【初心者向け】プリウスとはどう違う? 最近耳にする「マイルドハイブリッド」を解説!
最近、耳にすることの増えた言葉のひとつに「マイルドハイブリッド」というものがあります。「ハイブリッドと言えば、トヨタのプリウスが代表格。それとはどう違うの?」と疑問に思う方もいらっしゃるでしょう。
そこで今回は、「マイルドハイブリッドとは何か」と、プリウスとの関係を説明したいと思います。
ハイブリッドには、さまざまな種類が存在している
実のところ、ハイブリッドの仕組みは1種類ではありません。「プリウス」のTHSⅡというシステムはトヨタ独特のモノであり、ホンダやスズキ、日産などは、それぞれ独自の名称を持つ、別のシステムを使っています。また、学術的にハイブリッドの仕組みを解説するときに使われる区分にも「シリーズ方式」「パラレル方式」「スプリット方式(シリーズ/パラレル方式)」など、こちらも複数の種類があります。
ただし、すべてに共通するのは、「燃料を燃やして動かすエンジン(内燃機関)と、電気で回るモーターを組み合わせたもの」であること。エンジンとモーターという異なるものを融合させたハイブリッドであることが特徴です。
かつてはハイブリッド=プリウスだった
今でこそ、ハイブリッドカーは、どこの自動車メーカーも販売する、ごく普通の存在です。しかし2000年代前半くらいまでは、“ハイブリッド=プリウス”というのが世間の認識でした。
なんといっても1997年に初代プリウスが誕生したときは、他にライバルが存在しない状態。なぜなら「世界初の量産型ハイブリッド」だったからです。
-
- 初代プリウス
ちなみに2年後となる1999年にホンダから同じハイブリッドのインサイトがデビューします。ところが、初代のインサイトは2人乗りで、あまり数多く売れるクルマではありませんでした。
-
- 初代インサイト
そのため、「ハイブリッドの仕組みと言えば、プリウスのトヨタ方式」というイメージが一般的なものとなっていたのです。
ライバルの登場で、マイルド/ストロングという呼び名が一般的に
ところが時代が流れ、2009年にホンダのインサイトの2代目モデルが登場します。これが驚くことに、2人乗りのクーペから、5人乗りの5ドアという姿に変化していました。つまりプリウスと真っ向勝負するハイブリッドとなったのです。
-
- 2代目インサイト
そこでプリウスとインサイトの違いを説明するのに使われたのが「マイルドハイブリッド」と「ストロングハイブリッド」という言葉でした。
当時のインサイトのハイブリッドシステムは1つのモーターで駆動と発電を行っていました。それに対してプリウスは2つのモーターで発電と駆動を行います。そうした機構の違いによって、プリウスはモーターだけでの走行が可能であったのに対して、インサイトはほんのわずかしかモーターだけの走行ができませんでした。
その違いをもって、プリウスが「ストロング」であり、インサイトが「マイルド」と説明されたのです。
ちなみに、現在のインサイトは、当時とは違うシステムを搭載しており、モーターでの駆動は可能に。いうなれば「ストロング」なハイブリッドとなっています。
また2001年、クラウンにハイブリッドシステムが搭載され、そのシステムが「マイルド」と呼ばれていたように「マイルドハイブリッド」という言葉自体は、もう少し前からありました。ただ、大々的に使われたのが、ライバル登場のタイミングだったのです。
欧州車で採用の広がる48Vもマイルドハイブリッド
「マイルド」と「ストロング」という判別は、「モーターだけで走行できるかどうか」というシンプルなところにあり、機構を理解しなくてもよく、非常に分かりやすい概念と言っていいでしょう。
一方で、実際に年々、ハイブリッドシステムを搭載するクルマが増えるにつれ、「ストロング」だけでなく、「マイルド」に該当する車種も増えてきました。スズキや日産/三菱自動車の軽自動車に採用されるハイブリッドは、すべてが「マイルド」ハイブリッドと呼べるものです。
さらに近年は、欧州車でも48Vシステムというハイブリッドシステムの採用が広がっており、そのシステムも「マイルド」に該当します。特に欧州車の動きは、注目度が高いため、「マイルドハイブリッドの48Vが~」という文脈の話が耳に届く機会が増えていると言えるのではないでしょうか。
(文:鈴木ケンイチ 編集:ミノシマタカコ+ノオト)
[ガズー編集部]
<あわせて読みたい!>
コラムトップ
最新ニュース
-
-
最後のトヨタ『スープラ』は1500万円、「A90 Final Edition」150台限定で発売
2025.03.22
-
-
ホンダ『アコード』、最新安全技術搭載の新グレード先行公開…今夏発売へ
2025.03.22
-
-
クルマのダイエット最前線! コスパも性能も両立する“軽量化アイテム”まとめ~カスタムHOW TO~
2025.03.22
-
-
三菱のコンパクトSUV、『エクスフォース』にハイブリッド…タイで世界初公開
2025.03.22
-
-
ティアフォー、新型ロボットタクシー発表…ハンドルとペダルの操作不要
2025.03.22
-
-
リアルを知る「プロドライバーなりきり体験会」開催 3月23日
2025.03.22
-
-
VW『ティグアン』新型、米国仕様を今夏発売へ…日本よりもひと回り大きい
2025.03.22
最新ニュース
-
-
最後のトヨタ『スープラ』は1500万円、「A90 Final Edition」150台限定で発売
2025.03.22
-
-
ホンダ『アコード』、最新安全技術搭載の新グレード先行公開…今夏発売へ
2025.03.22
-
-
クルマのダイエット最前線! コスパも性能も両立する“軽量化アイテム”まとめ~カスタムHOW TO~
2025.03.22
-
-
三菱のコンパクトSUV、『エクスフォース』にハイブリッド…タイで世界初公開
2025.03.22
-
-
ティアフォー、新型ロボットタクシー発表…ハンドルとペダルの操作不要
2025.03.22
-
-
リアルを知る「プロドライバーなりきり体験会」開催 3月23日
2025.03.22