陶磁器の町、風情ある陶郷中尾山を訪ねて 長崎県波佐見町
西九州自動車道波佐見有田ICから波佐見町中尾山一帯まで、車で約10分。焼き物の里、「陶郷中尾山」は多くの窯元が並び、路地裏や古い煙突など風情ある景色が続く。毎年4月に「中尾山桜陶祭」、10月には「秋陶めぐり」が行われ、窯元めぐりなどを楽しめる。
中尾山の近くにあるのが「日本の棚田百選」のひとつでもある「鬼木棚田」。今年も9月22日秋分の日に「鬼木棚田まつり」を開催。9月には彼岸花、10月になると黄金に色づいた稲穂が美しい。日本の原風景のような景観が広がる。
ひと休みするなら、中尾山にある製陶所を再利用した喫茶店「文化の陶 四季舎」へ。趣のある店内で飲むコーヒーは格別。
陶郷中尾山
多くの窯元が集まり、古い煙突や路地裏などの町並みが昔なつかしい陶郷中尾山。毎年4月最初の土日に「桜陶祭」、毎年10月下旬の土日に「秋陶めぐり」が行われ、焼き物の直売や窯元の一般公開などでにぎわう。
URL:http://www.town.hasami.lg.jp/yakuba/shoukou/nakao/index.htm
鬼木棚田
面積約22ha、約400枚の水田からなる鬼木棚田。「日本の棚田百選」に認定されたことを記念して、毎年9月に「鬼木棚田まつり」を開催。案山子コンテストや、だご汁のふるまいなどが人気。
開催場所:波佐見町鬼木郷一帯
開催日:2016年9月22日(祝・木)
問い合わせ:TEL 0956-85-2111 鬼木棚田協議会(波佐見町役場内)
文化の陶 四季舎
中尾山にある、製陶所を再利用した喫茶店。店内や外観はかつての陶郷ならではの趣ある雰囲気。焼き物釜を作り変えた釜で焼く手作りピザが評判。予約をすれば、ピザ焼き体験も可能。
住所:波佐見町中尾郷660
TEL:0956-27-6051
営業時間:11:00~17:00
定休日:木曜、お盆、年末年始
駐車場:あり(10台)
URL:http://www.hasami-kankou.jp/archives/899