夢をカタチに。軽トラベースの「ファニーライダー」で自分だけの1台を・・・東京オートサロン2024

  • ブロー(BLOW)の「ファニーライダー(Funny Rider)」

    ブロー(BLOW)の「ファニーライダー(Funny Rider)」

1月12日~14日に千葉県千葉市の幕張メッセで開催された東京オートサロン2024。カスタムカーの祭典である東京オートサロンには、今回もド派手にチューニングされたスポーツカーやSUV、ミニバンのドレスアップ車両など、数々の魅力的なカスタムカーが展示されていた。

その中でとくに実用性を重視しながらも個性的なカスタムがされているジャンルの一つが、軽トラックや軽バンだろう。それらの車種をベースに、毎年東京オートサロンで実用性とカワイさを兼ね備えたカスタムカーを展示しているのが神奈川県相模原市のブロー(BLOW)だ。

ブローは、アメリカンスタイルを中心に軽カーのキャルルックカスタムやキットカーの制作、販売の専門店で、デザインからパーツ完成までを一貫して自社で行うため、オリジナリティやクオリティの高いクルマを世に送り出している。
そして、今回の東京国際カスタムカーコンテストにて、フォード・エコノラインをモチーフにした「ファニーライダー(Funny Rider)」が優秀賞を獲得している。その製作コンセプトなどについて、富田涼子代表にお話を伺った。

  • キャンピングカー仕様のブローの「ファニーライダー」

    キャンピングカー仕様のブローの「ファニーライダー」

  • 赤いボディとメッキのフロントグリルが特徴的なブローの「ファニーライダー」

    赤いボディとメッキのフロントグリルが特徴的なブローの「ファニーライダー」

このファニーライダーのベースはダイハツのハイゼットトラック。荷台の3方のあおりを取り外しFRPで造られたシェルキットを載せているが、ベース車両が軽トラックであることは言われないと分からないほどの作りこみ具合の高さだ。

「今回は観音開きに挑戦したかったんですよー」というその観音開きのドアは、運転席周りのドアロックやヒンジなどを活用しているため、集中ロックが可能となっているのもうれしいところだ。

そしてこのファニーライダーは、内装をオーナーが自由に作りこんでいけるということを大切しているという。
そのため、コンプリートカーをブローとして販売するのではなく、キャンピングカーを手掛けるメーカー4社とも手を組み、それぞれがオーナーの楽しみ方に合わせて自分だけの1台を作っていくことをコンセプトとしているという。

  • 観音開きのブローの「ファニーライダー」
  • ブローの「ファニーライダー」のデッキ内

実際に赤い車両は床面は軽トラの荷台をそのまま生かし、サイドには荷物を積みやすいように棚を掛けられるインナーパネルを取り付けているのみの仕様。このインナーパネルは施工用のボンドで仕上げ、車両自体の補強の役割も果たしている。

そしてもう1台のクリーム色の車体は、キャンピングカービルダーのダイレクトカーズが内装を担当した1台。白を基調としたリゾートを思わせるインテリアに、180cmの人でも立って着替えができるというほどのポップアップルーフが印象的だ。
なおこの車両は、来場者とインターネットの応募による東京国際カスタムカーコンテストのドレスアップ・コンパクトカー部門でも優秀賞を獲得している。

  • ブローの「ファニーライダー」のキャンピングカー仕様のインテリア
  • ブローの「ファニーライダー」のポップアップルーフ内

取材中も、特に若い方を中心に「すごい」「カワイい」と言いいながらすごく楽しそうにこのファニーライダーを見ていく来場者が多かったのが印象的だった。

富田代表自ら「やらなくていいこと満載」とそのこだわりの高さを評している。ただこのようなボックスタイプのクルマを造るのであれば「エブリイでいいじゃん」と言われることに対しては、「お前は夢がない」ときっぱり。
そう、社長は作る楽しさと夢を追いかけているからこそ、誰しも足を止めて見たくなる、そして自分のカーライフに当てはめて夢が広がるようなクルマを作ることができるのだろう。

「キャンピングカーってこれだけ普及してるんですけど、実はけっこう早く手放す人も多いじゃないですか。でも、自分なりの趣味のカスタマイズをすることで、“クルマを使って遊ぶ”っていうことをもう1回やってもらえたらなと思ってね、こんなの作ってます」
と笑顔で語る富田代表からは、クルマやカーライフへのワクワクがあふれ出ているように感じられた。

  • ブローの「ファニーライダー」サイド
  • ブローの「ファニーライダー」のポップアップルーフ
  • ブローの「ファニーライダー」の右サイド
  • ブローの「ファニーライダー」の観音開きのドアには運転席周りのドアのパーツを利用

(GAZOO編集部 山崎)

MORIZO on the Road