【試乗記】ホンダZR-V e:HEV Z(4WD)/ZR-V X(FF/CVT)

  • ホンダZR-V e:HEV Z(4WD)/ZR-V X(FF/CVT)

    ホンダZR-V e:HEV Z(4WD)/ZR-V X(FF/CVT)

日常のよき相棒

ホンダから2023年春にリリースされる予定の新型SUV「ZR-V」。発売延期でファンをやきもきさせている一台は、期待にたがわぬ仕上がりとなっているのか? 「異彩解放」を標語に掲げ、多機能性とスポーティネスの両立をうたうニューモデルの実力に触れた。

ホンダの世界戦略を担う重要な一台

コロナ禍を受けての世界的な半導体不足や工場のロックダウン、さらには物流の停滞など、サプライチェーンがズタズタになったことで、今なお新車の入手が困難というかつてない非常事態が続く自動車業界。

ここに取り上げるホンダのブランニューモデル、ZR-Vも、そうした混乱の影響を強く受けた一台だ。すでに正式発表が済み、以下に紹介するように、一般公道での試乗会も開催されたというのに、なんと販売開始は2023年の4月とまだずいぶん先のハナシなのだ。

とはいえ、このところの新車の状況を鑑みれば、注文を受けたはいいものの納車までに非常に時間を要したり、あるいは受注開始直後に注文が積み上がって納期が読めなくなり、たちまち受注停止を余儀なくされたりするなど、大混乱の様相である。そんな状況を回避し、あわよくばこの先数カ月で事態が改善されることに期待を込めて、やむなくこうした長めのリードタイムを設定したというところだろう。

ちなみに、日本ではZR-Vという新たな名称とともにスタートとなる同車だが、実は導入マーケットのなかで最多の販売が見込まれている北米に向けては、フロントグリルなどの意匠を変え、自然吸気の2リッターエンジンをCVTと組み合わせて搭載したモデルが「HR-V」の名称ですでにリリース済み。さらに、このモデルは中国や欧州など幅広い地域に向けて展開されることにもなるという。

4570×1840mmという全長と全幅は「CR-V」よりも小さく、より日本フレンドリーなクルマと思わせながら、その内実は世界各地での販売を前提とした新たなグローバルSUVというのが、ZR-Vのキャラクターなのである。

視界のよさは昨今のホンダ車に共通する美点

そんなZR-Vは少なくとも日本市場に向けては開発のコンセプトを「異彩解放」というフレーズに置いた、異彩を放つ存在感あるデザインを備え爽快かつ快適な走りを実現する、実用性に富んだSUVと紹介される。

「二度見したくなる姿を意識した」というエクステリアは、縦桟のフロントグリルを筆頭に、確かにちょっと個性的。ただしそれは、いわゆる「好みが分かれそうなデザイン」とも受け取れるもの。ただリアビューに関しては、世のなかに星の数ほどSUVが並ぶ今日にあっては、むしろオーソドックスという言葉を使いたくなる仕上がりだ。

インテリアの雰囲気は明らかに最近のホンダ車のトレンドにのっとったもので、「どこかで見たな」と感じられたダッシュボードまわりはパンチングメタルの空調アウトレットやそれを操作する3連式のダイヤル、そしてハイブリッド車ではプッシュ式のボタンを組み合わせたATセレクターなどが特徴的。要は「シビック」のそれに準じたデザインだ。

ドライバーズシートへと腰を落ち着けると、SUVらしくアイポイントが高めであるのと同時に、各方向の視界に優れるのも、このところのホンダ車のよき共通点。特にドアミラー周囲の”抜け”に優れ、ミラーケース背後の死角がほとんど気にならないのは、安全性にも直結するうれしいポイントだ。ひと昔前のホンダ車のいくつかでは、逆にAピラーやドアミラーの背後に生じる死角が、日常の運転シーンでひどく気になった覚えがある。このところのホンダ車のスッキリとした視界の広がり感は、その頃のモデルを反面教師としたのではないかとすら思えてくる。 

パワートレインは◎、乗り心地は要改善

日本仕様のZR-Vに搭載されるパワーパックは、1.5リッターのターボ付き4気筒エンジンをCVTに組み合わせたものと、2リッターの自然吸気4気筒エンジンをシステムに加えた「e:HEV」と称する2モーター式ハイブリッドユニットの2タイプ。そのそれぞれにFWD仕様と4WD仕様の双方が設定され、今回は前者をFWD、後者を4WDでテストドライブしている。

価格面からは明確に「ハイブリッドのほうが上級」というメッセージが受け取れるZR-Vだが、まずは純エンジンバージョンで走り始めてみると、予想よりもずっと動力性能が高いことを実感。この段階で「純エンジン車のほうが格下」という当初抱いていた考えが揺らいでくる。FWDという駆動方式に関しても、ドライ路面だったこともあってトラクション面での不安はなく、逆にここでは4WD仕様より60kg軽い(他のグレードでは重量差は50kg)という重量面のメリットのほうが、大きく生きているはずだ。

CVTを介するにもかかわらず、ラバーバンド感がほぼ気にならないことも好印象につながる大きなポイント。並べるとどうしても主役の座をハイブリッドに奪われてしまいそうなZR-Vだが、「やはりこのメーカーは、元来“エンジン屋”なんだナ……」と、思わずそんな感慨を抱かされそうになる、なかなか捨てがたい実力を持ったパワーユニットという印象だ。

一方、正直なところ手放しで称賛する気にはなれなかったのが、そのフットワークのテイストだった。

新しいSUVとしてのダイナミクス価値を際立たせるべく、「ドライバーの意思をくみ取って神経に直結するかのような爽快かつ快適な走りを狙った」というのがZR-Vのフットワークに対する取り組み。より具体的には、「4つのタイヤが路面をわしづかみするかのようなフィーリングを求めた」と語られるそのテイストは、確かに路面のザラザラ感すら伝えてくるかのように接地感は濃密だ。

しかし、常時ひょこひょことした動きが感じられるその乗り味は少々せわしなく、上質で落ち着いた雰囲気からはちょっと遠い。正直なところ、この点に関してはより小柄な「ヴェゼル」のほうに軍配を上げたくなってしまった。

上質感ではハイブリッド車に軍配

そんな純エンジン仕様から乗り換えたe:HEVモデルでは、まず明確に静粛性がより富んでいる。ただし、モーター駆動によって走行するシリーズハイブリッド状態でも、日産の「ノート」や「エクストレイル」のように、エンジン音をロードノイズなどに埋没させて、その存在を徹底して消し去ろうと尽力する昨今の“e-POWER”各モデルと比べると、ZR-Vはその音が明瞭に耳に届く印象だ。

このパワーユニットは「シビックe:HEV」と基本的に同じもので、スピーカーからエンジン回転とリンクした合成音を発するようなギミックこそないものの、ステップ変速感を演出する「リニアシフトコントロール」と呼ぶ制御を採り入れ、より情感に訴えかける加速フィールを提供している点も共通だ。ただし、その制御を体感できるのがアクセル踏み込み量がそれなりに大きいゾーンに限られてしまうのは、個人的にはちょっと残念だった。もちろん、せっかく効率に優れるゾーンで稼働させるべきエンジンを、フィーリングを出すためにそこから大きく外してしまうのでは本末転倒だろう。とはいえ、せめて走行モードで「スポーツ」を選択した場合だけでも、より広い領域でタイトなステップ感を演出してもらうことはできない相談だろうか。

ひと声100kgレベルでハイブリッド仕様のほうが重い点が効いたのか、FWDと4WDの違いに起因する印象の差か、はたまた装着していたタイヤの違いも関係しているのか……と、考えられる要因は多岐にわたるものの、乗り味もハイブリッドバージョンのほうがよりこなれて上質に感じられたことも記しておきたい。

具体的には、路面凹凸への当たりはまだやや硬いものの、速度が高まるにつれて前出の純エンジンバージョンに勝るフラット感を提供してくれたのがこちら。「ひとクラス上の快適性」というキーワードを掲げるのであれば、少なくともこの程度の仕上がりにはなっていてほしいと、正直そう感じることになった。

ヴェゼルではちょっと小さいし、CR-Vはそのカタチからして日本狙いとは思えないし……と、そんな悩める人に用意されたこのニューカマーがちょっと気になるという人は少なくないだろう。過度ではないサイズと優れた視界や見切りのよいボディーが生み出す取り回しのしやすさ、輪止めや縁石が気にならない190mmの最低地上高など、ちょっとした気遣いから日常のよき相棒になってくれそうな、カジュアルで使い勝手に富んだ新生SUVの誕生である。

(文=河村康彦/写真=荒川正幸/編集=堀田剛資)

テスト車のデータ

ホンダZR-V e:HEV Z

ボディーサイズ:全長×全幅×全高=4570×1840×1620mm
ホイールベース:2655mm
車重:1630kg
駆動方式:4WD
エンジン:2リッター直4 DOHC 16バルブ
モーター:交流同期電動機
エンジン最高出力:141PS(104kW)/6000rpm
エンジン最大トルク:182N・m(18.6kgf・m)/4500pm
モーター最高出力:184PS(135kW)/5000-6000rpm
モーター最大トルク:315N・m(32.1kgf・m)/0-2000rpm
タイヤ:(前)225/55R18 98H/(後)225/55R18 98H(ヨコハマ・アドバンdB V552)
燃費:21.5km/リッター(WLTCモード)
価格:411万9500円/テスト車=427万7900円
オプション装備:ボディーカラー<スーパープラチナグレー・メタリック>(3万8500円) ※以下、販売店オプション フロアカーペットマット<プレミアムタイプ>(5万2800円)/ドライブレコーダー<前後車内3カメラセット>(6万7100円)

テスト車の年式:2022年型
テスト開始時の走行距離:1572km
テスト形態:ロードインプレッション
走行状態:市街地(--)/高速道路(--)/山岳路(--)
テスト距離:--km
使用燃料:--リッター(レギュラーガソリン)
参考燃費:--km/リッター

ホンダZR-V X

ボディーサイズ:全長×全幅×全高=4570×1840×1620mm
ホイールベース:2655mm
車重:1460kg
駆動方式:FF
エンジン:1.5リッター直4 DOHC 16バルブ ターボ
最高出力:178PS(131kW)/6000rpm
最大トルク:240N・m(24.5kgf・m)/1700-4500pm
トランスミッション:CVT
タイヤ:(前)225/55R18 98H/(後)225/55R18 98H(ブリヂストン・アレンザH/L33)
燃費:14.6km/リッター
価格:294万9100円/テスト車=342万2100円
オプション装備:ボディーカラー<プレミアムクリスタルブルー・メタリック>(6万0500円)/Honda CONNECTディスプレイ+ETC2.0車載器+マルチビューカメラシステム+後退出庫サポート(29万2600円) ※以下、販売店オプション フロアカーペットマット<プレミアムタイプ>(5万2800円)/ドライブレコーダー<前後車内3カメラセット>(6万7100円)

テスト車の年式:2022年型
テスト開始時の走行距離:1401km
テスト形態:ロードインプレッション
走行状態:市街地(--)/高速道路(--)/山岳路(--)
テスト距離:--km
使用燃料:--リッター(レギュラーガソリン)
参考燃費:--km/リッター

[提供元:(株)webCG]Powered by webCG

試乗記トップ