車道を走る自転車を追い越すときどうしている?(クルマの運転操作、みんなはどうしている?)

自動車とともに車道を走ることがある自転車。
趣味や運動不足解消という健康面から近年自転車人口は増えており、機能性が高く想像以上にスピードが早くて追い越しづらい自転車にもよく遭遇します。

「自転車に注意するあまり、なかなか追い越すタイミングがつかめず、困った」なんてことありませんか。
みなさんは、どうしていますか?

私は、安全確保の観点からできるだけ自転車と並走する時間を少なくすることに気を配っています。車道の端に設けられている自転車レーンを走っている場合は明確に白線が引かれているためか、大きくレーンをはみ出す自転車は少ないように思います。
しかし、自転車レーンのない車道を走っている自転車は急に進路を変えたり、横風にあおられてフラフラしたり、路肩の駐車車両を避けるような場合には、自転車は大きく車道側にはみ出してくることがあります。そのため、並走する際はいっそう注意して走っています。

そもそも自転車は、道路交通法上で「軽車両」として扱われ、普通自転車歩道通行可標識や自転車専用道路などを除くと、車道を走るケースが多くあります。

私は自転車と並走している状態は「危険ゾーン」ととらえています。
できるだけ危険ゾーンにいる時間を短くするため、タイミングを見てスッと追い越すようにしています。一車線で追い越し可能な道路では、追い越したいと思う自転車の存在を確認したら、まずは前車との間隔を調整します。後続車の迷惑にならないよう、自転車を追い越した後に自車が入るだけの車間を確保したのち、左側の自転車の安全をよく確認しながらタイミングを見つけ、アクセルワークで一気に追い越します。追い越す際は、膨らんで車線をはみ出すケースもあるので、対向車に注意しています。ただし、交差点が近づいているような状況であれば、無理せず徐行します。
追い越し可能な二車線以上のところであれば、通常の車線変更同様に隣の右車線に車線変更し追い越します。(車線変更のコツはこちら

前車との間隔が詰まっている場合など、自転車を追い越すタイミングを逸してしまうこともあります。そんなどうしても並走をしなければならない場面では、できるだけセンター寄りを走り、自転車との距離を置くようにしています。

ライター:畑澤 清志

【監修・解説者】

ドライビングエキスパート(トヨタの元テストドライバー)
滝本 良夫(たきもと・よしお)
約40年にわたりトヨタの運転技術指導員として活躍しながら、車両実験部でハイエース、ダイナ、コースターなどの商用車系開発の実験および商品監査に携わる。2014年に定年退社。

[ガズー編集部]

MORIZO on the Road