橋の両脇に揺れるカラフルな風鈴!375mの歩行者専用吊橋「竜神大吊橋」 茨城県常陸太田市
竜神峡の「竜神大吊橋」は、長さ375mと歩行者専用の橋としては日本最大級の長さ。竜神川をせき止めた竜神ダム湖の上に架かる吊橋で、ダム湖面からの高さは100m。橋上からは目の覚めるような絶景を楽しめる。2023年も8月5日(土)~20日(日)まで「竜神峡風鈴まつり」を開催。橋の両側に飾られた約1000個もの風鈴が風に揺れ、涼しげな音を響かせる盛夏のイベントだ。ひと休みには、吊橋を望む「竜神カフェ」がおすすめ。日帰り入浴や食事、宿泊施設を備えた「竜っちゃん乃湯」にも立ち寄ろう。ともに竜神大吊橋から車で4~5分だ。
竜神大吊橋から車で約15分の「横川の下滝」は、幅7メートル、落差18メートルの滝。水量が多く、二段、その上にさらに一段と分かれて流れ落ちる迫力ある滝だ。国道461号線沿いにあり、駐車場が完備されているので車で行くのに最適。観瀑用の歩道や階段、見学スペースも設けられている。
横川の下滝から車で約30分の「常陸太田物産センター こめ工房」は、県内有数の米どころである金砂郷地区にある、米や野菜を販売する直売所。併設のレストランは、常陸太田産コシヒカリ「特別栽培米みずほちゃん」や玄そば(殻付きのソバの実)の最高峰、「常陸秋そば」を使用した料理を提供し、好評だ。
常陸太田市で風鈴の音色やいくつもの滝に涼を感じる、ドライブに出かけよう。
竜神峡風鈴まつり・竜神カフェ・竜っちゃんの湯
1997年頃から開催、2020年以降は中断されていた「竜神峡灯ろうまつり」を2022年より風鈴まつりとして再開。風鈴の絵付け体験もできる。吊橋周辺にある「竜神カフェ」や「竜っちゃん乃湯」も、併せて訪れよう。竜っちゃん乃湯には食事処「梅花亭」があり、食事のみの利用もできる。
-
風鈴は吊橋両端のほか、吊橋対岸・竜神カフェ・物産センター2階テラス席にも展示される。
-
竜神大吊橋を望む、竜神カフェのテラス。ハンモックは、子どもに人気。
-
おすすめの「竜神ダムカレー」は1500円。竜神ダムカレーは偶数日がシーフードレッドカレー、奇数日は紅葉カレーで、土・日・祝日は両方を提供。それぞれ10食限定。写真はシーフードレッドカレー。
-
サウナが付いた「もみじの湯」。もうひとつ露天風呂付きの「さくらの湯」があり、奇数日は男性が「もみじの湯」、女性が「さくらの湯」。偶数日はその逆になる。
横川の下滝
「湯平の大滝」とも呼ばれる、天竜川にある滝。国道461号線「折橋」交差点から高萩方面へ、約2キロメートル先右手にある。
-
遊歩道から、滝を間近に見ることができる。
常陸太田物産センター こめ工房
「特別栽培米みずほちゃん」は、「土づくり・減農薬・減化学肥料」により栽培された、信頼のブランド。レストランのほか、地元農家で採れたばかりの野菜が並ぶ直売所、地元産のもち米や古代米を使った惣菜などの製造・販売を行っている。
-
国道293号線沿いにあり、車でアクセスしやすい。
-
直売所には近隣の農家から毎朝届く新鮮な野菜が並ぶ。
-
籾のまま低温貯蔵した米を籾擦り、精米した今擦り米(いまずりまい)を購入できる。
■竜神大吊橋
住所:茨城県常陸太田市天下野町2133-6
TEL:0294-87-0375
利用時間:8時30分~17時(受付は~16時40分)
料金:大人320円、小・中学生210円
アクセス:常磐自動車道那珂ICまたは日立南太田ICから車で約40分
駐車場:あり
◇竜神峡風鈴まつり
開催期間:2023年8月5日(土)~8月20日(日)
風鈴の絵付け体験:2023年8月12日(土)9~16時 物産市スペース特設会場(竜神大吊橋第1駐車場西側)にて
■竜神カフェ
住所:茨城県常陸太田市下高倉町2153-39
TEL:0294-87-0333
営業時間:11~14時
定休日:火・水曜
アクセス:常磐自動車道那珂ICから車で約45分
駐車場:あり
■竜っちゃんの湯
住所:茨城県常陸太田市天下野町1629
TEL:0294-87-0543
営業時間:入浴 10~20時(受付は~19時)食事 10~19時
定休日:火・水曜(祝日の場合は営業、翌日休み)12月29日~1月3日
料金:大人平日630円、土・日曜、祝日840円、16時以降520円、小・中学生平日420円、土・日曜、祝日520円、16時以降320円
アクセス:常磐自動車道那珂ICから車で約35分
駐車場:あり
■横川の下滝
住所:茨城県常陸太田市折橋町
TEL:0294-72-8194(常陸太田市観光物産協会)0294-73-1700(常陸太田市観光案内センター)
アクセス:常磐自動車道那珂ICから車で約40分
駐車場:あり
■常陸太田物産センターこめ工房
住所:茨城県常陸太田市大里町4401-8
TEL:0294-70-3333
営業時間:9~17時(11~3月は~16時)
定休日:水曜、12月31日~1月3日 臨時休業あり
アクセス:常磐自動車道那珂ICから車で約20分
駐車場:あり
URL:https://www.ja-hitachi.jp/contents/shop/oota16.html
※新型コロナウィルスの影響により内容が変更される場合がございます。各イベント・施設の公式HPにてご確認をお願いいたします。
※記事内のデータは2023年7月現在のものです。掲載後に料金、営業時間、定休日、メニュー等の内容が変更になることや、臨時休業等で利用できない場合があります。
また、各種データを含めた掲載内容の正確性には万全を期しておりますが、おでかけの際には電話等で事前に確認・予約されることをお勧めいたします。
[GAZOO編集部]
最新ニュース
-
-
スバル、右ハンドルの新型『フォレスターe-BOXER』を発表! 最新ハイブリッド搭載で英国へ
2025.02.16
-
-
カロッツェリア最新スピーカーがヤバい! 大阪オートメッセ2025で聴く次世代カーオーディオ
2025.02.16
-
-
日産とゆずのコラボ企画、「ゆずサクラ2.0」がフィナーレへ…特別仕様のトミカも発売
2025.02.16
-
-
業界を揺るがす大躍進! 洗車グッズに革命を起こすホームセンター『コメリ CRUZARD』の商品開発に迫る
2025.02.16
-
-
レイズが放つ“次世代ホイール革命”! 新技術A.S.T.が魅せる圧倒的な輝きとは?
2025.02.16
-
-
トヨタ、第3世代の水素燃料電池システム開発…耐久性2倍で航続20%延長
2025.02.15
-
-
インチアップで失敗する人続出!? やりがちなNGポイント&回避策を公開~カスタムHOW TO~
2025.02.15
最新ニュース
-
-
スバル、右ハンドルの新型『フォレスターe-BOXER』を発表! 最新ハイブリッド搭載で英国へ
2025.02.16
-
-
カロッツェリア最新スピーカーがヤバい! 大阪オートメッセ2025で聴く次世代カーオーディオ
2025.02.16
-
-
日産とゆずのコラボ企画、「ゆずサクラ2.0」がフィナーレへ…特別仕様のトミカも発売
2025.02.16
-
-
業界を揺るがす大躍進! 洗車グッズに革命を起こすホームセンター『コメリ CRUZARD』の商品開発に迫る
2025.02.16
-
-
レイズが放つ“次世代ホイール革命”! 新技術A.S.T.が魅せる圧倒的な輝きとは?
2025.02.16
-
-
トヨタ、第3世代の水素燃料電池システム開発…耐久性2倍で航続20%延長
2025.02.15