いすゞ・ビッグホーン…日本が生んだ代表的SUV
今回は、クルマ好きの記憶に残る日本のSUVを特集。1980~90年代の人気車種を中心に、都会の道やオフロードを力強く駆け抜けた懐かしのモデルを紹介します。
いすゞ・ビッグホーン
小型ボンネットトラックのファスターを4WD化したファスターロデオのシャシーを流用し、1981年に誕生したビッグホーン。本格的なオフロード性能を持つSUVの先駆的なモデルであり、1991年に2代目へと進化した。
ボディーは3ドア4人乗りのショートと5ドア7人乗りのロングがあり、いずれもワイドな3ナンバーサイズ。エンジンは3.2リッターV6ガソリンまたは3.1リッター直4ディーゼルターボで、4WDシステムはパートタイム式を堅持していた。
ベーシックモデルのほかに、プレミアムなハンドリング・バイ・ロータス、スポーティーなイルムシャー/イルムシャーRSという、イギリスのスポーツカーメーカーやドイツのチューナーの名を冠したグレードを設定。改良を加えながら2002年まで販売され、いすゞ最後の乗用車となった。また、ホンダとスバルにもOEM供給された。
日本が生んだ
代表的SUV
第1話 トヨタ・RAV4
第2話 スズキ・エスクード
第3話 日産・デュアリス
第4話 ホンダ・CR-V
第5話 トヨタ・ハリアー
第6話 日産・テラノ
第7話 スバル・フォレスター
第8話 三菱・パジェロ
第9話 いすゞ・ビッグホーン
第10話 日産・サファリ
第11話 トヨタ・ハイラックスサーフ
[ガズー編集部]
MORIZO on the Road