ミライのFCを使ったトヨタのパワーソリューション…水素・燃料電池展2022

東京ビッグサイトで開催された「スマートエネルギーWeek春2022 / 水素・燃料電池展2022」で、トヨタのブースは燃料電池自動車『ミライ』のFCユニットと水素タンクを利用したエネルギーソリューションを展示していた。

「FCモジュール」は、トヨタがFCV「ミライ」のために開発したFC(燃料電池)モジュールをベースに、バス、フォークリフト、船舶などアプリケーションに応じた形状にパッケージしたものだ。フォークリフト向けならキューブ型の小型のもの。バスならばルーフに搭載できるように薄型の直方体といった具合に3タイプが用意された。

このうち大きなタイプ2つは2021年に販売を開始したもの。出力は60kWまたは80kWの2種類がある。電圧は400V~750V。大型EVやバス・トラックなどの用途が想定される。

FCモジュールは、水素タンクを含まないので単体では機能しない。なんらかの形で水素を供給してやる必要がある。FCモジュールの汎用性を高めるために開発中なのが、やはり「ミライ」のタンクを利用した「水素貯蔵モジュール」だ。こちらは2022年発売開始予定となっている。

外観は大型冷蔵庫のような箱で、サイズに応じて中に「ミライ」に搭載された水素タンクが4本ずつ入っている。タイプは水素搭載量で4kg、8kg、10kg、36kgの4種類を開発中だ。現行の「ミライ」には車体センター、リアシート下、リアトランクの3か所に大中小の3つのタンクが搭載されている。4kgの水素貯蔵モジュールはトランク下に収められた小さいタンクが4本収められる。10kgのモジュールは車体センター下に搭載する大きいタンク4本収められている。

水素貯蔵モジュールが製品化されれば、FCモジュールとの組み合わせた電源としての用途が、モビリティ(乗りもの)以外にも広がっていくだろう。

[提供元:レスポンス]レスポンス