ニュル24時間を夢見て。MAZDA SPIRIT RACINGの生みの親、前田育男常務が想うマツダとモータースポーツの前途

  • MAZDA SPIRIT RACING MAZDA2 Bio concept
2021年のスーパー耐久の最終戦、「バイオディーゼル燃料」を使って走るデミオがST-Qクラスに参戦した。これはモリゾウ選手ことトヨタ自動車の豊田章男社長から、「チームジャパンでカーボンニュートラルをやっていこうよ」という誘いにマツダが応じたもので、わずか1か月の準備期間で参戦体制を整えてきた。

そしてマツダは、2022年シーズンも引き続きバイオディーゼル燃料を使用し、マツダ2にマシンをスイッチして参戦することとなった。
しかもそこには「MAZDA SPIRIT RACING」という、かのル・マン24時間を制した「マツダスピード」に続く、新たなモータースポーツのブランドを冠しており、マツダが本格的にモータースポーツへの復帰を果たすことも意味することとなった。

そこで、自らMAZDA SPIRIT RACING MAZDA2 Bio conceptのステアリングも握り、チーム、そしてブランドを統べるマツダの前田育男常務執行役員に、今後のMAZDA SPIRIT RACINGが目指す先と想いを、公式テストにて伺った。

着々と準備が進められていた「MAZDA SPIRIT RACING」

  • MAZDA SPIRIT RACING MAZDA2 Bio conceptとマツダの前田育男常務執行役員
インタビュー開始早々「僕はもともとモータースポーツが大好きなんです」と語ってくれた前田常務は、4年前からプライベーターとしてスーパー耐久に参加していたが、当時から自分たちのチームで参戦したいという夢を描いていたという。

そして、もともとはロードスターでST-5クラスへの参戦を考えていたという。

「マツダはロードスターを宝だと思っているんです。ロードスターを購入いただいてジムカーナや草レースなど参戦するというグラスルーツのドライバーの方がものすごく多いのですが、そうしたファンのみなさんに対して、我々は何もできていないなと感じていたんです。その方たちを応援するスキームづくりとしても、MAZDA SPIRIT RACINGというネームプレートを立ち上げたんです」とその根底にある思いを話してくれた。

実は、すでに2年ほど前に「MAZDA SPIRIT RACING」という名前や意匠は登録済だったという。そして冒頭のように豊田社長に声をかけられたことで、ブランドの立ち上げとスーパー耐久への参戦が一気に加速したという

「みんなもいいきっかけをもらったと思っているので、本当に感謝しています。ただ、準備期間が1か月しかなくてすんごい大変だったんですけど(笑)」

「MAZDA SPIRIT RACING」の効果を早速実感

マツダの前田育男常務執行役員
マツダには、「スピリットオブマツダ」というJAF公認加盟クラブがあり、その部長も務める前田常務だが、新たにMAZDA SPIRIT RACINGを立ち上げたことの効果が、早速社内外に出てきているという。

まずは社内の効果として、「会社の中には走るのが本当に好きな人がたくさんいるんですが、なかなか表立って業務とか車づくりに活きていかないと、彼らも私も思っていました。改めてモータースポーツに参戦することで、いい意味で車を痛めつけていると、いろんなトラブルも起こるし、想定外がいっぱい見つかります。それは絶対次の車の開発に活きるし、何よりも人間が育ちますよね」と語ってくれた。

そして、「MAZDA SPIRIT RACING」の社外での反響も“ものすごい”感じているという。

「ル・マン24時間で優勝してから30年も経ちマツダのモータースポーツ活動はものすごいブランクがありますし、走ることが好きな人が『どこに相談したらいいかわからない』という声がありました」

「今回、MAZDA SPIRIT RACINGを立ち上げたことで、そうした窓口ができたんだろうとみなさん思ってくれていて、『待ってました!』とものすごい反響がありました。責任重大ですよね!」
マツダの前田育男常務執行役員
そのような反響を受け、より具体的なプランとして「倶楽部MAZDA SPIRIT RACING」というアプリを立ち上げたという。

「今実施している『ドライビングアカデミー』というドライビングレッスンのカリキュラムを、もうちょっと競技性を強めてドライビングレッスンとパーティーレースの間ぐらいのことを企画してみたいと思っています。そうすることで“モータースポーツの高い敷居”を少しでも下げることの役に立つのではないかと思っています」

「また、走ることにそれほど興味のない人たちともアプリでつながって、僕たちのデザイナーが手掛けるグッズ等などに興味を持ってもらうことで、モータースポーツのことを知ってもらう、そんな感じでつながっていけたらいいな」と、今後もいろいろと企画をしていくという。

マツダ2の進化、そして注目のマツダ3のデビューは?

  • MAZDA SPIRIT RACING MAZDA2 Bio concept
過去にル・マン24時間優勝という輝かしい実績を持つマツダだが、MAZDA SPIRIT RACINGは一歩一歩着実にその歩みを進めるようだ。

「モータースポーツにおける僕たちのコンセプトは、1戦ごとにちょっとずつ進化させようということです。今回は5馬力アップとか、今回はミッションをクロスにするとか、次は富士での24時間レースですので、エンジンの耐久性を高める開発を進めています。マツダ2は性能の強化にはある程度限界があるわけですが、何かできることがないかとみんな必死に頑張ってくれています」

「今日の走行でも、エンジニアがテレメトリーや燃調のデータを見ながら、エンジンの特性をどういう風にしようかとずっと考えてくれています。市販車の開発の中では、“限界まで速く走る”っていうメニューがないわけですが、限界まで速く走る中で開発された車って相当安全じゃないですか。また限界値でも安全に走れるクルマは、本当に楽しい車でもあると思っています」と、市販車の性能向上にもつながる開発が進められているようだ。

そして、マツダの丸本明社長が語った、「バイオディーゼル燃料を使った300馬力のエンジン」を搭載するマツダ3の開発状況についても伺った。

「開発を始めていますが、ディーゼルエンジンによる重量バランスだとか、負荷がかかると壊れる個所など、いろんな課題が山積みです。GR86やBRZと勝負するためには300馬力が必要だと考えていますが、コンセプト通りきちんとステップを踏んで一つ一つ開発を進めていきます。もちろん今シーズン中にデビューさせます」
  • MAZDA SPIRIT RACING MAZDA2 Bio conceptとマツダの前田育男常務執行役員
「モータースポーツって究極の状態じゃないですか。だからみんなすごいいい目をしています。始めてよかったなと思います」

これは前田常務がインタビュー中に語ってくれた言葉だ。MAZDA SPIRIT RACINGが立ち上がったことで、「水を得た魚」のように生き生きと業務に取り組むエンジニア達を、頼もしく思っていることが感じられた言葉だった。

今後の夢として前田常務が教えてくれたのは、ニュルブルクリンク24時間レースにチャレンジすること。
実際、そこまでの道のりは遠いかもしれないが、肩を組み一歩一歩の着実な歩みを続け、いつの日か新たな栄光を築いてくれることを、心から期待したい。

(文:GAZOO編集部山崎 写真:堤晋一)
MORIZO on the Road