[まるわかり会場レポート]2024年のジャパンモビリティショーは夢の実現や課題解決への「ビジネス共創」がテーマ。200社以上の企業が出展
2014年10月15日(火)、千葉県千葉市にある幕張メッセで「ジャパンモビリティショー ビズウィーク2024」が、10月18日(金)までの4日間の日程で開幕した。
2023年に東京モーターショーから名称が変更となり、「豊かで夢のあるモビリティ社会を創りたい、という想いのもとに、様々な仲間が集まり、未来を提示するイベント」として初開催されたジャパンモビリティショー2023。
これまでの東京モーターショーのように、各自動車メーカーによる未来を感じるコンセプトモデルや最新市販車モデルの展示に加えて、「こんなモビリティがある未来があったらいいなを感じる、未来の東京ツアー」をコンセプトにした「Tokyo Future Tour」や、日本のモビリティの未来について語り合うトークセッション「Japan Future Session」など新たな試みが盛り込まれた。
さらに、2023年のジャパンモビリティショーの大きな特徴の一つは、多くのスタートアップ企業が参加していたことだ。
豊田章男会長(当時)は「タイのバンコクのモーターショーではクルマを売ったりできるんですね。ここでは何を売ろうかなということで、みんなが考えついてくれたのが、モビリティで未来を創っていくためには、日本のスタートアップ企業が投資家の方々とマッチングをして、新しいビジネスへの第一歩としてもらうためのイベント」とその意図を語っていた。
そして、隔年開催ではビジネスの進化するスピードから取り残されてしまうため、毎年開催したいという意欲を見せていた。
そうして迎えた2024年のジャパンモビリティショーは、「モビリティ関連企業と次世代を担うスタートアップによる、ビジネス共創を生み出すビジネスイベント」として行われ、隔年でモビリティの展示を中心とした大規模なイベントとビジネスマッチングに特化したビジネス向けのイベントを交互に開催していくこととなった。
また、今回はデジタルイノベーションの総合展である「CEATEC 2024」と併催することで、より産業やテクノロジーの枠を超えた連携にも期待されている。
初日となる10月15日にメインステージで行われた未来モビリティ会議(有識者によるトークセッション)において、片山正則会長は開催スピーチの中で、「今回のイベントでは、モビリティの価値や体験を拡張させる大きなポテンシャルをお持ちのスタートアップ企業の皆様とも一緒に、生活者を中心に据えた豊かな夢のあるモビリティ社会を共創していきたいと考えております。こうした視点で、次世代を担うスタートアップの皆様やこれまで接点がなかったさまざまな産業の皆様とともに、未来に向けた事業共創の重要性とその可能性について共有する現場となり、新たな発想があちらこちらに生み出されるきっかけになることを願っております」と、このイベントへの想いを語っている。
日本自動車工業会の展示エリア
会場は、これまでの東京ビッグサイトではなく幕張メッセの西1号館にて開催され、200社以上(募集出展者数:事業会社58社、スタートアップ企業が150社)がブースを並べている。
会場の一番奥のステージ周辺には、日本自動車工業会の14社が、「電気自動車」「カーボンニュートラル燃料」「プラグインハイブリッド」「水素燃料電池/水素燃料」に分けられ各社の車両を展示している。
電気自動車
「電気自動車」エリアでは、商用車両も多く展示され、三菱ふそうトラック・バスが展示する自動追尾型EVごみ収集車のコンセプトモデル「eCanter SensorCollect」には多くの来場者が足を止めていた。
カーボンニュートラル燃料
「カーボンニュートラル燃料」エリアでは、SUBARUがスーパー耐久にカーボンニュートラル燃料を使用し参戦していた「Team SDA Engineering BRZ CNF Concept」や、マツダのCX-80のバイオフューエル車、またスズキはインドで販売中の牛糞や食品廃棄物等からつくられるバイオガスを精製した燃料を使用するワゴンR CNG(天然ガス)仕様も展示している。
プラグインハイブリッド
「プラグインハイブリッド」エリアは三菱自動車のアウトランダーPHEVが展示されている
水素燃料電池/水素燃料
「水素燃料電池/水素燃料」エリアでは、ホンダは水素を燃料とするFCEVながらプラグイン充電機能も持つ「CR-V e:FCEV」を展示。トヨタは、スーパー耐久で研究開発を進める液体水素エンジンGRカローラを展示し、その技術的な説明を行う。さらに、水素タンクを人の手で運べるサイズに小型化してさまざまな生活シーンで活用するコンセプトモデル「ポータブル水素カートリッジ」も展示と実演を行っていた。
150社のスタートアップ企業とのビジネスマッチングの機会
今回のイベントのメインとなるビジネスマッチングでは、スタートアップ企業が、「カーボンニュートラル」「トランスフォーメーション」「サプライチェーン」「モノづくり」に分かれて、それぞれの技術をピーアールしている。
そして会場の中心には「ビジネスマッチングエリア」として打ち合わせスペースが設けられている。
また会場での出展以外にも、企業のニーズ・事業課題を事前に把握できるオンラインコミュニケーションツール「Meet-up Box」も用意され、スタートアップ企業214社、事業会社332件(ともに9月16日時点)が登録しているという。
自動車メーカーや事業会社も色とりどり
日本自動車工業会の企業、出展企業のブースも並び、それぞれがモビリティを中心とした課題解決のためのソリューションの展示や解説を行っている。
ここでは自動車メーカーのブースや一部の事業会社の展示ブースをご紹介しよう。
初のビジネスマッチング特化のイベントとして10月18日(金)まで開催される「ジャパンモビリティショー ビズウィーク2024」。CEATECとともに事前登録すれば入場が無料となるため、導入が期待されるテクノロジーや課題解決のための各企業のアプローチなど、未来に向けたさまざまな取り組みを体験してみてはいかがだろうか。
(GAZOO編集部 山崎)
ジャパンモビリティショーの記事
-
-
地域の課題をダイハツらしく解決する取り組み(ジャパンモビリティショ-2024)
2024.10.16 ニュース
-
-
-
[まるわかり会場レポート]2024年のジャパンモビリティショーは夢の実現や課題解決への「ビジネス共創」がテーマ。200社以上の企業が出展
2024.10.16 ニュース
-
-
-
ソニーのセンシング技術でここまで見える(CEATEC2024)
2024.10.16 ニュース
-
最新ニュース
-
-
『これはいるのか?』ストリートカーでも使える? ロールバーの選び方と装着のコツ~カスタムHOW TO~
2024.11.19
-
-
-
「クルマファンを増やす」ため茨城のトヨタディーラーが結集! その核となる「茨城ワクドキクラブ」が目指す先
2024.11.19
-
-
-
NISMOフェスティバル、ブランド40周年で富士スピードウェイに歴代レーシングカー集結 12月1日開催
2024.11.19
-
-
-
レクサスの3列シート大型SUV『TX』に「Fスポーツハンドリング」追加
2024.11.19
-
-
-
ロータリー搭載計画もあった、2代目『シルビア』の“クリスタルな輝き”【懐かしのカーカタログ】
2024.11.18
-
-
-
ラリージャパン直前ウェルカムセレモニー開催…勝田貴元、「チーム王座獲得への貢献」を目標に最終戦を戦う
2024.11.17
-
-
-
『ジムニー』オーナーに朗報! 悩みが解消する頼れる収納アイテム【特選カーアクセサリー名鑑】
2024.11.17
-
最新ニュース
-
-
『これはいるのか?』ストリートカーでも使える? ロールバーの選び方と装着のコツ~カスタムHOW TO~
2024.11.19
-
-
-
「クルマファンを増やす」ため茨城のトヨタディーラーが結集! その核となる「茨城ワクドキクラブ」が目指す先
2024.11.19
-
-
-
レクサスの3列シート大型SUV『TX』に「Fスポーツハンドリング」追加
2024.11.19
-
-
-
NISMOフェスティバル、ブランド40周年で富士スピードウェイに歴代レーシングカー集結 12月1日開催
2024.11.19
-
-
-
トムス、キッズEVカート無料体験イベント開催、全日本カート選手権EV部門最終戦で
2024.11.18
-
-
-
アキュラ、新型コンパクトSUV『ADX』発表…1.5リットルVTECターボ搭載
2024.11.18
-