ホンダ ヴェゼルと家族で最強のユニットを作る!? 数々のつながりを生んでくれた最高の存在
ホンダ車が大好きだったという「てれねちゃん@サンカーブルー」さん。子供が大きくなってきたということで買い替えを検討、奥様の希望もあってホンダ ヴェゼルを愛車に迎えました。
先代モデルか現行型を選ぶかで迷ったと言いますが、初のハイブリッド車を手にしたことで奥様も大満足!そしてヴェゼルはオフ会を通じて「家族」という“最強のユニット”を作るために欠かせない存在になったと言います。
そんな、てれねちゃん@サンカーブルーさん×ヴェゼルのお話です。
―― 現在の愛車はヴェゼルということですが、これまではどんなクルマに?
今までずっとホンダ車に乗ってきたんですよ。学生のころに乗っていたEFシャトルを皮切りに、EFセダンSi、インテグラ タイプR、アコードワゴンに乗って、それから家族ができたので乗りやすいクルマを乗ろうということでステップワゴンのスパーダを選びました。
子供が大きくなってきたころに妻が先代のヴェゼルを「カブトムシみたいでカワイイ」と、デザインが気に入っていたみたいで、「次に買い替えるならこれかな?」とは思っていたんです。
―― それで次にヴェゼルを選んだと?
そうですね。ただ、そのころは先代のヴェゼルがモデル末期だったんですよね。だからお値打ち価格で買えるかなと思ったのですが……懇意にしているディーラーのスタッフが「新型が発売される」ということを教えてくれたので迷ったんですよ。
妻や子供たちは先代モデルの方のデザインが好きだったということですが、僕としては新型の方がいいなと思って……最後の最後まで迷った結果、僕の意見を優先させる形で今のヴェゼルを選んだんです。デザインよりも燃費の良さや安全性能の高さをプレゼンして(笑)。
――巧い交渉術だったんですね(笑)。新車購入ということですが、特にこだわったところは有りますか?
僕が人と同じというのが嫌な性分で(笑)。ボディカラーは黒や白、シルバーでないものにしたいなと思っていて、今回もサンドカーキにしたんです。ここでも妻と子供たちからは「赤の方がいいんじゃない?」とは言われたんですけど……カラーチップでパターンを見せて「こっちの方がいいだろう?」とプレゼンして。それでこの色になりました。
内装は黒系なのですが、アコードワゴンの明るいベージュ系の内装が気に入っていたので、近い内にシートカバーで個性を出そうかなと考えています。
―― 実車を見た際の奥様やお子さんのリアクションはどうだったんですか?
最初はやっぱり「思ったのとは違う!」と思ったみたいですが、妻や子供たちは試乗車に乗った時に印象がカラッと変わったみたいで。ハイブリッド車に乗るのはこれが初めてだったので、音もせずにスーッと走っていくところがすごく衝撃的だったんだと思います。
僕としてはしなやかな乗り味も印象深いし、ステップワゴンよりも全高が低くなって幅が広いので安定化もあるし、車内空間も思ったより広く感じて好感が持てました。
試乗を終えた後、妻から「私もこのクルマを運転してみたい」と言ってくれたんですね。それでこのクルマに買い替えようというのが決まりました。前のステップワゴンのころはほとんど運転しなかったのに(笑)。
―― それは大きな変化ですね!では、お出かけする頻度もだいぶ増えたのでは?
僕が夜勤が絡んだりする関係で週末に家族で出かけるということはあまりできていないんですよね。子供たちも部活動が活発になりだす時期でもあったので、家族で旅行と言うとあまり行けなくて、モビリティリゾートもてぎに行ったりしたことなど2回くらいしかなくて。
―― だとしたら、そのもてぎへの旅行はかなり印象に残ったのでは?
そうなんです。これはオフ会に参加するためなんですが、僕も運営に絡んでいるんです。「ヴェゼルというキーワードで老若男女問わずにつながりたい」というコンセプトの下で開催されていたイベントなので、僕らがそのモデルケースになりたいという意識があったんです。だから、妻と子供たちを巻き込んでイベントに参加しました。
運営に絡んだことで、家族たちも打ち合わせに参加してもらって当日もサポート役をやってもらったりしました。家族でイベントに参加するだけでなく、イベント主催側としても家族で携わることができました。
―― オフ会に参加したのはこれが初めてだったんですか?
前のアコードワゴンに乗っていたころにもオフ会には参加していたし、運営に携わった経験があったんです。その中で鈴鹿サーキットで全国開催のオフ会をやったこともあったので、今回のヴェゼルオフ会でも運営側で役に立てるかなっていう気がしました。
―― 同じクルマ好きが集まるオフ会とはいえ、車種や時代が異なると集まる人たちの雰囲気は違いますか?
今回のヴェゼルのコンセプトは「老若男女楽しめる」というものですが、実はアコードワゴンのころからあまり変わらないですね。
以前のオフ会というと派手なカスタムをしている方も多かったんですけど、僕が携わったオフ会は当時からノーマル仕様のままでも気軽に参加したいという方にも対応できるようにやってきました。今回のオフ会もそうしたコンセプトだったので、参加される方も変わりないかなと。
今はSNSが広まっているおかげで昔よりも集まりやすくなりましたし、会場で仲良くなれるという方が増えた気がしますね。
―― てれねちゃんさんも外観は派手なカスタムをせずにノーマル仕様にしていますよね
そうなんです。青いラインを入れているくらいなんですが、これは息子の意見を取り入れたんです。サンドカーキにブルーの組み合わせの方はほとんどいないのでやってよかったなと思います。
以前の愛車は無限のエアロなどを組んでいましたが、今はそこまでいらないかなということでエアロこそ付けていませんが、細かいところは無限のパーツを付けてオリジナリティを出そうかなという風には思っています。
―― ヴェゼルを所有されてきて色々なことがあったと思いますが……1番の思い出と言うと何でしょうか?
やっぱりオフ会ですかね。もてぎと静岡で開催して、5月の終わりに新潟でも開催したのですが、そこで参加者の方たちとの交流も深まったし、友人関係ができたました。僕の後にヴェゼルを手にする人たちに見てもらうことでカスタムの参考にしてもらったし、家族ともより仲良くなったかなと。
それとやっぱり納車当日ですね。お祓いに神社へ行った帰り、楽しみにしていた妻が運転してくれて。後部座席から撮ったその一枚は宝物です。あとは息子を連れて地元の弥彦山とすぐそばの浜辺へ行ったのですが、近場ですけど家族と過ごせたのが楽しい思い出ですね。
―― 今後、このクルマでやってみたいことなどはありますか?
今までは子供たちとあまり出かけることができなかったので、これからは子供たちと遊ぶ時間を作って出かけていきたいですね。このヴェゼルには3年乗っていろいろな思いがあるクルマなので、今度は家族との思い出を増やしていきたいです。
実はこのクルマを2回目の車検の時に手放そうかなとも考えていたんですけど、最初は先代モデルのヴェゼルがいいと言っていた妻が「もったいないよ!」と言ってくれて(笑)。それならば乗れるだけ乗りたいし、その期間に妻や子供たちとの思い出がたくさんできるといいなと考えています。
―― では、てれねちゃんさんにとってヴェゼルってクルマはどういう存在になりますか?
僕と、ホンダと家族。そして仲間とを繋げてくれたクルマですね。人と人とのかかわりがすごく詰まっているクルマですね。これからこのクルマで「家族」という最強の絆を持つユニットを作っていきたいと思います!
【Instagram】
てれねちゃん@サンカーブルーさん
(文:福嶌弘)
ホンダ ヴェゼルと過ごす素敵な愛車ライフ
-
-
ホンダ ヴェゼルが教えてくれた“オトナのクルマ遊び”素晴らしい仲間と出会えて見つけたもうひとつの青春
2025.04.02 愛車広場
-
-
愛情を注ぎすぎた過去の経験を糧に ホンダ・ヴェゼルとスローペースで歩んでいく
2024.12.22 愛車広場
-
-
クルマ好き女子オフ会を開催! ホンダ・ヴェゼルは私の行動力の源
2024.12.08 愛車広場
-
-
妻もカッコいいというホンダ・ヴェゼル、最高の相棒にはいろんな楽しさが詰まっている
2024.07.22 愛車広場
-
-
ホンダ ヴェゼルと家族で最強のユニットを作る!? 数々のつながりを生んでくれた最高の存在
2024.07.16 愛車広場
-
-
ホンダ ヴェゼルは自分の理想を詰め込んだ最高のパートナー
2024.04.03 愛車広場
ホンダ ヴェゼルに関する記事
関連記事
-
-
トヨタ エスクァイアと家族は最高の組み合わせ!息子との会話も弾む最高の空間
2025.04.03 愛車広場
-
-
ホンダ ヴェゼルが教えてくれた“オトナのクルマ遊び”素晴らしい仲間と出会えて見つけたもうひとつの青春
2025.04.02 愛車広場
-
-
トヨタ ランドクルーザー250は僕の「写し鏡」。妻のアドバイスで出会えた武骨で最高の愛車
2025.04.01 愛車広場
-
-
私の心を満たすスバル フォレスター。スバルを愛した彼女が見つけた最高のひと時
2025.03.31 愛車広場
-
-
子供の頃に憧れた、コラムシフト&べンチシートのY30グロリアに乗って
2025.03.30 愛車広場
-
-
幸せの黄色い日産 マーチ!? レトロカーを愛するオーナーが惚れた可愛いヤツ
2025.03.29 愛車広場
-
-
「キャンプもドライブも、すべてが特別」 24年乗り続けるホンダ・ビートとどこまでも
2025.03.27 愛車広場
-
-
父子の会話はマツダ RX-7の車内で。一目惚れの愛車と極上時間
2025.03.26 愛車広場
-
-
愛車は2台続けてトヨタ RAV4。大好きなクルマの異なる個性を見つけて楽しむ贅沢
2025.03.24 愛車広場