【試乗記】トヨタGR86 RZ(FR/6MT)/GR86 RZ(FR/6AT)
似ているのは見た目だけ
突然の味つけ変更
その理由はいくつかのメディアで報じられているとおりで、開発の最終段階で豊田章男社長じきじきの命により、86の味つけだけが全面的に見直されたからだ。今回の86とBRZの乗り味は当初、電動パワステ制御とダンパー減衰力のみで差別化することになっていた。それは先代=初代の最終型とほぼ同じメニューであり、初代の経験を踏まえつつ、スポーツカーのような車種ではどうしても厳しくなりがちな開発・生産コストを抑制するための方策でもあった。
しかし、新型86はそこから突貫工事のリチューニングが施された。最終的には前後のコイルとスタビライザーのバネレートやダンパー減衰特性はすべてBRZとは別物となり、フロントスタビにいたってはBRZの中空タイプに対して、86は中実に変更。さらに、エンジンのスロットルマップにフロントブレーキパッド(86のみ高ミュー型)、リアトレーリングブッシュ、フロントナックル、リアスタビの支持構造など、その差別化は当初の目論見とは正反対に、多岐にわたることになった。
このうち、フロントナックル(BRZはアルミ、86は鋳鉄)とリアスタビライザー支持構造(BRZは車体直づけ、86はサブフレーム支持)、そしてリアトレーリングブッシュ(BRZより柔らかい)といった部品については、新型86ではあえて先代のものを再登板させている。こういう手法はプラットフォームやサスペンションが先代の改良型だからこそ可能になった裏技的チューニングといっていいが、このあたりは自分の手でいろいろとやりたいマニアの皆さんにも参考になりそうだ。
実利の大きい排気量拡大
走りの味つけとフロントエンドのデザイン以外は、基本的には86とBRZで共通である。プラットフォームややサスペンション構造、そしてギアボックスは先代からキャリーオーバーしつつも、「レヴォーグ」に続く上屋のインナーフレーム構造などによって大幅に強化されたという車体骨格や、ボアアップして2.4リッター化されたエンジンなどが、今回のハードウエアのキモだ。
出力・トルクの大幅向上を排気量拡大で達成した新型エンジンを前にして“NAでリッター100PS”というアイコニックな性能を絞り出していた従来型2リッターに郷愁を感じる向きもあるかもしれない。しかし、少なくともリアルな運転感覚としては、2.4リッター化の実利は理屈抜きに大きい。エンジン単体重量も2.4リッターのほうが軽い。
7500rpmというレブリミットも2リッターと変わりない。低速からモリモリと湧き出るトルクに合わせて、ファイナルは全車で約5%ハイギアード化されているが、少なくともMTについては「もっとハイギアードでもいい」と思えるくらいに力強い。それでいて、4000rpm前後からパンチが増して、6000から7500rpmにかけてさらに絞り出すように上り詰めていくNAらしいフィーリングは、2リッター時代と遜色を感じない。新たに追加されたスピーカー音の演出もあり、カン高い快音と鋭いレスポンスは素直に心地よい。
新型86のスロットル制御マップは、ドリフト時のコントロール性にこだわって初期応答こそ活発になっているが、より深く踏み込んだときのスロットル特性は逆にマイルドな仕立てで、トータルでは神経質な感触はない。
ちがいが多いほど楽しい
鋳鉄ナックルは新しいアルミ製より1.5kg以上も重いというが、あらためて両方を試してみると、鋳鉄のほうが豊かなステアリングインフォメーションだったがための採用という。その理由は重量うんぬんより、アルミより鋳鉄のほうがヤング率(縦弾性係数)が大きい(=ひずみにくい)せいではないか……というのがトヨタ開発陣の見立てだ。
また、リアスタビも車体直づけのほうが利きそのものは確実だそうだが、新型86では旋回初期の利きの立ち上がりと接地感を重視して、あえて旧来のサブフレーム支持に戻された。フロントの中空スタビ非採用は、軽量化というメリットのいっぽうで「ストローク途中でのバネレート変化」が86にはそぐわないとの判断だったとか。
いずれにしても、こうした部品ごとのエピソードも、クルマオタクには「一話ごとにゴハンが何杯でも食べられる」というべき興味深いものばかりである。それを語ってくれたトヨタ担当者の表情には「社長にどやしつけられて、仕事をやり直さされた」という苦笑も入り交じっているのだが、せっかくスバルとGR=トヨタで分かれているのだから、2台の味はちがえばちがうほど、われわれ外野としては喜ばしいというものだ。
今回は新型86初の公道試乗会にして、BRZと同時に乗り比べることもできたが、その乗り味はなるほどBRZとは明らかにちがっていた(BRZの詳細については次の機会に)。
ワインディングロードでは86のほうが楽しめる
ただ、初代と比較すれば限界性能がはっきりと向上しており、とくにリア周辺の安定感とトラクションは、少しばかり“尻軽?”に再調律された86でも如実な進化が感じ取れる。今回のように公道でマージンを確保して走ると、下手の横好きドライバーでも86の味つけに不安感はまるでない。
そのいっぽうで、切りはじめから軽快に反応する操舵レスポンスや、その差はわずかながらも明確に解像度が増したインフォーションによって、箱根の屈曲路のようなシーンでは総じてBRZより楽しめた。今回は18インチタイヤを履く上級グレードだったが、車体やシャシーはそれにも増した剛性感があり、タイヤグリップに頼ったようなクセはまるでない。……と、少なくとも今回の箱根ではいいことずくめのように見える新型86だが、市街地レベルの低速やヒビ割れたような荒れた路面での乗り心地では、リアがしなやかなBRZに明らかに分があったのも事実である。
もうひとつ感心したのはブレーキだ。絶対的な制動力にはなんら不足なく、なにより蹴り飛ばすように踏んでも水平姿勢を崩さないところにはBRZともども感心した。リアルワールドで鍛えた調律のほか、アルミルーフや低全高化などによる先代以上の低重心化も効いていると思われる。
新機軸が少ない、新鮮味がない、性能が物足りない、BRZと似すぎ……といった重箱のスミをつつく議論が沸き立つのも、スポーツカーゆえだろう。ただ、適度な刺激もある性能という意味では「マツダ・ロードスター」以上にドンピシャと感じる向きも多いだろうし、走りの進化も明らかだ。しかも、このご時世に、サイズも価格も、そして周囲との相対性能も大きく変えずに、存在し続けてくれること自体に素直に感謝である。
(文=佐野弘宗/写真=向後一宏/編集=藤沢 勝)
テスト車のデータ
ボディーサイズ:全長×全幅×全高=4265×1775×1310mm
ホイールベース:2575mm
車重:1270kg
駆動方式:FR
エンジン:2.4リッター水平対向4 DOHC 16バルブ
トランスミッション:6段MT
最高出力:235PS(173kW)/7000rpm
最大トルク:250N・m(25.5kgf・m)/3700rpm
タイヤ:(前)215/40R18 85Y/(後)215/40R18 85Y(ミシュラン・パイロットスポーツ4)
燃費:11.9km/リッター(WLTCモード)
価格:334万9000円/テスト車=374万3020円
オプション装備:ボディーカラー<クリスタルホワイトパール>(3万3000円) ※以下、販売店オプション T-Connectナビ<9インチモデル>(24万0350円)/カメラ一体型ドライブレコーダー<ナビ連動タイプ>(4万3450円)/ETC2.0ユニット<ナビ連動タイプ・光ビーコン付き>/(3万3220円)/バックモニター(1万7600円)/GRフロアマット(2万6400円)
テスト車の年式:2021年型
テスト開始時の走行距離:2540km
テスト形態:ロードインプレッション
走行状態:市街地(--)/高速道路(--)/山岳路(--)
テスト距離:--km
使用燃料:--リッター(ハイオクガソリン)
参考燃費:--km/リッター
トヨタGR86 RZ
ボディーサイズ:全長×全幅×全高=4265×1775×1310mm
ホイールベース:2575mm
車重:1290kg
駆動方式:FR
エンジン:2.4リッター水平対向4 DOHC 16バルブ
トランスミッション:6段AT
最高出力:235PS(173kW)/7000rpm
最大トルク:250N・m(25.5kgf・m)/3700rpm
タイヤ:(前)215/40R18 85Y/(後)215/40R18 85Y(ミシュラン・パイロットスポーツ4)
燃費:11.7km/リッター(WLTCモード)
価格:351万2000円/テスト車=392万8020円
オプション装備:ボディーカラー<スパークレッド>(5万5000円) ※以下、販売店オプション T-Connectナビ<9インチモデル>(24万0350円)/カメラ一体型ドライブレコーダー<ナビ連動タイプ>(4万3450円)/ETC2.0ユニット<ナビ連動タイプ・光ビーコン付き>/(3万3220円)/バックモニター(1万7600円)/GRフロアマット(2万6400円)
テスト車の年式:2021年型
テスト開始時の走行距離:1853km
テスト形態:ロードインプレッション
走行状態:市街地(--)/高速道路(--)/山岳路(--)
テスト距離:--km
使用燃料:--リッター(ハイオクガソリン)
参考燃費:--km/リッター
最新ニュース
-
-
日産のフルサイズSUV『アルマーダ』新型、ベース価格は5.6万ドルに据え置き…12月米国発売へ
2024.11.21
-
-
-
軍用ジープが最新モデルで蘇る…ドアなし&オリーブドラブが渋い「ラングラー ウィリス'41」発表
2024.11.21
-
-
-
EV好調のシトロエン『C3』新型、欧州カーオブザイヤー2025最終選考に
2024.11.21
-
-
-
「めっちゃカッコいい」新型レクサス『ES』のデザインにSNSで反響
2024.11.21
-
-
-
光岡、話題の55周年記念車『M55』を市販化、100台限定で808万5000円
2024.11.21
-
-
-
日本発の「ペダル踏み間違い防止装置」、世界標準へ…国連が基準化
2024.11.21
-
-
-
楽しく学べる「防災ファミリーフェス」を茨城県の全トヨタディーラーが運営する「茨城ワクドキクラブ」が開催
2024.11.21
-
最新ニュース
-
-
日産のフルサイズSUV『アルマーダ』新型、ベース価格は5.6万ドルに据え置き…12月米国発売へ
2024.11.21
-
-
-
軍用ジープが最新モデルで蘇る…ドアなし&オリーブドラブが渋い「ラングラー ウィリス'41」発表
2024.11.21
-
-
-
EV好調のシトロエン『C3』新型、欧州カーオブザイヤー2025最終選考に
2024.11.21
-
-
-
「めっちゃカッコいい」新型レクサス『ES』のデザインにSNSで反響
2024.11.21
-
-
-
光岡、話題の55周年記念車『M55』を市販化、100台限定で808万5000円
2024.11.21
-
-
-
日本発の「ペダル踏み間違い防止装置」、世界標準へ…国連が基準化
2024.11.21
-
MORIZO on the Road