東京外環自動車道を上手に利用する方法

  • 写真AC

都市圏、首都圏は、都心部を通る首都高をはじめ、さまざまな路線があります。そのなかの1つである東京外環自動車道は、首都高の外側を環状線に結び、首都高のサポート的役割が大きい路線と言われてます。

高速道路をよく利用するため、東京外環自動車道は賢く利用したいと常々考えています。今回は、より快適なドライブをするために、東京外環自動車道の特長、メリット、注意ポイント、今後についてご説明します。

外環道の概要

東京外環自動車道は、東京都練馬区の「大泉JCT」~千葉県市川市の「高谷JCT」を結ぶ約50キロほどの高速道路です(2022年7月現在)。通常の高速道路で利用される上り線、下り線という言い方はせず、内回り、外回りという言い方が使用されています。

東名高速道路(以下 東名)と中央自動車道(以下 中央道)の接続部分となる東京外環自動車道西側の約35キロは未開通部分です。初開通の1992年から約30年ほど経った現在でも、正式な全線開通の見通しが立っていません。

しかし、既に多くのドライバーが利用し、なくてはならない高速道路の1つとなっています。

東京外環自動車道は交通量多く、渋滞の激しい区間がある

東京外環自動車道は1日あたり約21万台が通行しています。(NEXCO東日本発表、路線別の「月別通行台数」2022年5月のデータ)21万台は、NEXCO東日本内では日本一全長の長い高速道路である東北自動車道(以下 東北道)に次ぐ、第2位の数字です。

  • 高速道路の交通状況ランキング(平成31・令和元年) 国土交通省

高速道路の交通状況ランキング(平成31・令和元年) 国土交通省
highway_ranking_r01.pdf (mlit.go.jp)

「全国高速道路の区間別渋滞ランキング」(国土交通省発表、平成31年・令和元年度)では、30位以内に3区間がランクインしています。東京外環自動車道は利用者にとって重要な高速道路であるからです。

5 位 外環三郷西IC~草加IC(内回)
21位 草加IC~川口東IC(内回)
28位 草加IC~外環三郷西IC(外回)

5位の外環三郷西IC~草加I)は、日本の大動脈ともいえる東名と中央道に次いだ順位です。また、3区間が30位以内にランクインするのは、東名と名神高速道路に次ぐ順位です。

ランクインした路線以外にも、交通集中による渋滞が激しい区間がいくつかあります。特に朝夕の通勤ラッシュ時やゴールデンウィーク・お盆・年末年始などの交通ラッシュ時は、全区間を通して断続的な渋滞が発生しています。

【出典・参照】
道路:過去の高速道路・直轄国道の渋滞損失時間 - 国土交通省 (mlit.go.jp)

首都高を回避できる

  • NEXCO東日本

首都高を経由せずに、練馬区~埼玉県~千葉県の移動や首都圏起点の高速道路間の移動が可能となる。

東京外環自動車道を利用する最大のメリットは、首都高を利用せずに移動ができることです。首都高の交通量は、1日あたり約94.7万台で、外環道の約4.5倍の交通量です。(2022年5月)

首都高の交通量は年々増加傾向にあります。交通緩和の政策は度々とられますが、ご存じのように日々多くの区間で渋滞が発生しています。例えば、練馬区~埼玉県~千葉県は、東京外環自動車道で移動することができます。そのんため渋滞の頻発する首都高を通らないで済みます。これは、かなりのメリットだといえます。

首都高は、都内だけの利用だけでなく、首都高を経由して東名から東北道に乗り継ぐために利用される方も多くいます。

現在、東京外環自動車道は、関越自動車道・東北道・常磐自動車道・京葉道路・東関東自動車道と接続しています。これらの高速道路は、首都高を利用せずにこれらの高速道路間の移動が可能です。

東京外環自動車道は、首都高と密接しているポイントが多いため、首都高の迂回ルートとして、重宝される高速道路でもあります。例えば、首都高5号池袋線や6号三郷線、7号小松川線、湾岸線、川口線などがあります。

渋滞や通行止めになった場合、東京外環自動車道を利用して迂回すれば、首都高の別の路線を利用することもできます。東京外環自動車道と首都高を上手に組み合わせて利用すれば、所要時間を短することができます。

路線内に1ヵ所だけ存在する新倉PAは要注意

  • NEXCO東日本

外環道のパーキングエリアは、玉県和光市に所在地を置く「新倉PA」の1ヵ所だけです。このパーキングエリアは、全国の高速道路でも珍しい特徴があります。Uターンができてしまうのです!

新倉PAは内回り・外回り兼用で、内回りと外回りで駐車スペースの区切りがなく、駐車スペースも兼用になっています。PA出口に“内回り方面”と“外回り方面”へ向かう分岐が設置されています。

パーキングエリア内の施設は、トイレ・自動販売機・コンビニエンスストアが設置されています。このPAは高速道路の下に設置されているので、雨や雪に濡れることがほぼありません。

意図的にUターンする人は別として、進行方向を間違えやすいので注意してください。

外環道の今後

  • 外環道計画概要 国土交通省

外環道はまだ全線開通しておらず、今後のさらなる発展が期待されます。

東名と中央道部分の未開通部分が接続されると、より多くのみなさんに利用されると思います。この開通に合わせて、「新倉PA」は敷地面積を拡大し、新たな商業施設が併設され「和光SA」となる構想もあります。こちらにも期待が膨らみます。

【出典・参照】
Tokyo Ring Step_外環・外かん_東京外かく環状国道事務所 (mlit.go.jp)

外環道は、全線片側2車線以上が確保されいるので快適に走行できます。しかし、構造上カーブや勾配がある区間も多少あります。また、首都高や首都圏起点の高速道路とのジャンクション(JCT)が多くあります。そのため、ルートを間違えやすいので気をつけて走行する必要があります。

外環道の特長を理解してドライブを楽しんでください。

のっぴードライブログ

(テキスト/写真:のっぴー、編集:GAZOO編集部)