【GAZOO車クイズ Q.41】MT車の坂道発進の説明で、あてはまるものは?
MT車のパーキングブレーキを使わずに坂道発進をするときのペダル操作の説明として、あてはまるものは?
Aどんな時も2速を使う
Bクラッチは完全に切れた状態から一気につなぐ
C右足をブレーキペダルから離したらすぐにアクセルペダルへ
Dクラッチをつないだら勢いよく加速
- 答えはこちら
C右足をブレーキペダルから離したらすぐにアクセルペダルへ
-
発進時にクルマが後ろに下がりそうだなと不安に思った時は、教習所で教わったようにパーキングブレーキを使うことがベストです。MT車の運転も上達してくると、少しぐらいの坂であればパーキングブレーキなしでも、後ろに下がることなく発進することができるようになります。
坂道発進時、ガソリン車の場合は、ほとんどのクルマはトルクが小さいので、2速ではエンストしやすいので発進が難しくなります。
ギアを入れたら、右足はブレーキを踏んだまま、左足をゆっくりと上げていって半クラッチ状態に。完全に切れた状態から一気につなぐのではギクシャクするだけでなく、エンストを起こす可能性が高くなります。ペダル操作はすべてていねいに行うことが大切。半クラッチ状態で右足をブレーキペダルから離したら、素早くアクセルペダルの上へ。この時も、いきなり踏み込んではいけません。徐々にクラッチがつながっていくことを確かめながらアクセルペダルを踏み、ゆっくりと加速していきます。右足と左足を協調させて動かすことを意識してください。
※詳しくは、トヨタの元テストドライバーが解説!
【I Love Cars! ドライビングスクール】≪MTの運転テクニック!坂道発進≫
https://gazoo.com/ilovecars/driving/180425_1.html
[ガズー編集部]
「ドライビングスクール」に関する最新のクイズはこちら!
最新ニュース
-
-
スバル、右ハンドルの新型『フォレスターe-BOXER』を発表! 最新ハイブリッド搭載で英国へ
2025.02.16
-
-
カロッツェリア最新スピーカーがヤバい! 大阪オートメッセ2025で聴く次世代カーオーディオ
2025.02.16
-
-
日産とゆずのコラボ企画、「ゆずサクラ2.0」がフィナーレへ…特別仕様のトミカも発売
2025.02.16
-
-
業界を揺るがす大躍進! 洗車グッズに革命を起こすホームセンター『コメリ CRUZARD』の商品開発に迫る
2025.02.16
-
-
レイズが放つ“次世代ホイール革命”! 新技術A.S.T.が魅せる圧倒的な輝きとは?
2025.02.16
-
-
トヨタ、第3世代の水素燃料電池システム開発…耐久性2倍で航続20%延長
2025.02.15
-
-
インチアップで失敗する人続出!? やりがちなNGポイント&回避策を公開~カスタムHOW TO~
2025.02.15
最新ニュース
-
-
スバル、右ハンドルの新型『フォレスターe-BOXER』を発表! 最新ハイブリッド搭載で英国へ
2025.02.16
-
-
カロッツェリア最新スピーカーがヤバい! 大阪オートメッセ2025で聴く次世代カーオーディオ
2025.02.16
-
-
日産とゆずのコラボ企画、「ゆずサクラ2.0」がフィナーレへ…特別仕様のトミカも発売
2025.02.16
-
-
業界を揺るがす大躍進! 洗車グッズに革命を起こすホームセンター『コメリ CRUZARD』の商品開発に迫る
2025.02.16
-
-
レイズが放つ“次世代ホイール革命”! 新技術A.S.T.が魅せる圧倒的な輝きとは?
2025.02.16
-
-
トヨタ、第3世代の水素燃料電池システム開発…耐久性2倍で航続20%延長
2025.02.15