【スバル WRX S4 新型試乗】ゴキゲンな走りに笑いが止まらない!?…桂伸一
新たなジャンルを印象づけるスタイリング
セダンボディの特権か、硬質感のかたまりは、まるでドイツ車のようである。それが、プロトタイプだがほぼ完成形の『WRX S4』の初乗り印象だ…。
写真で見る新型WRX S4はブリスターフェンダーの張り出し、特にリアフェンダー後端のキックアップしたデザインが、個人的には引っ掛かっていた。が、実車を前にすると台形のフェンダープロテクションとアーチを含めた造形が新鮮に感じられ、テールランプにつなげた面の美しさに“一応”納得。スポーツセダンでありながら、クロスオーバーを融合した感覚の新たなジャンルを印象づける。
室内は縦長のセンターモニターに目が行くものの、他車に見られるこれ見よがし感はなく、大型スマホを設置した感覚で素直に受け入れられる。ステアリングのチルト&テレスコピックの量、乗員をサポートするという意味で、ハイスピードコーナリングを頻繁に行なう向きにはオプションのレカロシートをお薦めする。
もちろん標準シートも素材のフィット感は良く、ステアリング、ペダル類も含めた配列や角度、位置関係も含めてドラポジを決めやすい。
レヴォーグとのボディ剛性の違いを如実に感じる
エンジンは2.4リットルターボ。CVTのゴムバンド感、エンジン回転と速度がズレる空転感を、ゼロスタート加速からまったく感じさせない素晴らしいデキ。パドルによるマニュアルシフトで、やや段付きのある変速感を感じさせる演出もお見事。
先に比較として『レヴォーグ』に乗った。ソレだけに乗った時は感じなかったが、WRX S4に乗ると、改めてリア周りのボディ剛性の高さの違いを如実に感じる。サスペンションを含むタイヤ、とくにコーナリング中のイン側が良く伸びて、浮かない接地の抜けや接地変化が少なく、路面を捉えた接地安定性の高さがまるで違う。
その効果かステアリングを操作した瞬間のジワッと変化する、どこにも遊びも逃げもしない精度の高さと、硬質感がありながら硬過ぎない絶妙な仕上げの上手さが感じられる。
第一印象は“ゴキゲン”の一語
現行WRX S4(すでに先代か)は、これはこれで煮詰められた完成形ではある。が、ニュートラル付近、ステアリングで舵を与えた瞬間の「間」の感触と、リアのスタビリティに新旧の違いが見て取れる。
レスポンスのホームサーキットである袖ヶ浦フォレストレースウェイは一般公道と同じ路面のミュー。そこでの第一印象は“ゴキゲン”の一語である。ある意味公道を限界速度でコーナリングして得られた印象なので、市場に出回ってからのインプレにこれ以上、確かな印象は無いが。
■5つ星評価
パッケージング:★★★★
インテリア/居住性:★★★★
パワーソース:★★★★★
フットワーク:★★★★★
オススメ度:★★★★★
桂 伸一|モータージャーナリスト/レーシングドライバー AJAJ会員
1959年東京生まれ。1982年より自動車雑誌編集部でレポーター活動開始。同時に幼少期からの憧れだったレーシングドライバー活動も編集部時代に開始。以後二足のわらじ。乗って、走れて、書くをマニアックではなく一般ユーザー目線でわかりやすくレポートする事を信条とする。レースではFF車、GT-R、ランサーEVOでシリーズタイトルを戦った後、世界の自動車メーカーの開発の聖地とされるドイツ・ニュルブルクリンクにアストンマーティン・ワークスから参戦した事がハイライト。2013年はアストン100周年を記念して世界初の水素/ガソリンハイブリッド車で参戦、クラス優勝。現行バンテージのデビュー戦でお呼びがかかるも、ライセンスの更新ミスで出場を断念。そういう”オチ”も得意とする。
セダンボディの特権か、硬質感のかたまりは、まるでドイツ車のようである。それが、プロトタイプだがほぼ完成形の『WRX S4』の初乗り印象だ…。
写真で見る新型WRX S4はブリスターフェンダーの張り出し、特にリアフェンダー後端のキックアップしたデザインが、個人的には引っ掛かっていた。が、実車を前にすると台形のフェンダープロテクションとアーチを含めた造形が新鮮に感じられ、テールランプにつなげた面の美しさに“一応”納得。スポーツセダンでありながら、クロスオーバーを融合した感覚の新たなジャンルを印象づける。
室内は縦長のセンターモニターに目が行くものの、他車に見られるこれ見よがし感はなく、大型スマホを設置した感覚で素直に受け入れられる。ステアリングのチルト&テレスコピックの量、乗員をサポートするという意味で、ハイスピードコーナリングを頻繁に行なう向きにはオプションのレカロシートをお薦めする。
もちろん標準シートも素材のフィット感は良く、ステアリング、ペダル類も含めた配列や角度、位置関係も含めてドラポジを決めやすい。
レヴォーグとのボディ剛性の違いを如実に感じる
エンジンは2.4リットルターボ。CVTのゴムバンド感、エンジン回転と速度がズレる空転感を、ゼロスタート加速からまったく感じさせない素晴らしいデキ。パドルによるマニュアルシフトで、やや段付きのある変速感を感じさせる演出もお見事。
先に比較として『レヴォーグ』に乗った。ソレだけに乗った時は感じなかったが、WRX S4に乗ると、改めてリア周りのボディ剛性の高さの違いを如実に感じる。サスペンションを含むタイヤ、とくにコーナリング中のイン側が良く伸びて、浮かない接地の抜けや接地変化が少なく、路面を捉えた接地安定性の高さがまるで違う。
その効果かステアリングを操作した瞬間のジワッと変化する、どこにも遊びも逃げもしない精度の高さと、硬質感がありながら硬過ぎない絶妙な仕上げの上手さが感じられる。
第一印象は“ゴキゲン”の一語
現行WRX S4(すでに先代か)は、これはこれで煮詰められた完成形ではある。が、ニュートラル付近、ステアリングで舵を与えた瞬間の「間」の感触と、リアのスタビリティに新旧の違いが見て取れる。
レスポンスのホームサーキットである袖ヶ浦フォレストレースウェイは一般公道と同じ路面のミュー。そこでの第一印象は“ゴキゲン”の一語である。ある意味公道を限界速度でコーナリングして得られた印象なので、市場に出回ってからのインプレにこれ以上、確かな印象は無いが。
■5つ星評価
パッケージング:★★★★
インテリア/居住性:★★★★
パワーソース:★★★★★
フットワーク:★★★★★
オススメ度:★★★★★
桂 伸一|モータージャーナリスト/レーシングドライバー AJAJ会員
1959年東京生まれ。1982年より自動車雑誌編集部でレポーター活動開始。同時に幼少期からの憧れだったレーシングドライバー活動も編集部時代に開始。以後二足のわらじ。乗って、走れて、書くをマニアックではなく一般ユーザー目線でわかりやすくレポートする事を信条とする。レースではFF車、GT-R、ランサーEVOでシリーズタイトルを戦った後、世界の自動車メーカーの開発の聖地とされるドイツ・ニュルブルクリンクにアストンマーティン・ワークスから参戦した事がハイライト。2013年はアストン100周年を記念して世界初の水素/ガソリンハイブリッド車で参戦、クラス優勝。現行バンテージのデビュー戦でお呼びがかかるも、ライセンスの更新ミスで出場を断念。そういう”オチ”も得意とする。
最新ニュース
-
-
『フェアレディZ』の新たな姿「レジェンドパッケージ」を日産が公開…SEMAショー2024
2024.11.05
-
-
-
ホンダレーシングが一般車両向けパーツ開発にも注力、『パイロット』カスタムを初公開へ…SEMAショー2024
2024.11.05
-
-
-
トヨタ、『ランドクルーザー70』の40周年記念プロジェクト開始
2024.11.05
-
-
-
初代『ハイラックスサーフ』の再来か、トヨタ「4Runner TRDサーフコンセプト」公開へ…SEMAショー2024
2024.11.05
-
-
-
フォーミュラドリフトの名将、『ダルマセリカ』をレストア&カスタム…SEMAショー2024
2024.11.05
-
-
-
スズキ初のEV、『eビターラ』発表…2025年夏から日本など世界市場に投入へ
2024.11.05
-
-
-
『これはやらないと!』オートマティックフルード交換に革命! 過走行車も安心の最新メンテナンス術~カスタムHOW TO~
2024.11.05
-
最新ニュース
-
-
『フェアレディZ』の新たな姿「レジェンドパッケージ」を日産が公開…SEMAショー2024
2024.11.05
-
-
-
ホンダレーシングが一般車両向けパーツ開発にも注力、『パイロット』カスタムを初公開へ…SEMAショー2024
2024.11.05
-
-
-
トヨタ、『ランドクルーザー70』の40周年記念プロジェクト開始
2024.11.05
-
-
-
初代『ハイラックスサーフ』の再来か、トヨタ「4Runner TRDサーフコンセプト」公開へ…SEMAショー2024
2024.11.05
-
-
-
フォーミュラドリフトの名将、『ダルマセリカ』をレストア&カスタム…SEMAショー2024
2024.11.05
-
-
-
スズキ初のEV、『eビターラ』発表…2025年夏から日本など世界市場に投入へ
2024.11.05
-
MORIZO on the Road