ホンダ・Z (1998年~) 名車?迷車?特集 -ちょっと懐かしい迷車たち7話
-
- 生産:1998 ~ 2002年
第7話 ホンダ・Z (1998年~)
名車?迷車?特集 -ちょっと懐かしい迷車たち- 一覧
1970年に軽自動車初のスペシャルティーカーとして登場、独特のテールゲートの形状から「水中メガネ」と俗称され、親しまれたホンダZ。その初代とは、コンセプト的にも機構面でもまったく関連がないものの、なぜか同じ名を冠して1998年にデビューしたのが2代目Zである。
外見は全高1675mmという背高シルエットの角張った3ドアのSUVだが、中身は寝かせた3気筒エンジンをミドシップに縦置きし、4輪を駆動するという凝ったものだった。実はこのレイアウトは、軽トラックであるアクティ4WDから引用したものだが、ホンダでは4人の乗員と荷物のためのスペース確保と鼻先の軽いシャープなハンドリング、そして4WDによる悪路踏破性をすべて満足させるため、と主張していた。
ホンダが四輪メーカーとして成功を収めてからはしばらく鳴りを潜めていた、良く言えば独創的、悪く言えばひとりよがりの、ある意味ホンダらしいモデルだったが、デビュー時には車名に合わせてアメリカのロックグループ「ZZトップ」をイメージキャラクターに起用するなど、かなり気合が入っていた。価格も凝った設計の割には抑えられていたが、セールスは奮わなかった。だが、それも仕方がないことと思う。なぜなら、どう考えても量販が期待できるモデルではないのだから。
名車?迷車?特集 - ちょっと懐かしい迷車たち -
第1話 トヨタ・セラ (1990年)
第2話 スバル・アルシオーネSVX (1991年)
第3話 マツダ・オートザムAZ-1 (1992年)
第4話 三菱・FTO (1994年)
第5話 ダイハツ・パイザー (1998年)
第6話 トヨタ・オーパ (2000年)
第7話 ホンダ・Z (1998年)
第8話 日産・NXクーペ (1990年)
第9話 いすゞ・ビークロス (1997年)
第10話 トヨタ・ヴェロッサ (2001年)
第11話 マツダ・MX-6 (1992年)
第12話 三菱・スタリオン (1982年)
第13話 日産・ラシーン (1994年)
第14話 スズキ・X-90 (1995年)
第15話 トヨタ・プログレ (1998年)