【国道トリビア】 国道の番号に欠番があるのはなぜ?
東京日本橋と大阪梅田を結ぶ国道1号から沖縄県糸満市と那覇市を結ぶ国道507号まで、国道には1から507まで番号が振られている。
しかし、現在日本の国道の路線数は459路線。
「最後の番号が507なら、507路線あるんじゃないの?」
そう思う人も多いだろう。実際筆者もその内の一人であった。
結論から言えば、国道の番号には59~100号、109~111号、214~216号の計48個の欠番があるのだ。
読売ジャイアンツの1番(王貞治)、3番(長嶋茂雄)、シカゴ・ブルズの23番(マイケル・ジョーダン)など、スポーツ界では背番号の永久欠番の話はよく聞くが、国道の欠番とはどういうことなのか?
「道路法」と「国道」
「国道」という言葉が生まれたのは明治時代。明治9年(1876)の法令にて道路を国道、県道、里道と分類したのが始まりである。
現在の国道は昭和27年(1952)に制定された「道路法」が礎になっている。
その道路法では道路を以下の4つに分類し、
- 1.「高速自動車道」
- 2.「一般国道」
- 3.「都道府県道」
- 4.「市町村道」
さらに 2.「一般国道」を以下の2つに分類した。
- 2-1.「一級国道」
- 2-2.「二級国道」
一級国道と二級国道
「一級国道」とは、都道府県庁所在地や重要な都市を結ぶ幹線道路とし、1~2桁の国道番号が付けられた。
前述の国道1号はもちろん、北九州から鹿児島まで九州を縦断する国道3号、名古屋から富山まで本州を横断する国道41号など、57路線が一級国道に指定された。
対する「二級国道」とは、以下のような、一級国道の補助的な役割を果たす道路。
- 1. 都道府県庁所在地とその他の重要都市を結ぶ道路
- 2. 重要都市と一級国道を繋ぐ道路
- 3. 港、空港、観光地と一級国道を繋ぐ道路
- 4. 2つ以上の市を連絡して一級国道に連絡する道路
二級国道には、一級国道と区別するために101以降の3桁の国道番号が付けられた。
昭和40年(1965)の道路法改正により、一級国道と二級国道という区分は廃止され、「一般国道」の名称で一本化された。これ以降、国道が新設されるときは3桁の番号が付与されている。
この改正前道路法の名残で58~100号が欠番となった。しかし、次に紹介する国道58号は道路法改正後に2桁の番号が付いた唯一の路線である。
道路法改正後、唯一2桁台の番号が振られた国道58号
2桁番台の国道でもっとも遅い番号を持つのが、鹿児島県鹿児島市と沖縄県那覇市を結ぶ国道58号。総延長は884.4km。459路線中で最長路線を誇る。が、そのほとんどは海上路線で地上部分の実延長は274.9km。
前段で1~2桁の国道はもともと一級国道であった旨を述べたが、この路線だけは異なる。
- 鹿児島県鹿児島市から沖縄県那覇市へ至る日本最長の国道。その約7割は海上区間
前述した通り、昭和40年(1965)の道路法改正により、一級国道と二級国道という区分は廃止されたが、この時、沖縄はまだアメリカの統治下だったのだ。
沖縄が日本に返還されたのが昭和47年(1972)5月15日。返還と同時に米軍が管理していた「軍道」、「軍営繕道(ぐんえいぜんどう)」や、琉球政府が管理していた「政府道」が日本国政府に引き継がれた。
アメリカ統治時代に沖縄の主幹線道だった
- 軍道1号線(那覇市~読谷村)
- 軍営繕道1号線(読谷村~名護市)
- 政府道1号線(名護市~国頭村)の総称)
が国道に指定され、返還記念の特例として2桁の国道番号が付与されたという。
道路法の改正以来、2桁番号で登録された国道はいまのところ58号だけだ。
3桁台の欠番109~111号、214~216号
2桁台の欠番路線は(国道58号を除いて)改正前道路法の名残であった。
では3桁台の欠番路線はどうなのだろうか?
109~111号、214~216号の計6路線は過去に二級国道として存在していた路線だが、昭和38年(1963)に一級国道に昇格、またはほかの国道と統合されたため欠番になったのだ。
- 二級国道109号 → 国道108の一部が 一級国道47号に昇格した際、108号の残りの部分と統合
- 二級国道110号 → 一級国道48号に昇格
- 二級国道111号 → 一級国道45号に昇格
- 二級国道214号、215号、216号 → 統合され一級国道57号に昇格
- 元々二級国道110号だった国道48号
ここで1つ疑問が湧いてくる。上記の路線が昇格された後、200本以上の国道が新設されているが、なぜ穴埋めをしなかったのだろうか?
実は上記路線の他にも二級国道から一級国道に昇格した路線があるが、それらの国道番号はその後、別の路線で穴埋めされている。
例えば、昭和28年(1953)に二級国道155号として指定された路線は、昭和34年(1959)に一級国道41号に昇格された。以前紹介したブリ街道、ノーベル街道を含む名古屋と富山を繋ぐ路線だ。
その後昭和38年(1963)に愛知県常滑市から弥富市を繋ぐ道路が、国道155線として穴埋めされている。
なぜ上記の6路線は欠番になったのかは分かっていないが、もしかしたら混乱を避けようと考えたのかもしれない。
新しい国道は誕生するか?
最後の国道が新設されたのが平成5年(1993)。すでに25年以上が経過している。これから新しい国道は造られるのだろうか?
サイエンスライターで国道マニアの佐藤健太郎さんは『ふしぎな国道』(講談社現代新書。2014年)の中で、新しい国道が生まれるかどうかについて、こう記している。
“筆者が国土交通省の偉い方にお会いした機会に、この件を伺ったことがある。氏の回答は明快で、もう新規に国道が指定される事はないだろう、ということであった。すでに日本の国道ネットワークは飽和し、今さら新たに付け加えるべき道はないということだ。”
確かにすでに日本国内は道路が張り巡らされている。今後、国道が増える可能性は低そうだ。
[ガズー編集部]
国道・県道の云われ 関連記事
最新ニュース
-
-
高性能4シーターオープン、メルセデスAMG『CLE 53カブリオレ』発売、価格は1400万円
2024.11.22
-
-
-
【ラリージャパン 2024】開幕!! 全行程1000km、SSは300kmの長く熱い戦い
2024.11.22
-
-
-
「GT-R」の技術が注ぎ込まれたV6ツインターボ搭載、日産『パトロール』新型が中東デビュー
2024.11.22
-
-
-
「高いのはしゃーない」光岡の55周年記念車『M55』、800万円超の価格もファン納得の理由
2024.11.22
-
-
-
レクサスのレザーもリサイクルでグッズに、リョーサンがトヨタと共同開発
2024.11.22
-
-
-
50台限定の『ディフェンダー110』発売、アリゾナの自然を表現した「赤」採用 価格は1300万円
2024.11.22
-
-
-
日産のフルサイズSUV『アルマーダ』新型、ベース価格は5.6万ドルに据え置き…12月米国発売へ
2024.11.21
-
最新ニュース
-
-
高性能4シーターオープン、メルセデスAMG『CLE 53カブリオレ』発売、価格は1400万円
2024.11.22
-
-
-
【ラリージャパン 2024】開幕!! 全行程1000km、SSは300kmの長く熱い戦い
2024.11.22
-
-
-
「GT-R」の技術が注ぎ込まれたV6ツインターボ搭載、日産『パトロール』新型が中東デビュー
2024.11.22
-
-
-
「高いのはしゃーない」光岡の55周年記念車『M55』、800万円超の価格もファン納得の理由
2024.11.22
-
-
-
レクサスのレザーもリサイクルでグッズに、リョーサンがトヨタと共同開発
2024.11.22
-
-
-
50台限定の『ディフェンダー110』発売、アリゾナの自然を表現した「赤」採用 価格は1300万円
2024.11.22
-