朝日峠~筑波山を走るワインディングロード!筑波パープルラインコースガイド
日本百名山のひとつでもある筑波山は、広大な関東平野の端にある独立峰。標高877mの女体山と871mの男体山からなり、茨城県のシンボルのひとつでもある。表筑波スカイラインと筑波スカイラインは、筑波山の南東側から山頂へのロープウェイ乗り場があるつつじヶ丘駐車場までを結ぶ道路だ。
表筑波スカイライン、筑波スカイラインはかつての有料道路の名前で、2つを合わせて筑波パープルラインとも呼ばれる。朝夕に山肌の色を変えるところからついたという筑波山の別名「紫峰」が名前の由来だ。50~100mごとにカーブがあるワインディングロードとして知られ、ドライブそのものを楽しみに来る人も多い。平成16年(2004)に表筑波スカイラインが、平成18年(2006)には筑波スカイラインが無料化され、現在は全線無料で通行可能だ。
コースガイド
朝日峠~つつじヶ丘駐車場
朝日峠から風返峠へ、表筑波スカイラインをドライブ
制限速度は全線30km/h。幅約5.5mの片側一車線道路で、全線にわたって追い越し禁止となっている。原付や自動二輪は通行禁止だ。スタートは「フルーツライン」との分岐である朝日峠。全体に上り主体のなだらかな起伏で、しばらくは樹林帯を走るため眺望は得られない。50~100m間隔でカーブが続き、運転そのものが楽しい道路だ。下り坂や直線など、スピードが出そうな箇所には波状道路が設置されているので、スピードの出しすぎにはくれぐれも注意したい。ちなみに「フルーツライン」といえば、しげの秀一著「頭文字D」の舞台となった道路。今でも多くのファンが訪れるという。
スタート地点の朝日峠。南からフルーツラインを上がってくると、左側に分岐する形で表筑波スカイラインが始まる。
朝日峠駐車場
標高262mにある駐車場で関東平野を一望できる。歩いて5分ほどのところにある展望台までの散策も楽しい。前述の「頭文字D」では、バトルに挑む主人公たちの集合場所として描かれている。
不動峠
不動峠の上にかかる不動橋。この少し先に峠へと続く分岐がある。
媼ヶ峰駐車場(ばあがみねちゅうしゃじょう)
進行方向左側にある駐車場。駐車場の奥に子授け地蔵があり、階段を上った先の展望台からは筑波山の2つの峰がきれいに見える。
風返峠からつつじヶ丘へ、筑波スカイラインを走る
表筑波スカイラインは風返峠までで、ここから先は筑波スカイラインとなる。以前料金所があった交差点を過ぎると勾配が急になり、つつじヶ丘駐車場まで上り坂が続く。制限速度は同じく全線30km/h。この区間は自動二輪も通行可能だ。道路はそのまま駐車場入口へと続く。週末には駐車場入口が渋滞することが多く、特に紅葉の時期には身動きが取れなくなるほどなので、走行を楽しむなら時間をずらすなどの工夫が必要だ。
風返峠
風返峠の交差点。つつじヶ丘へはここを直進。交差点を過ぎると勾配が一気に急になる。
1分ほどでループ橋が見えてくる。この先で道路は左側にカーブし、一周して右側へ抜けていく。
つつじヶ丘駐車場
ゴールのつつじヶ丘駐車場。週末などは混雑することが多い。
筑波スカイラインを走ってみた
表筑波スカイライン、筑波スカイラインともに制限速度は30km/h。全線追い越し禁止でUターンも禁止だ。有料道路時代はところどころに駐車場が設けられていたが、現在はほとんどが閉鎖されてしまっており、表筑波スカイライン上では2カ所だけが残っている。比較的景色がいいのは後半の筑波スカイライン。筑波山も時々見えるので、気持ちいいドライブを楽しめる。
手軽に登れる百名山、筑波山にも登ってみよう
せっかくつつじヶ丘駐車場まで来たのなら、ロープウェイに乗ってしまえば筑波山の最高峰・女体山に手軽に登頂できる。山頂からはもちろん、ロープウェイや山頂駅からの眺めも抜群だ。林を縫うように走る、今上ってきたばかりの表筑波スカイライン、筑波スカイラインも見えるので探してみよう。
女体山山頂からの眺め。中央手前にロープウェイ女体山駅、左手につつじヶ丘駐車場があり、そこから表筑波スカイライン、筑波スカイラインが伸びているのが見える。
筑波山つつじヶ丘駐車場
住所:茨城県石岡市小幡2133-12
TEL:029-866-1385(茨城県道路公社 筑波山つつじヶ丘駐車場)
アクセス:風返峠から車で約4分
営業時間:9~18時(土・日曜、祝日は~19時。12~3月は全日9~17時)
定休日:年中無休
料金:普通車1回500円
駐車台数:普通車388台
備考:カーナビに入力する際は「筑波山京成ホテル」で検索
筑波山ロープウェイ
つつじヶ丘駅(標高542m)と女体山駅(標高840m)の間、1296mを約6分で結ぶ71人乗りのゴンドラ。眼下には、霞ケ浦や太平洋が見え、条件がよければ東京スカイツリーや富士山なども見渡せる。
住所:茨城県つくば市筑波1(乗り場)
TEL:029-866-0945(つつじヶ丘駅)
アクセス:つつじヶ丘駐車場からすぐ
運行時間:9~17時(運航時間の詳細はHPで要確認)
定休日:年中無休(冬季検査時を除く)
料金:大人往復1100円(片道620円)
備考:カーナビに入力する際は「筑波山京成ホテル」で検索
※記事内のデータは2019年7月現在のものです。掲載後に料金、営業時間、定休日等の内容が変更になることや、臨時休業等で利用できない場合があります。また、各種データを含めた掲載内容の正確性には万全を期しておりますが、おでかけの際には電話等で事前に確認・予約されることをお勧めいたします。
[ガズー編集部]