「はじめて乗った時の感動は今でも忘れない」26年ワンオーナーのインテグラTypeR(DC2)

  • ホンダ インテグラTypeR(DC2)

    ホンダ インテグラTypeR(DC2)

走行距離わずか1万7000kmでミントコンディション(新車同等の状態)を保つホンダインテグラ タイプR。オーナーの「ののかず」さんは、このクルマを新車で購入して以降、26年間いちども車検を切らすことなく、好きな時にいつでも走りに行けるようにメンテナンスも欠かさず大切に所有し続けているという。26年間のインテグラ タイプRへの想いをお届けします。

1990年代の国産スポーツカーは『ネオクラシック』とカテゴライズされ、モデルやグレードによっては新車価格を大幅に上回るプライスで取引きされることもあるほど、世界的にも価値が高騰し続けている。
なかでも、ホンダがF1で培った技術を投入し官能的な超高回転ユニットを搭載した『タイプR』シリーズは、別格の人気を集めているモデルのひとつと言えるだろう。
そんなタイプRシリーズの中で、NSXに続く第2弾として発売されたDC2型インテグラTypeRを新車で購入し、大切に乗り続けているのが「ののかず」さん。

それまでホンダ・CR-Xを乗り継ぎながらワインディングなどを走って楽しんでいたが、このインテグラTypeRがデビューした当時、名のある自動車評論家たちが軒並み絶賛した走りを自分で体感したいという衝動を抑えることができず、所有車のローンが残っている状態で新たにインテグラTypeRの購入に踏み切ったという。

「もちろん当初は評論家さんのコメントを完全に鵜呑みにしていたわけではなかったんですよ。話半分程度の性能と思いながらも期待して購入したのですが、納車されてはじめてアクセルを踏み込んだ瞬間に感じたあの脳天を突き抜けるような感動は今でも忘れられませんね。当時はCR-Xデルソルも並行して乗っていたんですが、ZCエンジンとは明らかに違うパワーの立ち上がりは、評論家が絶賛するだけのことはあるな!と感じました.。」

NSXを購入しようと思って貯めていた貯金はすべてインテグラTypeRに消えたものの、それと引き換えに人生最高の相棒を手に入れたのである。

  • ホンダ インテグラTypeR(DC2)

新車登録から既に26年が経過していながら、そのコンディションはまるでタイムスリップしたかのような、新車状態を思わせる“ミントコンディション”。しかもフルレストアを施したわけではなく、新車当時からの状態をキープし続けているというから驚きだ。
購入時からガレージに納めているうえ、冬の間はバッテリーを外して乗らないというだけあって、純正色のチャンピオンホワイトはクスミや日焼けなども一切ない極上ボディを保っている。またカスタマイズなども一切施されてはおらず、奇跡ともいえるフルノーマル状態をキープしているのだ。

ここまでコンディションが良好な理由のひとつが、ワンオーナー車であると同時に現在1万1700キロという走行距離の少なさにもある。
「普段は仕事で軽トラに乗っていて、買い物などには奥さんの軽自動車を使っているので、インテグラTypeRはほとんど乗っていないんですよ。でもたまに乗るとはじめて乗った時の感動が蘇ってくるんですよね。この感覚を普段から味わってしまうと薄れてしまうかもしれないので、年に数回、天気の良い日に走らせるだけで十分なんです。ただ、ずっと保管して動かさないと状態も悪くなってしまうため、定期的にエンジンを始動したり、車検を切らさずいつでも乗れる状態にしています。まぁ、このインテグラTypeRを持ち続けることが唯一の趣味なんです。」

通常であれば乗る機会が減っていくと手放してしまったり、一時抹消登録でナンバーを切ってしまったりするところを、税金やメンテナンスなどのコストなどをかけ続けてでも常に乗れる状態を維持しているのは、「ののかず」さんにとってインテグラTypeRへの最大級の敬意の表れというわけだ。
ステアリングを握るだけでも蘇ってくるというはじめて乗った時の感動やワクワクを、いつでも好きなときに楽しむことができるのは、こうして常に快調な状態で所有し続けているからこその特権でもある。

その言葉通り、消耗品の交換は車検のタイミングで抜かりなく行われている。走行距離が僅かでも油脂類はすべて交換しつつ、タイヤなども溝が残っていたとしても定期的に新品へと入れ替えているという。気分が良い時にいつでも走れる完全な状態を維持し続けるのである。
タイプRのアイデンティティとも言える純白のホイールは、低走行の極上車であることを主張するかのようにブレーキダストの焼けもなく新品同様の白さを保っていた。

搭載されているタイプR専用のパワーユニット『B18C spec.R』は、8000rpm以上回り200馬力を生み出す超高回転ユニット。まさにF1の技術を受け継いだスポーツエンジンとして多くのVTECファンを生み出すに至った名機である。
そんなエンジンも新車当時から一切手を加えることなく、ボディ同様にフルノーマルをキープ。結晶塗装が施されるヘッドカバーも純正の状態ながら焼き付きや色褪せなどもまったくないというのも驚異的といえるだろう。

内装も90年代のネオクラシックでありがちなダッシュボードのひび割れや歪みといったトラブルはなく、純正のレザーステアリングも感動するほど美しい状態だ。
当時は他車種流用などにも重宝されたタイプR純正のレカロシートも健在。多くの場合は日焼けによって赤の色味が薄くなってしまったり、ハードに扱われるため表皮が切れてしまったりしているものが多く、ここまで綺麗な状態のタイプR純正レカロはなかなか見られるものではないだろう。
同様にファーストオーナーが記念に保管してしまうため、中古車では付属していないことも多いという純正の装飾キーも貴重なアイテム。
こうして見るとタイプRのために仕立てられた専用品は、どれもスペシャルなものばかり。そして、大切に保管され続けたワンオーナー車だからこそすべてが残されているというわけだ。

当時からVTECの特性を活かすため、マフラー交換は定番のカスタマイズであった。そのため現在中古車市場に並ぶインテグラTypeRは社外マフラーに交換されるものがほとんどだ。その点でも純正マフラーを維持したスタイリングは逆に新鮮でもある。また、雪国のクルマにもかかわらず下まわりにサビがまったくない状態を見ても、冬場は未走行という言葉の通り大切に扱われている証拠といえるだろう。

オーディオレスで購入したため、当初は穴が空いていたというセンターコンソールには、オプションとして用意されていたコンソールリッドを後から装着。
「納車時には教えてもらってなかったんですが、後でこんなパーツがあるって気づいてオーダーしたんですよ。社外のオーディオとかも考えたんですが、乗る機会が少なかったこともあってそのままの状態になっちゃっています」

内装パーツもすべて新車当時を思わせるツヤ感をキープ。カーペット下のトランクフロアもサビひとつなく美しい状態を保っている。またテンパータイヤや車載工具も新車から使用した形跡はない。

ワンオーナーで車検を切らしたことがないため、ナンバープレートは貴重な2桁ナンバーが掲げられている。手放すことは考えていないが、万が一誰かに譲ることになったとしたら「この2桁ナンバーを受け継いで、なおかつノーマルのまま大切にしてくれる人じゃなきゃ問題外」というのもインテグラTypeRへの強い愛情の現れと言えるだろう。

エンブレムひとつの欠品もなく完璧な状態で動体保存されているのは、国内外を探しても滅多にお目にかかれる代物ではないはず。お世辞ではなくミュージアムに飾られてもおかしくないコンディションは、ノーマルのインテグラTypeRを知ることができる貴重な存在とも言えるだろう。

インテグラTypeRを購入する前もバラードスポーツ・CR-XやCR-Xデルソルなど、ホンダのコンパクトスポーツで走りを楽しんでいたというののかずさん。そのため『VTECエンジン』というホンダ車の歴史的な転換点をリアルタイムで体感できたことは、インテグラTypeRへの思い入れが深まる理由のひとつでもある。

「現在の走行距離は1万1700キロですが、そのうち5000キロは購入してすぐの頃、結婚する前に走った距離なんです。その後すぐに結婚したので、このインテグラTypeRは我が家のすべてを知っている存在なんですよね。だから例えガレージ内に保管していても、一緒に時間を過ごしていると感じられるだけでも十分に幸せなんですよ」
そう語る「ののかず」さんにとって、インテグラTypeRは家族の歴史と共に歩んだかけがえのない唯一無二の存在であり、その深い愛情を持って接し続けているからこそ、これからも奇跡のコンディションをキープし続けていくことができるのだろう。

取材協力:旧弘前偕行社

(文:渡辺大輔 撮影:金子信敏)

[GAZOO編集部]