GR-FOURは「ベルトコンベアでは作られない」、86やスープラとも違うこだわり…東京オートサロン2020
10日、正式発表となり先行予約がスタートした『GRヤリス』には「GR-FOUR」という別名がある。往年のWRCで活躍した「GT-FOUR」継承の意味も込められたこの名前について考えたい。
東京オートサロン2020のプレスカンファレンスで、トヨタ自動車の豊田社長はビデオメッセージで、GRヤリスについて「GR-FOUR」の名称を使い次のようなコメントをしている(なお、本人はその後サプライズとして幕張の発表会場に登場している)。
「トヨタのスポーツカーを取り戻したい。…自らの手で作るスポーツカーがほしい」
また「欧州では、勝てる車を持っていて初めて認められる」とも述べていた。2019年WRCのチャンピオンを取ったのはトヨタ『ヤリス』をベースとしたWRカーだ。トヨタはかつて「セリカGT-FOUR」で2度のWRCマニュファクチャラーズチャンピオンとドライバーズチャンピオン(1993年、94年)を獲得している。もちろん『セリカ』はトヨタが設計開発した車。いわばプロパーだ。
現在セリカは作られていない。派生したスポーツモデル『スープラ』の現行モデルは、登場してすぐにさまざまなレースカテゴリーに投入され、オートサロンでもスープラのカスタムカーやデモカーを展示していないブースがないくらいだ。しかし、スープラは現在、トヨタが作っている車ではない。その意味では、『86』もスバルとの共同開発だ。「トヨタ自らの手で作る」という言葉の重さが理解できるだろう。
2017年にWRC復活を遂げたとき、ヤリスを選んだのはそのような想いがあったはずだ。現在のWRカーのベースとなるグループA車両を消去法で選んだ結果という見方もあるのだが、Gazoo Racingの友山茂樹氏によれば、開発を始めた当初は、とにかく曲がらない車で相当苦労したという。欧州のローカルラリーでヤリスを使うチームや、国内では『ヴィッツ』のワンメークレース、全日本選手権のラリー車両も存在していたとはいえ、WRカーとしての素性の、ライバルとのギャップはぬぐえない。勝つことが最優先なら、ヤリスWRカーは、あまり合理的な判断とはいえない。
結果は2年でタイトルをとるまでになったわけだが、おかげでGR-FOURという、かつて多くの欧州メーカーが持っていた、グループA、WRカーのベース車両に特化したホットモデルの市販が実現した。FIAのホモロゲーション取得も前提としている。
GR-FOURは、まだ開発段階だが、ホモロゲーション取得のためには量産体制が欠かせない。グループAは量産車であることが前提だからだ。友山氏によれば、GR-FOURのラインは、コンベア式のラインではなくAGV(自走式台車)方式になる。そして、そのラインにはトヨタの各工場の職人が集められ、量産車ながら細かい設計や設定、仕様に対応させるという。
(レスポンス 中尾真二)
東京オートサロン2020のプレスカンファレンスで、トヨタ自動車の豊田社長はビデオメッセージで、GRヤリスについて「GR-FOUR」の名称を使い次のようなコメントをしている(なお、本人はその後サプライズとして幕張の発表会場に登場している)。
「トヨタのスポーツカーを取り戻したい。…自らの手で作るスポーツカーがほしい」
また「欧州では、勝てる車を持っていて初めて認められる」とも述べていた。2019年WRCのチャンピオンを取ったのはトヨタ『ヤリス』をベースとしたWRカーだ。トヨタはかつて「セリカGT-FOUR」で2度のWRCマニュファクチャラーズチャンピオンとドライバーズチャンピオン(1993年、94年)を獲得している。もちろん『セリカ』はトヨタが設計開発した車。いわばプロパーだ。
現在セリカは作られていない。派生したスポーツモデル『スープラ』の現行モデルは、登場してすぐにさまざまなレースカテゴリーに投入され、オートサロンでもスープラのカスタムカーやデモカーを展示していないブースがないくらいだ。しかし、スープラは現在、トヨタが作っている車ではない。その意味では、『86』もスバルとの共同開発だ。「トヨタ自らの手で作る」という言葉の重さが理解できるだろう。
2017年にWRC復活を遂げたとき、ヤリスを選んだのはそのような想いがあったはずだ。現在のWRカーのベースとなるグループA車両を消去法で選んだ結果という見方もあるのだが、Gazoo Racingの友山茂樹氏によれば、開発を始めた当初は、とにかく曲がらない車で相当苦労したという。欧州のローカルラリーでヤリスを使うチームや、国内では『ヴィッツ』のワンメークレース、全日本選手権のラリー車両も存在していたとはいえ、WRカーとしての素性の、ライバルとのギャップはぬぐえない。勝つことが最優先なら、ヤリスWRカーは、あまり合理的な判断とはいえない。
結果は2年でタイトルをとるまでになったわけだが、おかげでGR-FOURという、かつて多くの欧州メーカーが持っていた、グループA、WRカーのベース車両に特化したホットモデルの市販が実現した。FIAのホモロゲーション取得も前提としている。
GR-FOURは、まだ開発段階だが、ホモロゲーション取得のためには量産体制が欠かせない。グループAは量産車であることが前提だからだ。友山氏によれば、GR-FOURのラインは、コンベア式のラインではなくAGV(自走式台車)方式になる。そして、そのラインにはトヨタの各工場の職人が集められ、量産車ながら細かい設計や設定、仕様に対応させるという。
(レスポンス 中尾真二)
最新ニュース
-
-
アキュラの入門SUV『ADX』にスポーティ仕様の「A-Spec」、米国設定
2024.11.19
-
-
-
レクサス『ES』改良新型、新スピンドルグリル採用…広州モーターショー2024
2024.11.19
-
-
-
VW『ティグアン』7年ぶりの新型発売、初のマイルドハイブリッドも 487万1000円から
2024.11.19
-
-
-
「パワーワードすぎる!」史上最強のMモデル、BMW『M5』新型登場にSNSの反応は
2024.11.19
-
-
-
『これはいるのか?』ストリートカーでも使える? ロールバーの選び方と装着のコツ~カスタムHOW TO~
2024.11.19
-
-
-
「クルマファンを増やす」ため茨城のトヨタディーラーが結集! その核となる「茨城ワクドキクラブ」が目指す先
2024.11.19
-
-
-
レクサスの3列シート大型SUV『TX』に「Fスポーツハンドリング」追加
2024.11.19
-
最新ニュース
-
-
アキュラの入門SUV『ADX』にスポーティ仕様の「A-Spec」、米国設定
2024.11.19
-
-
-
レクサス『ES』改良新型、新スピンドルグリル採用…広州モーターショー2024
2024.11.19
-
-
-
VW『ティグアン』7年ぶりの新型発売、初のマイルドハイブリッドも 487万1000円から
2024.11.19
-
-
-
「パワーワードすぎる!」史上最強のMモデル、BMW『M5』新型登場にSNSの反応は
2024.11.19
-
-
-
『これはいるのか?』ストリートカーでも使える? ロールバーの選び方と装着のコツ~カスタムHOW TO~
2024.11.19
-
-
-
「クルマファンを増やす」ため茨城のトヨタディーラーが結集! その核となる「茨城ワクドキクラブ」が目指す先
2024.11.19
-
MORIZO on the Road