【中央道大好き】お薦め 魅力あふれる中央道のSA 5選

  • 中央自動車道下り線 双葉サービスエリア手前

    中央自動車道下り線 双葉サービスエリア手前

最近の高速道路のサービスエリアは、施設の充実ぶりがすばらしく、単純に高速道路の休憩スポットという意味合いだけでなく、立ちよった方々に楽しんでいただくためのしくみがたくさんもうけられています。

2005年10月より高速道路事業が民営化されて、NEXCOが誕生してからサービスエリア事業に力を入れるようになり、サービスエリアが一種のテーマパークにまでなってきました。

なんといっても、サービスエリアごとに独自の特色や特徴がでてきたところが大きく、特に地域ならではをいかした施設やグルメ、おみやげの販売が充実してきました。

また、高速道路を利用している方々だけでなく地元の方々もサービスエリアを利用できるようになってきており、さまざまな方々のニーズに答える形で展開されています。

そんな高速道路のサービスエリアですが、私が愛してやまない中央自動車道(以下 中央道)も魅力にあふれるサービスエリアがいっぱいです。

中央道には、約50キロの間隔で全部で5つのサービスエリアがありますが、そのどれもが個性的かつつい訪れてしまうポイントが満載です。

世間の状況が厳しいなかで、なかなか外出や遠出が難しい状況ではありますが、いつかの機会の参考にしていただけたらと思います。

談合坂サービスエリア

  • 中央自動車道上り線 談合坂サービスエリアエントランス

    中央自動車道上り線 談合坂サービスエリアエントランス

中央道の起点から最初にあるサービスエリアが、起点から約55キロほどいった山梨県上野原市にある談合坂サービスエリア(以下 談合坂SA)です。

談合坂SAは、東名高速道路の海老名サービスエリアと足柄サービスエリアに次いで、NEXCO中日本のサービスエリアのなかで、3番目に利用者の多いサービスエリアです。

談合坂SAは、なんといってもフードコートや売店の施設の充実ぶりがすごく、たくさんのお客様が楽しめるように、施設面積が広くなっています。

フードコートは、上り線はラーメンチェーンの「田所商店」が、下り線には豚丼チェーンの「伝説のすた丼屋」などの、話題となっているお店がテナントで入っているのも魅力的です。

周辺は山々に囲まれているため、周囲の山のキレイな景色を眺めることができるのもいいですね。サービスエリア自体の面積も広いため、食べ歩きしながら景色を楽しむのも最高です。

施設の充実と景観のすばらしさを兼ね備えた、魅力あふれる談合坂SA。ぜひ、立ちよった際は、すみからすみまで堪能していただければと思います。

双葉サービスエリア

  • 中央自動車道下り線 双葉サービスエリアエントランス

    中央自動車道下り線 双葉サービスエリアエントランス

中央道の起点から120キロほどのところに、山梨県にあるもう1つのサービスエリアである、双葉サービスエリア(以下 双葉SA)があります。

双葉サービスエリアは、山梨の特色や特徴を最大限活かしたSAになっており、主なところですと、山梨名物ほうとうがいただけるのと、山梨銘菓の信玄餅を購入することができます。

山梨は、ぶどうとももの産地としても有名で、双葉SAではぶどうやももを使ったおみやげが多数販売されております。

また、上り線に丘が下り線に展望台が設置されており、いずれの場所からも日本一の山である富士山を眺めることができます。(ちなみに、双葉SAは歩いて上下線の行き来ができるSAです)。

SA内には、山梨を本拠地としていた戦国大名である武田信玄公の像や武田信玄公にまつわる展示品もかざられております。今年は、武田信玄公の生誕500周年ということもあり、武田信玄公にまつわるイベントも開催されていました。

東京・新宿から車で約1時間30分くらいのところになり、首都圏からきた方にとっては休憩するのにちょうどいいポイントにあるサービスエリアでもあります。ぜひ、山梨の魅力にふれてみてください。

諏訪湖サービスエリア

  • 中央自動車道下り線 諏訪湖サービスエリアエントランス

    中央自動車道下り線 諏訪湖サービスエリアエントランス

中央道も山梨県から長野県に入り、中央道のほぼ中間地点にあるのが、長野県諏訪市と岡谷市にまたがる、諏訪湖サービスエリア(以下 諏訪湖SA)です。

諏訪湖SAの最大限の魅力は、諏訪湖の絶景を眺められることです。諏訪湖SA自体が、高台に位置するため眺めがバツグンによく、諏訪湖と諏訪の街並みと、後方の山々の風景を同時に味わうことができます。

フードコートでは、名物の信州そばをはじめとした長野のご当地グルメがいただけるのに加えて、群馬・横川発祥の峠の釜めしを販売している「おぎのや」さんも上下線に、店舗を展開されています。

売店では、地元長野県が果物の産地として有名なため、りんごをはじめとしたさまざまな果物を使ったおみやげを購入することが可能です。

そして、諏訪湖SAは全国のサービスエリアではじめて温泉が設置されたサービスエリアであり、温泉に入り旅の疲れを癒しながら、諏訪湖の絶景を眺めることもできます。

いろいろな楽しみ方ができる諏訪湖SAは、中央道のほぼ中間地点に位置するため、東京方面からも名古屋方面からもアクセスがしやすくなっています。ぜひ一度、訪れてみてください。

駒ヶ岳サービスエリア

  • 中央自動車道下り線 駒ヶ岳サービスエリアエントランス

    中央自動車道下り線 駒ヶ岳サービスエリアエントランス

長野県2つ目のサービスエリアは、伊那地方のほぼ中央に位置する、駒ヶ岳サービスエリア(以下 駒ヶ岳SA)です。起点の高井戸インターから225キロのところに位置しています。

「駒ヶ岳」の名前がついているとおり、木曽駒ヶ岳のふもとに位置しており、木曽駒ヶ岳に代表される中央アルプスや南アルプスの山々を周囲にのそむことができます。

駒ヶ岳SAでは、地元駒ヶ根名物のソースかつ丼が有名で、その他長野の名物グルメを堪能することができます。また、売店では近郊の松川町をはじめとする産地が有名なりんごを使用したお菓子が購入可能です。

上下線ともに、24時間営業のコンビニが設置されているところもうれしいポイントですね。最近、パーキングエリアやサービスエリアに24時間営業のコンビニが設置されるとこれが増えていますが、長時間の長距離運転をする方にとっては、ほんとにありがたい施設となっています。

駒ヶ岳SAは、日ごろの生活から離れて山々の大自然に囲まれて、身も心もマイナスイオンで癒される素敵なサービスエリアです。また、駒ヶ岳SA周辺はトレッキングやハイキングをするのもおすすめです。

恵那峡サービスエリア

  • 中央自動車道下り線 恵那峡サービスエリアエントランス

    中央自動車道下り線 恵那峡サービスエリアエントランス

中央道も恵那山トンネルを境に、長野県から岐阜県へと入って参ります。そして、岐阜県の中津川インターと恵那インターの間にあるのが、中央道最後のサービスエリアである恵那峡サービスエリア(以下 恵那峡SA)です。

恵那峡の近郊にあるサービスエリアであり、恵那山をはじめとする山々を見渡せるのが特徴です。下り線には展望台も設置されており、そこからみえる景色もバツグンです。

恵那峡周辺は岐阜の東濃地方とよばれ、東濃地方では栗が名産となっております。恵那峡SAでも、栗きんとんに代表される栗を使ったお菓子やスイーツが数多く販売されています。

また、岐阜は飛騨牛の名産としても知られていて、恵那峡SAでは飛騨牛をつかったグルメを食べられることも特徴になります。個人的におすすめの方法は、飛騨牛の串焼きを購入して恵那峡SAを食べ歩きすることです。

上り線に「伊右衛門カフェ」、下り線に「スターバックス」と、上下線にカフェチェーン店も入っていて、長距離ドライブのお供におすすめのドリンクも購入できます。

下り線で恵那峡SAまでくると、愛知県名古屋市を中心とする中京圏の色が強くなり、終点の小牧ジャンクションまで約50キロということもあり、いよいよ名古屋近郊が近づいてきているのを肌で感じることができます。そのなかでも、周辺には素敵な山々の景色がみえますので、ほんとに魅力的なサービスエリアといえます。

さいごに

中央道のサービスエリアは、地域の特徴や色を活かしたものが多く、グルメやおみやげなどに魅力がいっぱいつまっております。また、サービスエリアごとに扱っているものが違うのもよくって、ここのサービスエリアだけっていう限定的なのが、そそられてしまいます。

また施設だけでなく、中央道の山々の大自然のなかにサービスエリアが位置しているところが多く、景色のよさは他の高速道路にもひけをとりません。

高速道路のサービスエリアは、基本的におおよそ50キロの間隔で設置されていますが、中央道のサービスエリアも、それにのっとって設置されております。

最近は、私の地元である双葉SA意外にも談合坂SAや駒ヶ岳SAにETC専用のスマートインターも設置されて、ますます利用しやすくなりたした。

単純な高速道路の休憩スポットとしてだけでなく、もっとみなさんに愛されるサービスエリアになることを期待しております。中央道のサービスエリアには、期待できるだけの魅力がつまっています。

みなさんも現状の状況では、なかなか運転して遠くへ行くのは難しいですが、いつか行ける日がきたら、中央道のサービスエリアを巡る旅へ挑戦してみてくださればと思います。

  • 中央自動車道下り線 駒ヶ岳SAからみえる中央アルプスの山々

    中央自動車道下り線 駒ヶ岳SAからみえる中央アルプスの山々

のっぴードライブログ

(テキスト、写真:のっぴー、編集:GAZOO編集部 岡本)