ル・マン24時間レースに水素カテゴリーを新設
会見でフィヨン会長が、ル・マン24時間で水素導入を目指しており、26年より水素カテゴリーを設け燃料電池、水素エンジンがトップカテゴリーで走れるようにすると発表した。しかもその後その枠を拡げていき、30年にはトップカテゴリーの100%を水素カテゴリーにしたいと語った。
トヨタが水素カテゴリーに参戦するか否かについて、佐藤社長は前向きに検討しており、近い将来にいい発表をしたいと述べた。参戦する場合、液体水素なのか高圧気体水素なのかについては、気体のほうが今まで培ったものが多いため、客観的には高圧水素のほうが可能性が高いと思うと述べた。
またマツダが参戦するか否かは、15年前に水素ロータリーエンジンにチャレンジしていたので気になるとこだ。マツダの毛籠専務は、我々が取り組んでいたのは15年前のことなので、将来ル・マンを水素で走ることを夢見て、でもまずはS耐を盛り上げられるように頑張っていきたいと語った。
ル・マンで水素カテゴリーが新設される26年までの道のりについて、本年はデモランなどを検討し、24年、25年と新たな情報を発表してきたいと述べた。
(GAZOO編集部)
スーパー耐久(S耐) 新着記事一覧
-
-
JAFの水素、電気、ロードサービスと1台3役の「次世代ロードサービスカー」が給水素の実証実験へ
2024.11.17 モータースポーツ
-
-
レースもお祭りも盛りだくさんで楽しめる! スーパー耐久第7戦富士のイベント広場の様子をお届け
2024.11.16 モータースポーツ
-
-
マツダとスバルが「共挑」した再生カーボンがマツダ3のボンネットに。エアロの改良でダウンフォースも増加
2024.11.16 モータースポーツ
-
-
トヨタのメカニックがロードスターをメンテナンス!? 広島にこだわる「メイプル広島レーシングチーム」
2024.11.15 モータースポーツ
-
-
[スーパー耐久岡山]快走が光った33号車 Craft-Bambooメルセデスが勝利! ST-Zは3位の52号車 埼玉GBスープラがタイトルを決める
2024.10.28 モータースポーツ
-
-
[スーパー耐久岡山]グループ2のST-3は15号車 岡部自動車Z34がポール・トゥ・ウィン。ST-4、ST-5ともロードスターが勝利
2024.10.28 モータースポーツ
-
-
B-Maxレーシングと姉妹チーム? スーパー耐久岡山に参戦する「Team Handwork Challenge」の目指すところ
2024.10.26 モータースポーツ
-
-
「メカニックが主役」の埼玉Green Braveが、レース結果もファンサービスも1番を目指す理由
2024.09.10 モータースポーツ
-
-
「1週間で半年分の経験」。神戸トヨペットがレースで育むメカニックの技術力とKTMSのブランド力
2024.09.05 モータースポーツ