カメラ女子がハマった『トヨタ 86』とクルマの世界

初めて購入したクルマは軽自動車だったMIKIさんですが、転職をきっかけに、憧れだった「トヨタ86」に乗り換えることに。それをきっかけに、今では大分のオートポリスサーキットを走るまでになったそう! どっぷりとクルマの世界にハマったMIKIさんは、どのようにクルマと関わってライフを歩んでいるでしょうか。幼い頃の思い出や、愛車との楽しみ方などを聞いてみました。

父と車の思い出はワンセット

父はクルマを大事にする人だったので、お休みの日はいつも自宅で車を丁寧に手洗い、私と妹は、いつも洗車の最後の「固形ワックスの拭き取り」を手伝っていました。固形ワックスの拭き取りって、夏場はすぐ固まってしまってとっても大変なんですよね! 子どもの力では取りにくくて、つい力一杯ゴシゴシこすっていましたね(笑)
夏休みに必ずドライブ旅行に連れて行ってもらったのも良い思い出…なんですが、子どもの頃は車酔いがつらくて、クルマでの移動中はほぼ寝ているありさまでした。

あと学生時代、大学のある熊本から実家へは電車や高速バスで帰っていたのですが、戻る時は食料など持ち帰るものが多くて(笑)父に車で熊本まで送ってもらっていました。本当に父には感謝です。

86に乗るきっかけは「転職」も大きかった

実家では両親、社会人の妹、大学生の妹がクルマを所有していました。妹が結婚をして家を出たタイミングで、駐車スペースが空いたのをきっかけに初めて自分のクルマを購入しました。

スポーツタイプのクルマが好きなのですが、以前勤めていた病院では夜間に緊急の呼び出しがあったので、いつでも気軽に乗りやすいクルマが条件であったので、軽自動車の四駆に乗っていました。
仕事柄、嵐の日や雪の日などの悪天候でも呼び出しがあれば出勤しなくてはならなくて、四駆は助かりました。
転職をきっかけに、念願だったスポーツカーの『86』に買い換えました。

スポーツタイプなら「マニュアル⾞」と⾔う世代なのですが、私は⾝⻑が低いのでクラッチ操作がやりにくく、試しにオートマ⾞に乗ってみたら「コレいいやん!」とオートマ⾞の購⼊を決めました。

ノーマルのオートマ車で、どこまで走れるかチャレンジ中

納車待ちの間にSNSの「九州地域の車のグループ」を見つけて入会し、納車後は片道300〜400kmの距離のオフ会にも参加しています。

オフ会で車好きの方と交流するようになって、新しく増えた趣味がスポーツ走行です。
オートマ車だから関係ないと思っていたんですが、グループの人達が走行会を開催するようになり、「GAZOO Racingのサーキットを走ろう!」というプログラムにも参加し…いつの間にかオートポリスサーキットまで走行するようになっていました。
まだ消耗品しか交換しておらず、ノーマル車でどれくらい走れるようになるか…そろそろタイムも頭打ちかなあと、今後どうやってカスタマイズしていくのか悩んでいます。

今は、シートカバーやスタートスイッチなど、内装のオシャレカスタマイズで自己満足に浸っています。(笑)

大切にメンテナンスを続けて、これからも86であちこちにでかけたい

86は、通勤、買い物や仕事の研修会・学会参加、オートポリスサーキットでの走行会など、私の生活の大事な相棒です。もちろん毎日使っています。

もう一つの趣味である写真撮影、星を撮るのが好きなのでドライブとセットで楽しんでいます。
まだ行ったことのない「九州の絶景」で星の写真を撮りたいですね。

大事にメンテナンスをして、できる限り長い間86に乗って入られたらいいなと思っています

  • 宮崎県 都城市 母智丘公園

  • 大分県 由布市 狭霧台

  • 福岡県 広川町

  • 長崎県 平戸市 川内峠

  • 大分県 日田市 オートポリスサーキット

<PROFILE>
MIKI Komatsu
趣味:写真撮影、ドライブ
愛車:TOYOTA 86
年代:2012年式
Instagram:@tsumiki_zn6

[ガズー編集部]

愛車広場トップ

GAZOO愛車広場 出張取材会 in 福井、京都
参加者募集中! 4/28 10:00まで

MORIZO on the Road