【GAZOO車クイズ Q.125】ラリーカーに装備すべき工具として適当でないものは?
ラリーカーに装備すべき工具として適当でないものは?
A十字レンチ
Bスパナ
Cハンマー
D電動ポリッシャー
- 答えはこちら
D電動ポリッシャー
-
ラリーでは専門のメカニックがマシンを整備しますが、競技中に壊れてしまった場合は、彼らも手を出すことができません。ドライバーとコ・ドライバーが応急処置を施し、サービスパークまでたどり着くことが求められます。
そこで緊急修理ができるように、マシンには工具セットが積み込まれています。交換用のパーツとして、スペアタイヤはもちろんのことサスペンションアームを積むことも。ただし重量増はパフォーマンスの低下に直結しますから、装備は最低限のものに抑えることが重要です。
タイヤ交換用のジャッキ、インパクトレンチや十字レンチなどのレンチ類にスパナやドライバー、プライヤー類ははずせません。ボディーが変形したときのために、ハンマーやカッターも必要です。脱落したパーツの仮固定用に針金やバンド類も用意。
見た目を良くするための電動ポリッシャーなどは除き、機能を回復するための工具を優先して搭載するのが基本です。
※詳しくは【ラリージャパンを1000倍楽しもう!】知れば知るほど奥が深い! ラリー専用アイテムCHECK[Vol.1 車両装備編]
https://gazoo.com/article/rallyjapan2020/200624.html
[ガズー編集部]
「WRC」に関する最新のクイズはこちら!
MORIZO on the Road