伝説の「大川ソアラ」をオマージュ! トラストがGReddyソアラを製作しレストア事業を本格化・・・東京オートサロン2025
日本を代表するチューニングパーツメーカーのひとつであるトラストが、東京オートサロン2025に向けて、なんと初代ソアラのデモカーを仕立て上げてきた。『最近は、走りだけでなく置き系のイベントにも顔を出す』というトラストの川島さんが、ソアラを製作するきっかけを語ってくれた。
「置きイベの会場に行くと、若い世代のクルマ好きも旧車に興味があることに気付かされたんです。それならウチも旧車をやろうという話になって『ウチがやるなら10ソアラだろ』とデモカーを作ることになったんです」
1980年代当時、最高速度を狙うには日産のL型エンジンやマツダのロータリーエンジンが主流であった。そうした中、トラストは茨城県の谷田部にあったテストコースで行なわれていた最高速チャレンジに、トヨタの6Mエンジンをベースに自社でツインターボ化した初代ソアラ、通称『大川ソアラ』で参加し、1986年に316km/hという大記録を打ち立てたのだ。
「そんな伝説の大川ソアラをオマージュして、10ソアラ、6M-G、それからツインターボという骨子はそのままに、その他の部分には現在の技術をフルに投入したソアラに仕上げました」
エンジン本体はOS技研製のピストンやH断面コンロッドを組み込んだ3.1リッター仕様で、グレッディTD05タービンをツインで組み合わせる。エキゾーストマニホールドは当然ツインターボ用、インタークーラーやパイピングもこのクルマのために仕立てられたスペシャル品だ。
ここまではかなり当時を意識した仕様のように感じるかもしれないが、エンジン制御にLINK製のフルコンを用いたり、エアサスペンションキットも活用したりと、昭和時代にはなかったエンジニアリングも投入される。
そして驚くことに、このソアラと同様、もしくは部分的に好みの仕様に変更した車両を、同社の『GReddy FACTORY』でオーダー可能ということだから、とくに当時を知るクルマ好きにとっては涙モノ。古き良き“あの時代”に浸りたいなら、食指が動かないワケはないだろう。
そしてこの『大川ソアラ』は、そんなトラストが手がけるレストア&カスタム事業の“見本”というわけだ。
エンジンは、6M-Gとツインターボというパッケージングにこだわって製作。それ以外は現代の最新技術を惜しみなく投入し、例えばエンジン制御は当時の純正ECU+レビックⅡ制御による追加インジェクター仕様ではなくLINK製のフルコンでの制御となっていて街乗りも普通にこなせるフレキシビリティを有するそうだ。
ソアラには設定のなかった黒の内装とするために、ダッシュボードまで黒い表皮に張り替えるというカスタムが行なわれている。ちなみにメーターはソアラの代名詞とも言える“デジパネ”だ。
シートもブラックの表皮で張り替えられた、リクライニングタイプのバケットシートをセレクト。オートエアコンのコントロールパネルは、初代ソアラの上位モデルに装備されたもので、令和の今見てもなかなか先進的なデザインだ。
ホイールはワーク製のMEISTER M1で、フロントが17×9.0J、リヤが17×10.0J。足回りは、置き系イベントでの見栄えが得られ、しかも本気の走りにも応えてくれる性能も有することから、Ploom製のエアサスキットを組み合わせる。ブレーキは貴重なデッドストック品であるGREXの4ポットキャリパーを装着。
美しく磨き上げられたテールランプの上は、6M-G搭載車にのみ装備された『3.0GT』のエンブレムが誇らしげに輝く。バンパー下から覗くマフラーはGReddyのパワーエクストリームTRだ。
(文章・写真:坪内英樹)
東京オートサロン2025
-
-
これはカッコいい! スズキ フロンクスがブラック基調のアウトドアテイストで魅せる・・・東京オートサロン2025
2025.01.13 ニュース
-
-
-
王道リフトアップから限界ローダウンまで百花繚乱のランクル250カスタム!・・・東京オートサロン2025
2025.01.13 ニュース
-
-
-
エコ軽のミラ イースを5速MT&ターボ化! 熱血開発者が語る「もっといいクルマづくり」…東京オートサロン2025
2025.01.13 ニュース
-
-
-
どんなスタイルもキマッてる!エアロパーツを装着したクラウンスポーツで賑わう・・・東京オートサロン2025
2025.01.13 ニュース
-
-
-
「手元にあると毎日が楽しくなる」スズキ『スイフトスポーツ』最終モデル、開発者が語る「推しポイント」…東京オートサロン2025
2025.01.13 ニュース
-
-
-
新旧2台の日産『エクストレイル』がコーヒー&レコードで“チル”なカスタマイズ…東京オートサロン2025
2025.01.13 ニュース
-
-
-
見た目だけじゃない!ハンドリングと加速の『ノートオーラ AUTECH SPORTS SPEC』初公開…東京オートサロン2025
2025.01.13 ニュース
-
-
-
いすゞ『エルフミオ』をカスタム! AT限定普通免許で運転できる小型トラックに「3つの新提案」…東京オートサロン2025
2025.01.13 ニュース
-
-
-
EVからコンプリートまで。最新の技術でアップグレードされた『第二世代GT-R』たち・・・東京オートサロン2025
2025.01.12 ニュース
-
最新ニュース
-
-
「INTERSECT BY LEXUS TOKYO」、小さな高級車『LBX MORIZO RR』展示開始
2025.01.15
-
-
-
専用の「カラシ色」プリウスが北米に登場、スタイリッシュデザインの「ナイトシェード」
2025.01.14
-
-
-
寒波到来! 愛車を守るための冬メンテチェックリストTOP3~カスタムHOW TO~
2025.01.14
-
-
-
「ペパーミント・ターボ」は2気筒で41psだった、ダイハツ『ミラターボ』の系譜をたどる【懐かしのカーカタログ】
2025.01.14
-
-
-
ホンダ『シビック・ハイブリッド』新型、2025北米カー・オブ・ザ・イヤー受賞
2025.01.14
-
-
-
これはカッコいい! スズキ フロンクスがブラック基調のアウトドアテイストで魅せる・・・東京オートサロン2025
2025.01.13
-
-
-
王道リフトアップから限界ローダウンまで百花繚乱のランクル250カスタム!・・・東京オートサロン2025
2025.01.13
-
最新ニュース
-
-
「INTERSECT BY LEXUS TOKYO」、小さな高級車『LBX MORIZO RR』展示開始
2025.01.15
-
-
-
専用の「カラシ色」プリウスが北米に登場、スタイリッシュデザインの「ナイトシェード」
2025.01.14
-
-
-
寒波到来! 愛車を守るための冬メンテチェックリストTOP3~カスタムHOW TO~
2025.01.14
-
-
-
「ペパーミント・ターボ」は2気筒で41psだった、ダイハツ『ミラターボ』の系譜をたどる【懐かしのカーカタログ】
2025.01.14
-
-
-
ホンダ『シビック・ハイブリッド』新型、2025北米カー・オブ・ザ・イヤー受賞
2025.01.14
-
-
-
これはカッコいい! スズキ フロンクスがブラック基調のアウトドアテイストで魅せる・・・東京オートサロン2025
2025.01.13
-