人気のトヨタ ヤリス、お買い得なおすすめグレードはコレだ!

  • トヨタ ヤリス ハイブリッド G(手前)とガソリン車のZ(奥)
トヨタヤリス』は『ヴィッツ』の後継となるトヨタのコンパクトカーで、2020年2月の発売以来、売れ行きは好調に推移している。2021年度上半期において、ヤリスシリーズ全体の登録台数は、国内販売の1位になった。

そこでシリーズのメイン車種とされるコンパクトカーのヤリスについて、買い得なおすすめグレードを考えたい。

◆ヤリスのエンジン構成&グレードは


ヤリスのエンジンはすべて直列3気筒で、排気量が1リットルと1.5リットルのノーマルタイプ、1.5リットルのハイブリッドを用意する。

グレード構成は、1.5リットルのノーマルエンジンとハイブリッドには、ベーシックなX、中級のG、上級のZを設定した。1リットルのノーマルエンジンは、価格が最も安いX・Bパッケージ、X、Gという構成だ。

これらの内、1リットルのX・Bパッケージは価格が唯一140万円を下まわるが、衝突被害軽減ブレーキと運転支援機能がすべて非装着になってしまう。しかも価格は、これらを標準装着したXに比べて6万円しか下がらない。安全性と割安感の両面から推奨できないグレードだ。

◆エンジン車とハイブリッド、どっちがお得?


また1リットルエンジンは設計が古く、価格は1.5リットルに比べて約14万円安いが、動力性能と燃費の両面からおすすめしにくい。そうなると1.5リットルのノーマルエンジンとハイブリッドが主な選択の対象になる。

ハイブリッドの価格は、Zの場合、ノーマルエンジンに比べて35万3000円高いが、購入時の税額の違いによって実質差額は約28万円に縮まる。レギュラーガソリン価格を1リットル当たり150円として計算すると、28万円の実質差額を燃料代の節約で取り戻せるのは、約10万kmを走った頃だ。1年間に1.5万kmを走るユーザーなら、6~7年で取り戻せる。

またハイブリッドはノーマルエンジンに比べてノイズが小さく、加速も滑らかだ。つまり燃費以外の価値もある。販売店でノーマルエンジンとハイブリッドを乗り比べ、走行距離も考慮した上で、パワーユニットを選びたい。

◆実用的には「G」グレードで十分だが


グレードについては、ノーマルエンジン、ハイブリッドともに実用的にはGで十分だ。ただしGに標準装着される14インチタイヤは、転がり抵抗を抑えた仕様で指定空気圧も高い。そのために乗り心地が硬めになってしまう。

そうなると15インチタイヤとアルミホイールのオプション(5万9400円)を装着する方法もあるが、それならばZにグレードアップした方が満足感が高まる。Zであれば、LEDヘッドランプやシートヒーターなども標準装着されるからだ。


特に数年後に手放す時の売却額は、年式/グレード/走行距離によって判断される。中級のGにオプションを多く加えるよりも、同じ装備を標準装着するZを選んだ方が査定額は高まる。

残価設定ローンも同様で、同じ装備を付けるなら、オプションよりも標準装着される上級グレードを選ぶ方が月々の返済額を抑えやすい。

◆買い得な推奨グレードは


そうなると買い得な推奨グレードは、ノーマルエンジンの「1.5Z」(197万1000円)、あるいは「ハイブリッドZ」(232万4000円)になる。予算をオーバーしたり、あるいは上級装備が不要な時は、「1.5G」(177万3000円)、あるいは「ハイブリッドG」(213万円)を推奨したい。
  • トヨタ ヤリス ハイブリッド G(手前)とガソリン車のZ(奥)
  • トヨタ ヤリス ハイブリッド(G)
  • トヨタ ヤリス ハイブリッド(G)のエンジンルーム
  • トヨタ ヤリス。左からZ(2WD/CVT)、ハイブリッド G(2WD)、ハイブリッド Z(E-Four)
  • トヨタ ヤリス ハイブリッド G(2WD)
  • トヨタ ヤリス ハイブリッド Z(2WD)
  • トヨタ ヤリス ハイブリッド Z(2WD)
  • トヨタ ヤリス Z(2WD・CVT)
  • トヨタ ヤリス Z(2WD・CVT)
  • トヨタ ヤリス ハイブリッド G(2WD)
  • トヨタ ヤリス ハイブリッド G(2WD)
  • トヨタ ヤリス G (1.5L・4WD・CVT)
  • トヨタ ヤリス G (1.5L・4WD・CVT)
  • トヨタ ヤリス X(1.5L・2WD・CVT)
  • トヨタ ヤリスX”Bパッケージ”
  • トヨタ ヤリス Gに設定される15インチタイヤ

[提供元:レスポンス]レスポンス