たった5年で17万km走破! 超クールに仕上がったダイハツ コペンとの楽しい毎日
一見、イマドキの女の子に映る「mio」さんですが、実は「クルマはイカツイ方がカッコイイ!」という思いを持つ硬派なクルマ好き。
そんな彼女が惚れ込んだ真っ白な「コペン」はいつしかクールな姿に様変わりし、ついついしちゃうというロングドライブの良き相棒に。
毎日の通勤から休日のドライブまですべてを一緒に過ごしたくなるというほどお気に入りの1台になりました。
そんな、mioさん×コペンのお話です。
――今乗っているコペンが初めてのクルマですか?
いえ。コペンの前にはラパンに乗っていたので、このコペンは私にとって2台目の愛車になります。
――では、ラパンへの買い替えのキッカケは?
知り合いがコペンに乗っていて、電動でルーフがたためるのがカッコいいなって思って。それで私も乗りたいと思うようになりましたね。
――女性らしいカワイイ軽自動車からオープンカーへの買い替えとなりましたが……もともとクルマはお好きでしたか?
そんなことないんです。最初は免許を取りに行くのも嫌なくらいだったので(笑)。必要に迫られて、親にムリヤリ行かされたくらいですよ。私の実家が京都の舞鶴の方だったので、クルマが1人1台は必要な感じだったんですよ。
とはいえ、ラパンに乗っていてクルマの面白さはちょっとわかってきたというか。それで次は運転していて楽しそうなコペンがいいなって。
――そんなコペンは新車で買われたそうですが、オプションやボディカラーにはこだわりはありましたか?
特にこだわりはなくて、グレードもベースグレードなんですよ。とにかくコペンであればグレードは何でもよかったし、その時は「自分でカスタムしてみたい!」という思いもあったからオプションも絶対にこれが欲しいというのもなかったんです。
だから特にグレードやオプションにはこだわりはなかったと思います。それでも納車3ヵ月待ちでしたけど。
――もともとカスタムするつもりだった?
実車を見ると自分でいろいろいじって自分だけのクルマにしたくなるんです。(前のクルマの)ラパンもテールランプをスモークにしたり、ステッカーをいろいろ貼ってみたりしてだいぶいじっていました(笑)。
――免許を取った当時とはクルマへの向き合い方がだいぶ変わっていたんですね。では初めてコペンに乗った時の感想は?
私のコペンはATですが、ターボ車なので乗っていてとにかく速くって。乗っていてスーッと行くなぁっていうのに感動しました。軽特有のパワー不足も感じないから、高速とかでもたつくこともなくていいなって思います。
所有した当時は充実感がすごくて、すぐにホイールを交換して乗りまくってました(笑)。
――クルマでどこかに出かける頻度は増えましたか?
ラパンの頃でも年で3万kmは走っていたのですが、コペンは4万kmくらいですかね(笑)。少し増えたかな?くらいな感じです。走るの大好きなんですよ(笑)。
――年間4万kmはかなり走っていますね! 今年でコペンは購入されて5年ということですが……
今、私のコペンの走行距離は17万kmいってますよ(笑)。みんなからビックリされるし「長距離輸送のトラック?」って言われたりしますね(笑)。
――それだけ乗られていると故障や不具合が起きたことはないですか?
それが特にないんです。しいて言えば、窓ガラスが飛び石で割れたくらいですね。これだけ乗ってきたので、このコペンは売ることなく、できる限り乗る予定ですよ。
――そんなmioさん定番のドライブスポットは?
神戸の夜景を見に行きますね。仕事場から神戸がちょうどいいドライブの距離というか。インスタにupする用の写真を撮影しにクルマ好きな友人を誘っていったりしますね。
最近はクルマ好き=カメラ好きな方も多いので、いいカメラ持っている人も多くてキレイな写真を撮ってもらえるんです。
――確かにインスタに投稿された写真はステキなモノが多いですね。撮影時にこだわっていることはありますか?
意識していることとしてはファッションですかね。私自身モノトーンが好きなのもあるんですが、クルマと合わせてペアルック風にして白黒のファッションを意識しています。
――クールなカスタムを施されたコペンですが、周りの反応は?
私が乗っていると「ギャップがある」とはよく言われますね。私自身、イカツメのカスタムが好きだし、カスタムはイカツクしたいという思いがあるんです(笑)。
――カスタムをイカツクするのがこだわりのようですが、周りから影響を受けたりしたんですか?
いえ、完全に自己流です(笑)。子供の頃も特に男の子と遊ぶこともなかったですし、ある日突然みたいな感じで。もともとそういうのが好きなんですよね、どういうわけか(笑)。
――そんなコペンの自慢はどこですか?
組んでいるエアロが全部自作のものなんです。DIYでやっているのが自慢ですね。スモークも自分で塗りましたし。硬派な仕様にしてみました。
――こだわりのカスタムを施したコペンでのロングドライブはやっぱり最高?
最高ですね。普段から長距離を運転しますが、気軽に福井県などの他県にも行きますし、5時間くらいはフツーに運転しちゃいますね。
愛知まで高速を使わずに下道で行くのも多いですね。道も大体覚えたので、6時間もあればナビも見ずに行けちゃいますよ(笑)。
――そのノリだと関東まで来られそうですよね(笑)。クルマのイベントやオフ会には行く?
基本は人見知りなので、知り合いに誘われたら行くという感じです。関西が拠点のイベントにはよく行きますが、ちょっと前は淡路島の方で集まりがあったのでそれに参加してきました。インスタを見た方などからよく声をかけられますね。
――今後このクルマでしたいことは?
いじるのはもうないですが、イベントには色々出かけたいですね。規模が小さめのものが多かったので、もっと大きなイベントに行ってみたいし、それこそ関東のイベントに参加してみたいですよ。場所としては大黒PAにはぜひ行ってみたいです。
――コペンはどんな存在?
相棒、家族ですかね。ずっと一緒にいるし。プライベートも仕事もどこに行くのも一緒ですよ。もしかしたら恋人以上かも。いなくなったらやることなくなってしまいますからね。今はこのコペンと一緒にいるのが楽しいです。
運転していてもっと楽しいクルマ、カッコいいクルマに乗りたいというmioさんの思いを満たしてくれたコペンは彼女が愛してやまない“イカツイ”カスタムも相まってクールな印象の一台に。
理想の愛車を手にしたmioさんはドライブを満喫して、充実したカーライフを送っているようです。
今後は関東へのイベント遠征などを予定しているそうなので、クルマ好きの集まる会場に行けば、彼女自慢の“イカツイ”コペンに出会えるかもしれませんね!
【Instagram】
mioさん
(文:福嶌弘)
[GAZOO編集部]
関連記事
-
-
「人生最後の1台」であり「最高の選択」。 mm1仕様のマツダ・ロードスターが教えてくれた喜び
2025.02.16 愛車広場
-
-
素敵な経験をさせてくれるトヨタ 86は、スポーツカー好きな私の夢への懸け橋
2025.02.15 愛車広場
-
-
ファミリーカーとしてトヨタ・ハイラックスを迎え入れたら、とにかく最高だった!楽しみ方 自由自在のカーライフ
2025.02.11 愛車広場
-
-
日産・テラノは心を許せる空間 樹木とクルマは僕のエネルギーの源
2025.02.10 愛車広場
-
-
「クルマに対して初めて愛が芽生えた」コペル ボニートと共に登る大人の階段
2025.02.09 愛車広場
-
-
トヨタ ランドクルーザーで育む夫婦の仲。ゆったりとした優しい時間を過ごせる最高の存在
2025.02.08 愛車広場
-
-
日産 セレナで過ごす時間はプライスレス。家族に寄り添う“もう一人の家族”
2025.02.06 愛車広場
-
-
トヨタ ヤリスクロスは私を癒してくれる恋人!? 力強い走りも頼もしい最高の愛車
2025.02.05 愛車広場
-
-
ダイハツ・コペン セロ(ドレスフォーメーション)と重ねていく「心を解き放つ時間」
2025.02.03 愛車広場
最新ニュース
-
-
スバル、右ハンドルの新型『フォレスターe-BOXER』を発表! 最新ハイブリッド搭載で英国へ
2025.02.16
-
-
カロッツェリア最新スピーカーがヤバい! 大阪オートメッセ2025で聴く次世代カーオーディオ
2025.02.16
-
-
日産とゆずのコラボ企画、「ゆずサクラ2.0」がフィナーレへ…特別仕様のトミカも発売
2025.02.16
-
-
業界を揺るがす大躍進! 洗車グッズに革命を起こすホームセンター『コメリ CRUZARD』の商品開発に迫る
2025.02.16
-
-
レイズが放つ“次世代ホイール革命”! 新技術A.S.T.が魅せる圧倒的な輝きとは?
2025.02.16
-
-
トヨタ、第3世代の水素燃料電池システム開発…耐久性2倍で航続20%延長
2025.02.15
-
-
インチアップで失敗する人続出!? やりがちなNGポイント&回避策を公開~カスタムHOW TO~
2025.02.15
最新ニュース
-
-
スバル、右ハンドルの新型『フォレスターe-BOXER』を発表! 最新ハイブリッド搭載で英国へ
2025.02.16
-
-
カロッツェリア最新スピーカーがヤバい! 大阪オートメッセ2025で聴く次世代カーオーディオ
2025.02.16
-
-
日産とゆずのコラボ企画、「ゆずサクラ2.0」がフィナーレへ…特別仕様のトミカも発売
2025.02.16
-
-
業界を揺るがす大躍進! 洗車グッズに革命を起こすホームセンター『コメリ CRUZARD』の商品開発に迫る
2025.02.16
-
-
レイズが放つ“次世代ホイール革命”! 新技術A.S.T.が魅せる圧倒的な輝きとは?
2025.02.16
-
-
トヨタ、第3世代の水素燃料電池システム開発…耐久性2倍で航続20%延長
2025.02.15