レクサス LCコンバーチブル、最高速270km/h…米国仕様を発表
レクサスは7月21日、『LCコンバーチブル』(Lexus LC Convertible)の米国仕様車を発表した。今夏、米国市場で発売される予定だ。
LCコンバーチブルは、レクサスの最上級クーペ、『LC』のオープンモデルだ。クーペモデルと同等の走りをコンバーチブルでも実現するために、ボディ全体を新設計した。高いボディ剛性のほか、流麗なスタイリングや充分なラゲージスペースを追求し、コンバーチブルに適したパッケージングを構築している。
◆15秒で開く4層構造のソフトトップ
ソフトトップは静粛性に配慮して、4層構造を採用した。さらに材質や質感を吟味し、シワの寄らない最適な張り具合にこだわって、クーペのような美しいルーフラインを目指している。
ルーフの開閉スピードとその動き方にもこだわり、開き始めと閉じる直前の動きをコントロールする。また、ルーフとトノカバーの動きを連動させ、優雅で自然な動きを追求するとともに、オープン時およそ15秒、クローズ時およそ16秒と、クラストップレベルの開閉スピードを確保した。
ルーフは走行時でも、速度が50km/h以下であれば開閉することができる。開閉作動中はメーター内にアニメーションで表示し、作動状況をドライバーに伝える。
◆オープン時の美しさを追求した専用デザイン
ソフトトップの格納時に、美しいシルエットを可能にするため、トノカバー付きのフォールディング機構を採用した。ドアエンドのベルトラインをキックアップさせることにより、キャビンを包み込む適度なタイト感と新しいシルエットなど、コンバーチブルの個性を表現している。リアまわりでは、トランクの後端を跳ね上げるとともに横幅を広げた。これにより、ダイナミックなサイドビューと後ろから見た際のワイド&ローな印象を強調しているという。
さらに、ベルトラインやリアの造形など、空力性能を追求した。ポリカーボネート製の透過性のあるウィンドディフレクターを設定することで、オープン走行時の車内への風の巻き込みを抑え、静粛性を高めている。
ボディカラーとソフトトップの色、内装色は、豊富な組み合わせが可能だ。インテリアでは、シート肩口のキルティングやパーフォレーションで表現したグラデーション、ヘッドレストの後部の「L」マークのエンボスなど、細部に至るまで作り込みを行ったという。
◆0~96km/h加速は4.6秒
「LC500」グレードのパワートレインは、5.0リットル V型8気筒ガソリン自然吸気エンジンだ。米国仕様の場合、最大出力471hp/7100rpm、最大トルク55kgm/4800rpmを引き出す。10速ATの「ダイレクトシフト」との組み合わせにより、伸び感のあるリニアな加速を追求した。走行シーンに応じて駆動力をきめ細かく制御し、日常走行から限界域の車両コントロールまで、ドライバーの感覚に合う走りを狙った。動力性能は、0~96km/h加速が4.6秒、最高速は270km/h(リミッター作動)と発表されている。
ドライバーが自然吸気V8の官能的なエンジンサウンドを、コンバーチブルで楽しめるように、吸気音をキャビン内に共鳴させるサウンドジェネレーターや、迫力ある排気音を演出する外装バルブを採用した。オープン走行時に、より気持ち良いサウンドに、こだわったという。
ブレースの配置や形状を追求し、リアサスペンションタワーブレースには形状自由度が高く、軽量かつ高剛性なアルミダイキャストを採用した。床下ブレースの採用やマグネシウム、アルミニウムなど軽量素材の最適配置により、高剛性と軽量化を両立する。ヤマハが開発した「パフォーマンスダンパー」を採用して、上質な乗り心地とドライバーの意図に忠実な優れた運動性能を目指している。
◆専用空調&オーディオでオープン走行時に配慮
空調システムには、「レクサスクライメイトコンシェルジュ」を採用した。これは、季節を問わないオープン走行において、乗員が快適に過ごせることを目指した装備だ。エアコン、シートヒーター、ネックヒーター、ステアリングヒーターを自動制御する。エアコンの制御を、ルーフのオープンとクローズ状態に合わせて、変更することもできる。
音響シミュレーションを用いて吸音と遮音を適切に行い、ノイズを発生源から抑制した。アクティブノイズコントロール(ANC)を採用し、オープンとクローズ状態で、人間が不快に感じる低周波ノイズを低減している。
サウンドシステムは、音源の中の楽器、ボーカル、聴衆の歓声、録音時の環境音までを原音に忠実に再現することを目指して開発した。オープンとクローズで音響設計を変えることで、それぞれの環境で楽しめる音響空間を追求している。
(レスポンス 森脇稔)
LCコンバーチブルは、レクサスの最上級クーペ、『LC』のオープンモデルだ。クーペモデルと同等の走りをコンバーチブルでも実現するために、ボディ全体を新設計した。高いボディ剛性のほか、流麗なスタイリングや充分なラゲージスペースを追求し、コンバーチブルに適したパッケージングを構築している。
◆15秒で開く4層構造のソフトトップ
ソフトトップは静粛性に配慮して、4層構造を採用した。さらに材質や質感を吟味し、シワの寄らない最適な張り具合にこだわって、クーペのような美しいルーフラインを目指している。
ルーフの開閉スピードとその動き方にもこだわり、開き始めと閉じる直前の動きをコントロールする。また、ルーフとトノカバーの動きを連動させ、優雅で自然な動きを追求するとともに、オープン時およそ15秒、クローズ時およそ16秒と、クラストップレベルの開閉スピードを確保した。
ルーフは走行時でも、速度が50km/h以下であれば開閉することができる。開閉作動中はメーター内にアニメーションで表示し、作動状況をドライバーに伝える。
◆オープン時の美しさを追求した専用デザイン
ソフトトップの格納時に、美しいシルエットを可能にするため、トノカバー付きのフォールディング機構を採用した。ドアエンドのベルトラインをキックアップさせることにより、キャビンを包み込む適度なタイト感と新しいシルエットなど、コンバーチブルの個性を表現している。リアまわりでは、トランクの後端を跳ね上げるとともに横幅を広げた。これにより、ダイナミックなサイドビューと後ろから見た際のワイド&ローな印象を強調しているという。
さらに、ベルトラインやリアの造形など、空力性能を追求した。ポリカーボネート製の透過性のあるウィンドディフレクターを設定することで、オープン走行時の車内への風の巻き込みを抑え、静粛性を高めている。
ボディカラーとソフトトップの色、内装色は、豊富な組み合わせが可能だ。インテリアでは、シート肩口のキルティングやパーフォレーションで表現したグラデーション、ヘッドレストの後部の「L」マークのエンボスなど、細部に至るまで作り込みを行ったという。
◆0~96km/h加速は4.6秒
「LC500」グレードのパワートレインは、5.0リットル V型8気筒ガソリン自然吸気エンジンだ。米国仕様の場合、最大出力471hp/7100rpm、最大トルク55kgm/4800rpmを引き出す。10速ATの「ダイレクトシフト」との組み合わせにより、伸び感のあるリニアな加速を追求した。走行シーンに応じて駆動力をきめ細かく制御し、日常走行から限界域の車両コントロールまで、ドライバーの感覚に合う走りを狙った。動力性能は、0~96km/h加速が4.6秒、最高速は270km/h(リミッター作動)と発表されている。
ドライバーが自然吸気V8の官能的なエンジンサウンドを、コンバーチブルで楽しめるように、吸気音をキャビン内に共鳴させるサウンドジェネレーターや、迫力ある排気音を演出する外装バルブを採用した。オープン走行時に、より気持ち良いサウンドに、こだわったという。
ブレースの配置や形状を追求し、リアサスペンションタワーブレースには形状自由度が高く、軽量かつ高剛性なアルミダイキャストを採用した。床下ブレースの採用やマグネシウム、アルミニウムなど軽量素材の最適配置により、高剛性と軽量化を両立する。ヤマハが開発した「パフォーマンスダンパー」を採用して、上質な乗り心地とドライバーの意図に忠実な優れた運動性能を目指している。
◆専用空調&オーディオでオープン走行時に配慮
空調システムには、「レクサスクライメイトコンシェルジュ」を採用した。これは、季節を問わないオープン走行において、乗員が快適に過ごせることを目指した装備だ。エアコン、シートヒーター、ネックヒーター、ステアリングヒーターを自動制御する。エアコンの制御を、ルーフのオープンとクローズ状態に合わせて、変更することもできる。
音響シミュレーションを用いて吸音と遮音を適切に行い、ノイズを発生源から抑制した。アクティブノイズコントロール(ANC)を採用し、オープンとクローズ状態で、人間が不快に感じる低周波ノイズを低減している。
サウンドシステムは、音源の中の楽器、ボーカル、聴衆の歓声、録音時の環境音までを原音に忠実に再現することを目指して開発した。オープンとクローズで音響設計を変えることで、それぞれの環境で楽しめる音響空間を追求している。
(レスポンス 森脇稔)
最新ニュース
-
-
トヨタ『ハイラックスEVO』で過酷な8000km、ダカールラリー2025に挑戦
2024.12.27
-
-
-
「ミライース」をターボ&MT化!? ダイハツ、「東京オートサロン2025」に計7台出展へ
2024.12.26
-
-
-
トヨタ、東京オートサロン2025で「ニュルブルクリンクの精神」を再現へ
2024.12.26
-
-
-
フェラーリの1/64ミニカーがBburagoから登場、初のハイブリッド『ラ・フェラーリ』も製品化
2024.12.26
-
-
-
高速道路の深夜割引見直し延期へ…NEXCO3社が発表、2025年7月に
2024.12.26
-
-
-
名車『86』の歴史を体感、試乗もできる「86フェス」富士スピードウェイで開催へ…2025年2月
2024.12.26
-
-
-
アルファロメオ『トナーレ』と『ステルヴィオ』に「INTENSA」、新特別シリーズ世界初公開へ…ブリュッセルモーターショー2025
2024.12.26
-
最新ニュース
-
-
トヨタ『ハイラックスEVO』で過酷な8000km、ダカールラリー2025に挑戦
2024.12.27
-
-
-
「ミライース」をターボ&MT化!? ダイハツ、「東京オートサロン2025」に計7台出展へ
2024.12.26
-
-
-
トヨタ、東京オートサロン2025で「ニュルブルクリンクの精神」を再現へ
2024.12.26
-
-
-
フェラーリの1/64ミニカーがBburagoから登場、初のハイブリッド『ラ・フェラーリ』も製品化
2024.12.26
-
-
-
高速道路の深夜割引見直し延期へ…NEXCO3社が発表、2025年7月に
2024.12.26
-
-
-
名車『86』の歴史を体感、試乗もできる「86フェス」富士スピードウェイで開催へ…2025年2月
2024.12.26
-
MORIZO on the Road