クルマの運転の基本 ~上手なアクセルとブレーキ操作(オートマ編)~

アクセル/ブレーキペダル操作は、クルマの走る・止まる基本操作です。その安全で上手な操作方法を解説します。

右足はブレーキペダルに真っすぐに合わせ、かかとを支点にアクセル/ブレーキ両方のペダルを操作

操作をしない左足はフットレストに置き、走行中の運転姿勢を固定させます。

右足の基本位置は安全のため、ブレーキペダルに真っすぐに合わせ、かかとを床につけ、つま先はブレーキの上に軽く添えましょう。アクセルペダルを踏む時は、右足のかかと支点につま先を右に傾けて踏みます。足裏は、指の付け根がペダルの中央にくるように踏むと、最も力が入れやすく、また、力の加減をコントロールしやすいので、おススメします。

足とペダルとの距離感は、アクセル・ブレーキペダルをいっぱい に踏んだ状態で、膝に少し余裕ができるくらいにしましょう

右足の基本位置をブレーキの前に固定することで、咄嗟の時にブレーキを速やかに踏むことができ、また、ブレーキと間違えてアクセルペダルの踏むといった誤操作防止につながります。
ただ、足のサイズには個人差があり、また、車種によってペダルの位置が微妙に異なりますので、右かかとの置く位置をアクセル/ブレーキ両方のペダルをしっかり踏める位置に微調整しましょう。

足とペダルとの距離感は、アクセル・ブレーキペダルをいっぱい に踏んだ状態で、膝に少し余裕ができるくらいにしましょう

(アクセル操作)
・踏み始めは‘じわっ’と踏み、後は踏み増して速やかに加速

上手なアクセルペダル操作方法は、安心・安全に走行速度をコントロールし、かつ、急発進、急加速で同乗者の体を前後に揺さぶることのない滑らかな走行をすることです。
滑らかに加速させる重要なポイントは、アクセルペダルの踏み始めをじわっと柔らかく踏むことです。加速し始めたら、かなり急激にペダルを踏み込まないかぎり、多少しっかり踏み込んでも滑らかに加速していきます。ペダルの踏み具合に対してどれくらい加速するかの感覚を掴みながら適切な速度にコントロールしましょう。

(発進⇒巡航速度到達までの操作)
・AT車の場合、アクセルペダルを踏まなくても「D」にシフトを合わせてブレーキから足を離すと、ゆっくり動き出す。(‘クリープ現象’と言います)
・動き出すとともに、じわっとアクセルペダルを踏み込み、なだらかに加速させる。
・加速してきたら、少しぐっと踏み増し、運行する一定速度にまで速やかに到達させる。

(ブレーキペダル操作)
・ブレーキの踏み始めは‘じわっ’と踏み、効きはじめたらしっかり踏み込んで減速
・停止寸前、じわっと踏み戻して、滑らかに停止

上手なブレーキペダル操作方法は、アクセルペダル操作と同じように、急ブレーキ、急減速で同乗者の体を前後に揺さぶることないように滑らかに速度を落とし、安心・安全に減速・停止することです。
滑らかに減速させる重要なポイントは、これもアクセルペダル操作と同じように、ブレーキペダルの踏み始めをじわっと柔らかく踏むことです。ブレーキが効き始めたら、かなり急激にペダルを踏み込まないかぎり、多少しっかり踏み込んでも滑らかに減速していきます。ペダルの踏み具合に対してどれくらい減速するかの感覚を掴みながら適切な速度にコントロールしましょう。 停止する際は、早めに速度を落とし、止まる直前に急ブレーキにならないようにしましょう。停止する寸前は、ブレーキペダルをじわっと少し戻すと、停止時にクルマのフロント部分がつんのめる様な動きを抑え、滑らかに停止できます。

尚、緊急時、例えば、突然、歩行者や障害物が前方に飛び出してきた時などは、急激なブレーキ操作をしてでも、衝突を回避しましょう。

(巡航速度⇒停止までの操作)
・ブレーキペダルの踏み始めは、じわっと踏む。
・ブレーキが効き始めたら、しっかり踏み込み、早めに速度を落とす。
・止まる寸前は、ブレーキペダルをじわっと少し戻して停止させる。

アクセル/ブレーキペダル操作がうまくなると、同乗者を不快にさせることもなく、また、スピードコントロールがうまくなり、クルマの流れに乗りやすく、車線変更なども容易になります。是非、じわっと柔らかくペダルを踏み、踏み具合とクルマの挙動を掴んで、細やかなスピードコントロールができるようになりましょう!

【監修・解説者】

ドライビングエキスパート
(トヨタの元テストドライバー)
滝本 良夫(たきもと・よしお)
約40年にわたりトヨタの運転技術指導員として活躍しながら、車両実験部でハイエース、ダイナ、コースターなどの商用車系開発の実験および商品監査に携わる。2014年に定年退社。

詳しい詳細はこちら>

ドライビングエキスパート(トヨタの元テストドライバー)
滝本 良夫(たきもと・よしお)
約40年にわたりトヨタの運転技術指導員として活躍しながら、車両実験部でハイエース、ダイナ、コースターなどの商用車系開発の実験および商品監査に携わる。2014年に定年退社。

ドライビングエキスパート
(トヨタの元テストドライバー)
伊藤 昇(いとう・のぼる)
約40年にわたりトヨタの運転技術指導員として活躍しながら、メガクルーザーやダイナ、ウェブキャブなど特装車両、スープラなどの乗用車の開発実験と、お客様の声を開発現場へ反映する業務に携わる。2015年に定年退社。

詳しい詳細はこちら>

ドライビングエキスパート(トヨタの元テストドライバー)
伊藤 昇(いとう・のぼる)
約40年にわたりトヨタの運転技術指導員として活躍しながら、メガクルーザーやダイナ、ウェブキャブなど特装車両、スープラなどの乗用車の開発実験と、お客様の声を開発現場へ反映する業務に携わる。2015年に定年退社。

【MC】

黒須 さおり(くろす・さおり)
2013年・2015年~2016年GAZOO Lady 自身なりの方法で精一杯クルマ好きを増やしていきたいと、ブログの発信など積極的に活動中。

詳しい詳細はこちら>

黒須 さおり(くろす・さおり)
2013年・2015年~2016年GAZOO Lady 自身なりの方法で精一杯クルマ好きを増やしていきたいと、ブログの発信など積極的に活動中。

[ガズー編集部]