【トヨタ WRC】デイ2を終えラトバラ総合2位
2月10日(金)、2017年FIA世界ラリー選手権(WRC)第2戦ラリー・スウェーデンの競技2日目となるデイ2がスウェーデンのトルスビューを中心に行なわれ、TOYOTA GAZOO Racing WRTからヤリスWRCで出場のヤリ-マティ・ラトバラは総合2位につけた。また、同じくヤリスWRCを駆るユホ・ハンニネンは、SS5でアクシデントによりフィニッシュ後リタイアとなったが、マシンを修復し明日の再出走を目指す。
<<ラリー・スウェーデン デイ2の結果>>
1 ティエリー・ヌービル/ニコラス・ジルソー (ヒュンダイ i20 クーペ WRC) 1h16m24.7s
2 ヤリ-マティ・ラトバラ/ミーカ・アンティラ (トヨタ ヤリス WRC) +28.1s
3 オット・タナック/マルティン・ヤルヴェオヤ (フォード フィエスタ WRC) +49.7s
4 クリス・ミーク/ポール・ネーグル (シトロエン C3 WRC) +51.8s
5 セバスチャン・オジエ/ジュリアン・イングラシア (フォード フィエスタ WRC) +55.7s
6 ヘイデン・パッドン/ジョン・ケナード(ヒュンダイ i20 クーペ WRC) +1m17.8s
7 ダニ・ソルド/マルク・マルティ (ヒュンダイ i20 クーペ WRC) +1m40.3s
8 クレイグ・ブリーン/スコット・マーティン (シトロエン C3 WRC) +1m54.3s
9 エルフィン・エバンス/ダニエル・バリット (フォード フィエスタ WRC) +3m01.5s
10 ステファン・ルフェーブル/ギャバン・モロー (シトロエン DS3 WRC) +3m23.6s
29 ユホ・ハンニネン/カイ・リンドストローム (トヨタ ヤリス WRC) +22m03.4s
(現地時間2月10日19時00分時点のリザルトです。最新リザルトはwww.wrc.comをご確認下さい。)
明日、2月11日(土)のデイ3は、サービスパークが置かれるトルスビューの東側エリアに広がる森林ステージが戦いの中心となる。SSは全部で7本、その合計距離は125.38km。リエゾンを含めた総走行距離は575.99kmに達する。SS11とその再走ステージであるSS14「ヴァルゴセン」は、有名なコリンズクレストのビッグジャンプで知られる。飛距離は最大40m以上に達するなど、WRCの中でも1、2を争うスペクタクルなジャンプだ。また、1日の最後にはカールスタードの屋外アリーナで、2回目のスーパーSSが予定されている。
[ガズー編集部]
最新ニュース
-
-
スバル、右ハンドルの新型『フォレスターe-BOXER』を発表! 最新ハイブリッド搭載で英国へ
2025.02.16
-
-
カロッツェリア最新スピーカーがヤバい! 大阪オートメッセ2025で聴く次世代カーオーディオ
2025.02.16
-
-
日産とゆずのコラボ企画、「ゆずサクラ2.0」がフィナーレへ…特別仕様のトミカも発売
2025.02.16
-
-
業界を揺るがす大躍進! 洗車グッズに革命を起こすホームセンター『コメリ CRUZARD』の商品開発に迫る
2025.02.16
-
-
レイズが放つ“次世代ホイール革命”! 新技術A.S.T.が魅せる圧倒的な輝きとは?
2025.02.16
-
-
トヨタ、第3世代の水素燃料電池システム開発…耐久性2倍で航続20%延長
2025.02.15
-
-
インチアップで失敗する人続出!? やりがちなNGポイント&回避策を公開~カスタムHOW TO~
2025.02.15
最新ニュース
-
-
スバル、右ハンドルの新型『フォレスターe-BOXER』を発表! 最新ハイブリッド搭載で英国へ
2025.02.16
-
-
カロッツェリア最新スピーカーがヤバい! 大阪オートメッセ2025で聴く次世代カーオーディオ
2025.02.16
-
-
日産とゆずのコラボ企画、「ゆずサクラ2.0」がフィナーレへ…特別仕様のトミカも発売
2025.02.16
-
-
業界を揺るがす大躍進! 洗車グッズに革命を起こすホームセンター『コメリ CRUZARD』の商品開発に迫る
2025.02.16
-
-
レイズが放つ“次世代ホイール革命”! 新技術A.S.T.が魅せる圧倒的な輝きとは?
2025.02.16
-
-
トヨタ、第3世代の水素燃料電池システム開発…耐久性2倍で航続20%延長
2025.02.15