様味わえる。しかし、このミニクロスオーバーSEの場合、電気モーターはリアアクスルに直結しており、いわゆるEVモードにすると完全な後輪駆動車として機能するから、FWD、AWD、それにRWDの3つの駆動方式が楽しめるという寸法なのだ。
と言っても、それぞれにそれほど大きな特徴があるわけでもないし、このドライブトレーン自体、BMW『2シリーズ アクティブツアラー』のPHEVと同じものが使われているから、目新しいものではない。走行モードはバッテリーをセーブするセーブモードと、ガソリンとバッテリーを併用するオートeドライブ、それに電気のみで走るマックスeドライブの3つ。これに、BMWがミニ用に設定する独自のドライブモードが、BMWのエコプロに当たるグリーン、ノーマルモードのミッド、それにスポーツモードの3つを使い分けることが出来る。
デカいとお嘆きのあなた。そりゃそうだ。全幅は『3シリーズ』の1800mmよりデカい1820mmである。そこにどのような必然性があるかわからないが、兄貴より太っちゃいかんぜよ…と言いたくなるサイズである。とは言うものの、このサイズ感、室内に入るとミニらしからぬ快適空間を生み出しているから、背に腹は代えられないといったところか。それに、かつてはゴーカートフィーリングなどという、すばしっこく動くことを、ミニらしいとしてきたが、このサイズになるとさすがにゴーカートフィーリングとは言いづらい。もっとどっしり、落ち着いた運動性能が、このある意味焼け太りしたミニの持ち味でもある。
肝心のPHEVとしての性能だが、以前ディーゼルのクロスオーバーを紹介した時に触れた記憶があるが、先代では実にクロスオーバーモデルの8割が何とディーゼル。つまり主力はあちらというわけで、新しいクロスオーバーではガソリンエンジンの付いたモデルは電気モーターを一緒に抱いているこのクルマだけなのである。つまり、少しでもガソリンエンジンを味わいたければミニ・クロスオーバーでは今のところ選択肢はこれしかない。
主流派であるディーゼルと比較すれば、そりゃあ静かである。モーター駆動なら当たり前だが、ガソリンエンジンがかかっていようが、やはり圧倒的に静かだ。ディーゼルのトルク感は凄まじいものがあるが、電気モーターのそれも同様にすさまじく、しかも音も無しにドドっとくるその様は、正直ディーゼルよりも迫力があると感じた。因みにJC08モード燃費は17.3km/リットル。燃料タンク容量は36リットルあるから、ディーゼル並の長足を持つ。もっともガソリンはハイオク指定である。同じクロスオーバーALL4同士で比べるとこのSEの方が4万円ほどディーゼルよりも安い。というわけで、恐らくランニングコストとイニシャルコスト勘案して比較した場合はほとんど同じではないかと感じる。
残念なのは、ドイツ製PHEVすべてに共通するが、今のところ200Vでの充電しか対応しないこと。チャデモの急速充電が出来ないから、高速上のSAにある充電器は使えないのだ。それに、ピュアEVのドライバーからすると、PHEVが充電器を使っているのは余りお気に召さないようで、チャデモが使えるPHEVが充電器を占有していると、文句たらたらであるから肩身も狭い(たとえ200Vの充電器でも)…等々、家庭に充電設備がない限り、ただのハイブリッド車になってしまう公算も強い。冒頭お話したように、3粒美味しいことがこのクルマの売りだと思うし、モーターを後ろに積んでいる関係もあって、バランス的にはディーゼルよりもよさそうである。まあ、物珍しさではこちらが勝ちだが、果たして8割を占めるディーゼル派にこっちを向かせるだけの力があるかどうかは疑問だ。
■5つ星評価
パッケージング:★★★★
インテリア居住性:★★★★
パワーソース:★★★★★
フットワーク:★★★★★
おすすめ度 :★★★★
中村孝仁(なかむらたかひと)AJAJ会員
1952年生まれ、4歳にしてモーターマガジンの誌面を飾るクルマ好き。その後スーパーカーショップのバイトに始まり、ノバエンジニアリングの丁稚メカを経験し、その後ドイツでクルマ修行。1977年にジャーナリズム業界に入り、以来39年間、フリージャーナリストとして活動を続けている。
(レスポンス 中村 孝仁)
最新ニュース
-
-
2倍の速さで自動駐車! メルセデスベンツのパーキングアシストが性能向上
2024.11.29
-
-
-
「超イケてる!」ホンダの本格SUV『パスポート』発表に日本導入を期待する声
2024.11.29
-
-
-
BMW『X3』新型はマイルドHV、Mパフォーマンスも…価格は798万~998万円
2024.11.29
-
-
-
レクサス、日本の伝統工芸に現代技術を融合…アート作品展開催中
2024.11.29
-
-
-
トヨタ『スープラ』生産終了へ、435馬力の最終モデルを発表
2024.11.29
-
-
-
トヨタ『RAV4』が一部改良、FF廃止で全車4WDに
2024.11.29
-
-
-
アウディ、新型『SQ5スポーツバック』発表…367馬力の高性能SUVクーペ
2024.11.29
-
最新ニュース
MORIZO on the Road