【試乗記】スズキ・スイフトRSt(FF/6AT)
■軽さと豊かさの両立
スズキ・スイフトRSt(FF/6AT)
1リッター直3ターボエンジンを搭載する、新型「スズキ・スイフト」の最上級モデル「RSt」に試乗した。新しいプラットフォーム「ハーテクト」を得てかろやかさに磨きがかかった新型は、同時に従来のスズキとはちょっと違う“豊かさ”をも手にしていた。
1リッター直3ターボエンジンを搭載する、新型「スズキ・スイフト」の最上級モデル「RSt」に試乗した。新しいプラットフォーム「ハーテクト」を得てかろやかさに磨きがかかった新型は、同時に従来のスズキとはちょっと違う“豊かさ”をも手にしていた。
■ユーロなスイフト
スイフトの最高性能モデルが、RStである。新型にはほかにも“RS”を冠したグレードがあるが、タダの「RS」や「ハイブリッドRS」のエンジンは、1.2リッター4気筒。RStだけは1リッター3気筒ターボを積む。1.5リッター並みの出力/トルクを実現したという「バレーノ」初出のダウンサイジングターボユニットである。170万4240円の価格は、2WDスイフトでいちばん高い。
新型の売りでもあるRSシリーズに共通して言えるのは、シャシーが「欧州チューニング」であること。2016年1月から試験車を持ち込み、欧州各国でテストを重ねたという。スイフトは、2004年登場の先々代モデルからハンガリーでの現地生産を始め、欧州市場に深く関わってきた。代を重ねた新型は、最初から“ユーロなスイフト”を前面に押し出している。
新しい5ドアボディーも、欧州コンパクトのデザインテイストてんこ盛りという感じだ。どうやったって2ドアクーペには見えないフォルムなのに、リアドアのレバーは縦置きにして高い位置に隠してある。これは正直、使いにくいだけだった。
RSシリーズは、ボディーカラーにかかわらず、フロントグリルに赤い水平ラインが入る。でも、これがせっかくの六角形グリルを二分してしまい、ファニーなおサカナ顔に見える。プレーンなブラックグリルのほうがすっきりカッコイイと思う。
新型の売りでもあるRSシリーズに共通して言えるのは、シャシーが「欧州チューニング」であること。2016年1月から試験車を持ち込み、欧州各国でテストを重ねたという。スイフトは、2004年登場の先々代モデルからハンガリーでの現地生産を始め、欧州市場に深く関わってきた。代を重ねた新型は、最初から“ユーロなスイフト”を前面に押し出している。
新しい5ドアボディーも、欧州コンパクトのデザインテイストてんこ盛りという感じだ。どうやったって2ドアクーペには見えないフォルムなのに、リアドアのレバーは縦置きにして高い位置に隠してある。これは正直、使いにくいだけだった。
RSシリーズは、ボディーカラーにかかわらず、フロントグリルに赤い水平ラインが入る。でも、これがせっかくの六角形グリルを二分してしまい、ファニーなおサカナ顔に見える。プレーンなブラックグリルのほうがすっきりカッコイイと思う。
■静かでかろやかな直3ユニット
バレーノと同じ996cc 3気筒ターボといっても、チューンは細かく違う。RStはパワー(102ps)もトルク(15.3kgm)も少し控えめ。そのかわり、無鉛レギュラー仕様に変わっている。
スペック以上に違うのはエンジンの品質感で、バレーノよりも静かで洗練されている。バレーノはザワザワした3気筒ビートがもっと顕著で、それはそれで牧歌的でイイのだが、RStはふつうに使っているとほとんど3気筒とはわからない。
変速機はシフトパドル付きの6段AT。このエンジン、ぜひMTで味わいたいものだと思っていたが、スイフトでも3ペダルは用意されなかった。とはいえ、ATとの相性はいい。
スタートダッシュにはとてもリッターカーとは思えない力強さがある。MTモードで引っ張ると、5500rpmあたりでシフトアップする。高回転で張りついたままになるCVTに慣らされていると、ATはやはりメリハリがあっていいなあと思う。とくに回りたがりのエンジンではないが、4000rpmあたりからは3気筒らしいかろやかなビートと音が漏れる。高級感はないが、エンジンらしさにあふれていて、とても楽しい。
RStは、新型スイフトのなかで唯一、エコカー減税を受けていない。カタログで一覧すると、ひとりだけ落第しているみたいでかわいそうだが、現実燃費は悪くなかった。今回、約360kmを走り、満タン法で16.3km/リッターを記録する。
スペック以上に違うのはエンジンの品質感で、バレーノよりも静かで洗練されている。バレーノはザワザワした3気筒ビートがもっと顕著で、それはそれで牧歌的でイイのだが、RStはふつうに使っているとほとんど3気筒とはわからない。
変速機はシフトパドル付きの6段AT。このエンジン、ぜひMTで味わいたいものだと思っていたが、スイフトでも3ペダルは用意されなかった。とはいえ、ATとの相性はいい。
スタートダッシュにはとてもリッターカーとは思えない力強さがある。MTモードで引っ張ると、5500rpmあたりでシフトアップする。高回転で張りついたままになるCVTに慣らされていると、ATはやはりメリハリがあっていいなあと思う。とくに回りたがりのエンジンではないが、4000rpmあたりからは3気筒らしいかろやかなビートと音が漏れる。高級感はないが、エンジンらしさにあふれていて、とても楽しい。
RStは、新型スイフトのなかで唯一、エコカー減税を受けていない。カタログで一覧すると、ひとりだけ落第しているみたいでかわいそうだが、現実燃費は悪くなかった。今回、約360kmを走り、満タン法で16.3km/リッターを記録する。
■ワインディングロードは大好物
足まわりは、かなり締め上げられている。というか、走り出した途端、なによりまず印象的だったのは、アシの硬さだった。ボディー剛性も高い。わかりやすく言うと、ボディーとシャシーは、ドイツ車っぽい。
燃料タンク容量は旧型より最大で5リッター小さくなり、全車37リッターである。そうした部品単位での細かな軽量化や、新プラットフォームの採用で、新型は同グレード比で最大120kgも軽くなった。全モデルが1tをきり、最もパワフルなRStも、930kgしかない。しかし乗っていると、チャチな軽さはまったくない。
硬いサスペンションは、40km/h以下の低速域だと突き上げがやや気になるが、スピードを上げて、入力が大きくなればなるほどしなやかさが出てくる。そこがこれまでのスイフトとは違う。
ステアリング系の剛性は高く、しかもインフォーマティブで、路面感覚をよく伝える。こうした足腰に、活発な3気筒ターボが組み合わされる。ワインディングロードは大好物だ。ベストハンドリングスズキだと思う。
燃料タンク容量は旧型より最大で5リッター小さくなり、全車37リッターである。そうした部品単位での細かな軽量化や、新プラットフォームの採用で、新型は同グレード比で最大120kgも軽くなった。全モデルが1tをきり、最もパワフルなRStも、930kgしかない。しかし乗っていると、チャチな軽さはまったくない。
硬いサスペンションは、40km/h以下の低速域だと突き上げがやや気になるが、スピードを上げて、入力が大きくなればなるほどしなやかさが出てくる。そこがこれまでのスイフトとは違う。
ステアリング系の剛性は高く、しかもインフォーマティブで、路面感覚をよく伝える。こうした足腰に、活発な3気筒ターボが組み合わされる。ワインディングロードは大好物だ。ベストハンドリングスズキだと思う。
■改良を期待する
ドイツ車っぽいといえば、運転席シートもそうだった。座面も背もたれも、たっぷりと大きく、厚い。座り心地はパリッと硬めで、とくにスポーツシート的形状をしているわけではないが、ホールド性と快適性がほどよく両立している。
そんな性能、日本で使わないでしょ、とばかり、徹底してオーバークオリティーを許さないような“見切り”が、スズキイズムの根幹にあるような気がしていたが、こんどのスイフトは違う。といっても、まだRStとハイブリッドRSにしか乗ったことがないが、少なくともこの2台にはかつてない“豊かさ”を感じた。
今回のRStでひとつ気になったこと。オプションの「セーフティパッケージ」に含まれる自動ブレーキが、一度、誤作動した。
上り坂の峠道を走行中、同じ車線の前後にクルマはいなかったが、対向車が近づいていた。凍結が心配される北斜面だったので、どちらもスピードは出ていない。つまり、なんらブレーキを踏む必要はないのに、突然、ガガガっと大きな音がして、1~2秒間、急制動がかかった。人頭大の落石に乗り上げたのかと思った。これまでさまざまな自動ブレーキ装着車に試乗したが、こんなことは初めてである。車線逸脱警報も、何度か意味不明のところで鳴ることがあった。
自動ブレーキも、車線逸脱警報も、エンジンをかけるとデフォルトでオンになるが、スイッチを長押しすれば、キャンセルできる。でも、乗るたびにカットしたくなる安全装置では意味がない。改良を期待したい。
(文=下野康史<かばたやすし>/写真=小河原認/編集=竹下元太郎)
そんな性能、日本で使わないでしょ、とばかり、徹底してオーバークオリティーを許さないような“見切り”が、スズキイズムの根幹にあるような気がしていたが、こんどのスイフトは違う。といっても、まだRStとハイブリッドRSにしか乗ったことがないが、少なくともこの2台にはかつてない“豊かさ”を感じた。
今回のRStでひとつ気になったこと。オプションの「セーフティパッケージ」に含まれる自動ブレーキが、一度、誤作動した。
上り坂の峠道を走行中、同じ車線の前後にクルマはいなかったが、対向車が近づいていた。凍結が心配される北斜面だったので、どちらもスピードは出ていない。つまり、なんらブレーキを踏む必要はないのに、突然、ガガガっと大きな音がして、1~2秒間、急制動がかかった。人頭大の落石に乗り上げたのかと思った。これまでさまざまな自動ブレーキ装着車に試乗したが、こんなことは初めてである。車線逸脱警報も、何度か意味不明のところで鳴ることがあった。
自動ブレーキも、車線逸脱警報も、エンジンをかけるとデフォルトでオンになるが、スイッチを長押しすれば、キャンセルできる。でも、乗るたびにカットしたくなる安全装置では意味がない。改良を期待したい。
(文=下野康史<かばたやすし>/写真=小河原認/編集=竹下元太郎)
■テスト車のデータ
スズキ・スイフトRSt セーフティパッケージ装着車
ボディーサイズ:全長×全幅×全高=3840×1695×1500mm
ホイールベース:2450mm
車重:930kg
駆動方式:FF
エンジン:1リッター直3 DOHC 12バルブ ターボ
トランスミッション:6AT
最高出力:102ps(75kW)/5500rpm
最大トルク:15.3kgm(150Nm)/1700-4500rpm
タイヤ:(前)185/55R16 83V/(後)185/55R16 83V(ブリヂストン・エコピアEP150)
燃費:20.0km/リッター(JC08モード)
価格:180万0360円/テスト車=198万4878円
オプション装備:全方位モニター付きメモリーナビゲーション(14万2560円) ※以下、販売店オプション フロアマット(2万0142円)/ETC(2万1816円)
テスト車の年式:2017年型
テスト開始時の走行距離:2170km
テスト形態:ロードインプレッション
走行状態:市街地(3)/高速道路(5)/山岳路(2)
テスト距離:358.7km
使用燃料:22.0リッター(レギュラーガソリン)
参考燃費:16.3km/リッター(満タン法)/16.9km/リッター(車載燃費計計測値)
ボディーサイズ:全長×全幅×全高=3840×1695×1500mm
ホイールベース:2450mm
車重:930kg
駆動方式:FF
エンジン:1リッター直3 DOHC 12バルブ ターボ
トランスミッション:6AT
最高出力:102ps(75kW)/5500rpm
最大トルク:15.3kgm(150Nm)/1700-4500rpm
タイヤ:(前)185/55R16 83V/(後)185/55R16 83V(ブリヂストン・エコピアEP150)
燃費:20.0km/リッター(JC08モード)
価格:180万0360円/テスト車=198万4878円
オプション装備:全方位モニター付きメモリーナビゲーション(14万2560円) ※以下、販売店オプション フロアマット(2万0142円)/ETC(2万1816円)
テスト車の年式:2017年型
テスト開始時の走行距離:2170km
テスト形態:ロードインプレッション
走行状態:市街地(3)/高速道路(5)/山岳路(2)
テスト距離:358.7km
使用燃料:22.0リッター(レギュラーガソリン)
参考燃費:16.3km/リッター(満タン法)/16.9km/リッター(車載燃費計計測値)
最新ニュース
-
-
高性能4シーターオープン、メルセデスAMG『CLE 53カブリオレ』発売、価格は1400万円
2024.11.22
-
-
-
【ラリージャパン 2024】開幕!! 全行程1000km、SSは300kmの長く熱い戦い
2024.11.22
-
-
-
「GT-R」の技術が注ぎ込まれたV6ツインターボ搭載、日産『パトロール』新型が中東デビュー
2024.11.22
-
-
-
「高いのはしゃーない」光岡の55周年記念車『M55』、800万円超の価格もファン納得の理由
2024.11.22
-
-
-
レクサスのレザーもリサイクルでグッズに、リョーサンがトヨタと共同開発
2024.11.22
-
-
-
50台限定の『ディフェンダー110』発売、アリゾナの自然を表現した「赤」採用 価格は1300万円
2024.11.22
-
-
-
日産のフルサイズSUV『アルマーダ』新型、ベース価格は5.6万ドルに据え置き…12月米国発売へ
2024.11.21
-
最新ニュース
-
-
高性能4シーターオープン、メルセデスAMG『CLE 53カブリオレ』発売、価格は1400万円
2024.11.22
-
-
-
【ラリージャパン 2024】開幕!! 全行程1000km、SSは300kmの長く熱い戦い
2024.11.22
-
-
-
「GT-R」の技術が注ぎ込まれたV6ツインターボ搭載、日産『パトロール』新型が中東デビュー
2024.11.22
-
-
-
「高いのはしゃーない」光岡の55周年記念車『M55』、800万円超の価格もファン納得の理由
2024.11.22
-
-
-
レクサスのレザーもリサイクルでグッズに、リョーサンがトヨタと共同開発
2024.11.22
-
-
-
50台限定の『ディフェンダー110』発売、アリゾナの自然を表現した「赤」採用 価格は1300万円
2024.11.22
-
MORIZO on the Road