【レクサス IS & RC】スポーツとはセミアスリートの意…失敗を教えてくれる

レクサス IS
レクサス『IS』や『RC』は、スポーツの世界でいう“セミアスリート”を意識して開発が行われたという。

「ISやRCの開発時、クルマが良くて“乗せられて”速く走ることが出来てしまう、サーキットでも問題なく走ることが出来てしまうクルマにはしたくなかった」とは、レクサスインターナショナル製品企画主査の小林直樹さんの弁。

ISは“スポーツセダン”、RCは“スポーツクーペ”として開発された。小林さんは、「どちらも“スポーツ”といっている限りは、ドライビングで失敗した時は“失敗した”とドライバーにわからせる。上手くいったときわからせるようにしたい。そこを心がけた」という。

小林さんはゴルフクラブを例に挙げ、「芯を外しても全く問題なく飛ぶものがある。そうすると上手くならない。芯に当たった時はきちんとそれがわかり、外した時は外したとわかること。ただし、OBにはならないということが大事なのだ」と説明。

「クルマでも、コーナーに入るのが速すぎるとか、ブレーキングは今一つ、ステアリングの切りが足りない、戻すのが早すぎるとなどをドライバーに教えてあげられる状態を作らないと(ドライバーは)上手くならないし、スポーツではないのだ」とし、「勝手に制御されて速く走れてしまったというのでは全くダメ。ここを意識してクルマ作りをしている」と開発の根幹を述べる。

何故ここまでこだわるのか。「そうしないと今どきのミニバンやSUVでもそこそこ走れてしまい、同じになってしまう」と小林さん。更に、「我々の考える“スポーツ”とは何か。それはセミアスリートであって、アスリートではない。ミスをしたらとてもではないが走れないような、普通のドライバーでは扱えないようなクルマは、レクサスのユーザーとして見た時に厳しい」と話す。

つまり、「ミスをしてしまってそのまま終わってしまったら練習はできない。限界のグリップをあげるのではなく、限界付近での挙動に気を付けている。その方が安全で、楽しく、また上手くもなるだろう」と小林さん。

そこで、「はたから見ると上手に走れているが、ドライバーにはきちんと(ミスをした、あるいは上手だったと)教えてあげられる、わかるというのがポイントだ。そこがスポーツなのだ」と語った。

(レスポンス 内田俊一)

[提供元:レスポンス]レスポンス