FRのクルマが好き! これからもずっと楽しみたい86ライフ
初めての愛車が、AE86レビンだったという「丹羽さん」。スポーツカーに乗っている友人が多く、峠を走っているところを見ているうちに、自分も乗りたいと思うようになったのだとか。
ところが、家族が出来たことをキッカケにミニバンに乗るようになり、スポーツカーは縁遠い存在になってしまったそうです。そんな丹羽さんが、またスポーツカーに乗るようになった理由は?
今回は、丹羽さん×86のお話をお届けします。
――なぜ、また86に乗るようになったのですか?
子供が大きくなって手も離れたし、大勢が乗れるクルマを愛車として選ばなくて良いかなと思ったんです。
最初はミニクーパーにしようかな~と考えていたんですけど、家族から86がいいんじゃない?と言ってくれたので購入しました。
――おおっ!ご家族の方も86好きなのですか?
いや、好きというか……。そういったわけでは……ないんじゃないかな?
――と、いいますと?
“頭文字D”というアニメが好きで、よく晩酌をしながら見ていたんですよ。そうすると、テレビは1台だから家族もそれを強制的に見るしかなくて。86って、あのアニメに出てくるやつでしょ!? みたいな感じだと思います(笑)。
次のクルマは何にしようかな?と悩んでいた時に、ちょうど新型が発表されたタイミングで、「お父さん!新しい86がでるらしいよ!これにしなよ!」と言ってくれたんです。
――英才教育が上手くいきましたね
あはは(笑)!思いもがけず上手くいきました。若い頃はAE86レビンに乗っていたから、久しぶりのスポーツカーだったし買って大正解でしたね。
当時、僕はトレノより、硬派な感じのレビン派でね。その頃のことを思い出しちゃったりなんかして、感慨深いものがありました。
嬉しくて嬉しくて走りまくっていたら、3ヶ月で自損事故をしてしまって、安全運転が第1だなと教えてくれたクルマでもありました。
――実際に乗ってみてどうでしたか?
僕はやっぱりFR車が好きで、後ろから押されるような加速は“ならでは”だなと思いました。あとは、ハンドリング性能も良いし、とにかく僕好みなんですよ。
昔のクルマと比べちゃいけないんだけど、レビンはアクセルを踏んでもすぐに加速しなくて波があったし、ピーキーで扱いにくい部分もあったけど、今の86は乗りやすくて進化したんだな~と驚きましたね。
いや、当然のことなんですけど、時の流れを感じたといいますか。
――なるほど。ちなみに、レビンのように峠を走りに行ったりしているんですか?
峠は走っていないんですけど、サーキット走行はしていますよ。そのために、ちょっぴり車両をいじっちゃったりなんかしています。
純正のものだとコーナーが少しフワフワしてしまって気持ち悪いので、クスコストリートゼロAという車高調を入れたりだとか。ほかには、外側のタイヤが浮くのを軽減するために、クスコタイプRSというデブに換えています。
あっ!あと、シートをレカロのPRO RACER RMSにしていますね。サーキットを走っている時は体をギュッと支えてくれるし、長時間乗っていても腰が痛くならないから助かってます。
こういうのって、僕の86のグレードが“G”で低いからこそ楽しめるポイントでもあると思うんです。自分好みにカスタムしていくといいますか。そして、ここが86の魅力です。パーツが多いから、如何様にでもいじれるという。
――丹羽さんの声が楽しそうで、86ライフを満喫していることが伝わってきます♪
だって、楽しいんですもの♪ 僕の86は全体的に固めに仕上げているから、乗り心地としては……ですけどね(笑)。
ちなみに、サーキットだけではなくて、仲間と雪で作ったコースを走るのも大好きです。雪道だとお尻をフリフリしながら進んでいくんですけど、それもFRらしくて面白い!
もちろん、一般道を走るのも好きです。十勝や帯広まで、下道で8時間かけて走ったこともあったなぁ。北海道って道が広いし信号がないから、高速に乗っているみたいな感じで意外と走りやすかったりするんですよ。
――家族でドライブには行かれるんですか?
魚屋さんで働いているから日曜日しか休みがないんだけど、日帰りで奥さんと温泉に行ったりしますよ。
――ご夫婦で温泉なんて素敵ですね♡
最近、付いてきてくれないんだけどね……。
――……。仕事で疲れているんですよ。
ありがとう。きっと……、そうだよね。深く考えないようにするよ……。
そういえば、奥さんでいうとこんなこともありましたよ。GR86に乗ってみたかった時期があって相談したら、「タバコを辞めたら買っていいよ」と言われてね。
でも、どう頑張っても辞められなくて、結局GR86の方を諦めちゃいました(笑)。いやぁ、色々手は尽くしたんだけどねぇ~。
まぁ、でもさっき話した通り、今乗っている86はカスタムをするのが楽しかったりするから。
――それでいくと、外装のカスタムはどんなことをしているんですか?
良い悪いじゃなくて、あまりカスタムをしないようにしているんです。というのも、北海道は雪が積もるから、それにあたってエアロが割れた人を何人も見てきているので……。
だから、レイズのホイールを履いたり、ボンネットにトヨタ純正オプションのカーボン調シートを貼っているくらいですかね。
昔のラリーカーって、ドライバーの目に日光が反射しないようにカーボンだったんですよ。僕のはナンチャッテカーボンだけど、結構気に入っています。
そう話してくれた丹羽さんですが、この先10年は86に乗っていきたいと話してくれくれました。おじいちゃん、頑張ります!とのことでした♪
(文:矢田部明子 写真:川上竜也)
[GAZOO編集部]
北海道のオーナーさんの86ライフ
関連記事
-
-
トヨタ C-HRと共に見守る息子の成長。親子の絆が深まった5年間
2025.04.27 愛車広場
-
-
マツダ ロードスターと楽しむ早朝ドライブ!映像で綴るこだわりのカーライフ
2025.04.17 愛車広場
-
-
高校時代に惚れた510ブルーバード。数々の思い出とともに走り早20年
2025.04.15 愛車広場
-
-
「愛車と呼吸を合わせて」。ホンダ S2000と自分らしく走る日々
2025.04.14 愛車広場
-
-
ホンダ ZR-Vでドライブがもっと楽しく! 親友とのツーリングは最高のひと時に
2025.04.11 愛車広場
-
-
積年の片思いが叶った! 僕にピッタリなスポーティーFRセダン「コンフォートGT-Z」
2025.04.10 愛車広場
-
-
生活必需品が人生を彩る愛車に。トヨタ カローラランクス&RAV4で刻む僕と家族の物語
2025.04.08 愛車広場
-
-
レクサス RX300は僕と一心同体! 気持ちを満たしてくれる最高の癒し
2025.04.07 愛車広場
-
-
「楽しみ方は1つじゃなかった」。青きSUBARU BRZが気付かせてくれた僕の本心
2025.04.06 愛車広場