自分が楽しめるカスタムしか勝たん!86女子の、私でも出来たカスタムとは?
「スポーツカーって、走るのが好きな人が乗ってるクルマでしょ?」
「カスタムって、色々付けて派手にしたりするんだよね?」
くらいの知識しかなかったというhinaさん。ただ、これは2年半前の姿で、現在は「トヨタ86」に乗り、カスタムを楽しむクルマ女子になったそうです。
クルマに関して、食わず嫌いだったと話すhinaさんが、カスタムの楽しさについて教えてくれました。
hinaさん×86のお話をお届けします。
――何がキッカケでクルマ好きになったのですか?
街中を歩いていたら、カッコイイ車があるな~と思ったんです。何の車だろう?と調べると「86」っていう名前のクルマで、私も乗ってみたい!と思うようになったのが始まりですかね。
たまたま、クルマ好きの友達もいたので、納車後にクルマの面白さについて聞いていくうちに、どんどんハマっていきました。
――乗りたいと思って購入するところが、男前ですね!
ありがとうございます(笑)。でも、その時はクルマの名前さえ知らなかったから、購入するのも一苦労でした。例えば、「86」で検索したのに、「BRZ」も出てきて、「え?どうして違うメーカーのクルマが出てくるの?」みたいな感じからのスタートですから。
今でこそ、兄弟車だからね~って理解出来ますが、当時はチンプンカンプンでしたよ(笑)。
――そこからのスタートとなると、結構大変だったのでは?
はい。それまでは興味がなかったので、知識が無さすぎたんですよね。もっと大変だったのは、中古車で86を購入したので、色々な世代の86から購入する1台を選ばなければいけなかったことです。
それって、選択肢も広がって素敵なことのはずなんですけど、当時の私には種類が多すぎて「で、どれがどう違うの?」って感じでした。そもそも、86に前期と後期があるのも知らなかったくらいですし。
――文字にしてしまえば、前期・後期というだけなのに、細かいディテールは結構違うんですよね。
そうなんです。それで、色々と見比べていくと……、前期はライトが丸っこくて可愛らしい雰囲気、後期はライトがキリッとしていてカッコイイ顔だなと思ったんです。
内装も、後期はメーターがデジタルになっていたりと、今どき?というか新しい感じ?が良いなぁと思って。それで、私は後期を購入することを決めました。
――めちゃくちゃ知識つけてきてるじゃないですか!!知らなかったとは思えないです!
あはは(笑)、買うってなると調べますからねぇ。そうやっていくうちに、86って中古車市場では値段が下がらないことも頭に入れていたので、税金が上がる前に購入しました。ちょうど、走行距離も少なくて、型式も落ちてないものがあったんです♡
――日頃の行いが良かったんですね♡ところで、カスタムにハマったキッカケは何だったのですか?
友達がGT-Rに乗っていて、富士スピードウェイで開催されたミーティングについて行ったのがキッカケです。その時に、私の知識が無かっただけかもしれないんですけど、同じ車種が集まると見分けが付かないなと感じたんです。
その後、富士スピードウェイであった86のミーティングにも参加したんですけど、やっぱり同じことを思ってしまって……。
数があると、どれが私の86か分からないんですよね。それで、この中で目立つには、人と違う弄りをした方が良いなぁと思うようになったんです。
――なるほど。それでカスタムを始めたんですね。
まずは、レイズの青色ホイールを履かせました。初めてのカスタムだったんですけど、少し私好みに近づいた86を見ると嬉しくて!どんどん、カスタム熱が上がっていきました。
青色で統一したいなと思っていたので、次は水色のGOODGUNのフルバケを装着しました。性能を重視したのではなく、色で一目惚れしたんです。裏の方もラメが入っていて可愛いんですよ♡
ハンドルも水色カバーを見つけて、センターコンソール部分の塗装はスプレーでDIYしました。よ~く見ると色ムラはあるのですが、写真には映らないからOKってことにしてます(笑)。
クオリティを求めなければ、案外自分でも出来ちゃうんだってことが分かりました。
――1番のお気に入りカスタムはなんですか?
ワンオフで作ってもらった、ハートのテールランプです♡インスタを見ていたら海外の方がやっていて、1年間お金をためつつ、やっと実現できました!やってる人が少ないので、このカスタムは今のところ自慢かなっ♪
内装が可愛いと、不思議とテンションが上がるから今までは内装がメインだったんですけど、これを機に外装カスタムも楽しんでみようかなと思っています。
――外装はどんな感じにするのですか?
なるべく人と被らないように、個性を出せるようないじり方がしたいなぁ~。今のことろ、エアロを付けるとかは考えてなくて。あっ、マフラーは検討中なんです。あ~、でも、そろそろホイールも変えたいしなぁ~。
――hinaさんを見ていると、カスタムって楽しそうだなと思います。
女の子は、ハマる人が意外と多いんじゃないかな?色や形をどんなのにしようかと考えるのは、ワクワクしますし!色も探せば色々あるし、無ければ作ることができるんです。自分がやりたいように出来るっていうのは、所有欲も満たされますしね。
車高調をいじるとか、本格的?なカスタムだけが“カスタム”じゃないんだと、私自身がやってみて思いました。
86を購入した時もそうだったのですが、やりたかったら知識は自然とついてきますから。だって私、ホイールを変えるときも「インチって何?」「タイヤに書いてある数字何?」「幅って何のこと?」という感じでしたけど、分かるようになりました。
だから、クルマに関する知識がある無い関係なく、誰でも楽しむことが出来るのがカスタムの魅力なんですよね。
それを聞いて、これからどんな86になっていくのか楽しみだなと思った筆者。もしかしたら、ボディカラーが黒から青になっているかも!?なんて思うのでした。
【Instagram】
hinaさん
(文:矢田部明子)
[GAZOO編集部]
関連記事
-
-
マツダ ロードスターと楽しむ早朝ドライブ!映像で綴るこだわりのカーライフ
2025.04.17 愛車広場
-
-
高校時代に惚れた510ブルーバード。数々の思い出とともに走り早20年
2025.04.15 愛車広場
-
-
「愛車と呼吸を合わせて」。ホンダ S2000と自分らしく走る日々
2025.04.14 愛車広場
-
-
ホンダ ZR-Vでドライブがもっと楽しく! 親友とのツーリングは最高のひと時に
2025.04.11 愛車広場
-
-
積年の片思いが叶った! 僕にピッタリなスポーティーFRセダン「コンフォートGT-Z」
2025.04.10 愛車広場
-
-
生活必需品が人生を彩る愛車に。トヨタ カローラランクス&RAV4で刻む僕と家族の物語
2025.04.08 愛車広場
-
-
レクサス RX300は僕と一心同体! 気持ちを満たしてくれる最高の癒し
2025.04.07 愛車広場
-
-
「楽しみ方は1つじゃなかった」。青きSUBARU BRZが気付かせてくれた僕の本心
2025.04.06 愛車広場
-
-
「幻のクルマに乗るという幸せ」三菱・パジェロ エクシードを公道復帰させ自己流に楽しむ20代オーナー
2025.04.05 愛車広場