ワイパー劣化を見逃すな! 視界クリアを保つための交換方法~Weeklyメンテナンス~
雨中走行をしていて気になるのがワイパーの劣化。拭きムラが発生すると視界が妨げられて危険だ。またワイパーゴムの劣化でビビリ音が出るなど不快な現象をワイパー交換でリフレッシュしよう。
◆拭きムラは超ストレス! 日々のメンテで雨天時視界を確保しよう
秋雨、台風、ゲリラ豪雨など、秋シーズンは雨中走行するケースが多い時期でもある。そんな時に視界確保の頼りになるのがワイパーだ。クルマのフロント/リアウインドウに取り付けられているワイパーはボディに取り付けられているワイパーアームの先にワイパーブレードが設置され、そこに薄いワイパーゴムが差し込まれている構造だ。
このパーツ構成は古くからほとんど変化していない(近年のクルマの進化にも関わらず)。そのため交換作業は一度慣れればほとんどのクルマで同様なのでDIY交換もいたってスムーズ、今すぐ交換作業にチャレンジしてみよう。
交換の目安になるのは拭きムラと異音だ。雨が降ってきてワイパーを動かしてもスッキリと視界が確保されず、部分的に拭き残しがある場合などはワイパー交換を検討すると良いだろう。ただし最近ワイパーを交換したのに拭きムラがあるという場合は、ウインドウ表面の油膜を疑ってみても良いだろう。ガラス面の油膜取りなどのリフレッシュをすることで拭きムラが解消される場合もあるので、まずは両者を切り分けると良いだろう。
また、ワイパーを可動させるとゴゴッ、ガガッとワイパーゴムがガラス面を往復する際に途中で引っかかるような異音を発することがある。この異音が出てくるとワイパーゴムの劣化や硬化を疑ってみると良いだろう。通常の状態だと柔軟性のあるゴムがガラス面を均一に拭き上げるため、ワイパーゴムがスムーズにガラス表面をトレースするように往復運動するのが正常だ。このような異音のサインが出たらワイパー交換の時期だと考えると良いだろう。
◆ゴムだけ派? ブレードごと交換派? 賢く節約して視界を確保しよう
さて、ワイパーの劣化が原因で拭きムラ、異音が発生していると判断したら迷わずワイパー交換を実施してみよう。ワイパー交換には大きく分けて2つの方法がある。ひとつはワイパーゴムと呼ばれるガラスに接触するゴム部分のみの交換だ。もうひとつはワイパーゴムをガラス面に押しつけるバネの役目を果たすワイパーブレードも合わせてまるごと交換してしまう交換方法だ。
ワイパーゴムの交換はワイパーブレードをワイパーアームから取り外す(U型のクリップで固定されている場合が多い)。脱着は手でロック解除できる構造なので工具も不要、手順さえ憶えれば脱着はスピーディに行えるだろう。ワイパーブレードを取り外したら、ブレードのレール部分に差し込まれているワイパーゴムを横にスライドさせて外すことができる。ゴムを支える薄い金属プレートが同時に外れてくるので、これを再利用することになる。
交換用のワイパーゴムを用意して、取り外したときの逆手順で新品のワイパーゴムをスライドレールに差し込んで交換作業は完了だ。比較的作業は簡単なのでDIYで実施する場合もそれほどハードルは高く無いだろう。
一方、ワイパーブレードごとの交換の場合はさらに簡単だ。元々付いていたワイパーブレードを先の手順で取り外してワイパーブレード+ワイパーゴムが設置された新しいパーツを取り付ければ完了だ。作業はワイパーブレードをワイパーアームから取り外す→取り付けるだけ。U型クリップによる固定なので工具も要らず手軽な作業だ。
ワイパーの交換サイクルは6カ月~1年程度が目安とされている。もちろん使用環境によっても劣化具合は異なるので、先に紹介した拭きムラや異音などを交換の目安としても良いだろう。
次にワイパーゴムの交換とワイパーブレードの交換はどのように使い分ければ良いのだろう。最初に劣化するのはワイパーゴムなので、拭き残しや異音が軽度の場合は、ワイパーゴムの交換から実施すると良いだろう。一方、ワイパーゴムを交換しても思うように性能が復活しなくなってきたと感じたら(ガラス面に押しつける力が劣化しているなど)、ワイパーブレードごとの交換を実施してみよう。
ところでワイパーのDIY交換でちょっと面倒なのが愛車に適合するワイパーの品番を選び出すことだ。カー用品店に行くと適合表が置かれていて車種ごとにどのワイパーゴムが合うのかが記載されている(フロント右、左、リアが別々の品番になっている)。愛車のモデル→年式などを照らし合わせてワイパーのモデル探しをする必要があるのだ。ワイパーは膨大な数に上るので地道にパーツを特定していこう。しかし、すべての車種に適合パーツがあるわけではないのが難しいところ(少し古いクルマなどに適合が無くなっているケースもある)。そんな時には、すぐに手に入らないのが難点だが、ディーラーで純正部品を注文するのがもっとも間違いの無い方法となる。純正パーツなので取り付けにも問題が無いので安心感も高い。
雨中走行の快適性をアップさせるワイパー交換。交換作業自体は比較的簡単なので、適合パーツをあらかじめ用意した上でDIY交換してみると良いだろう。一度経験すれば交換作業がいたって簡単なのも理解できるだろう。
土田康弘|ライター
デジタル音声に関わるエンジニアを経験した後に出版社の編集者に転職。バイク雑誌や4WD雑誌の編集部で勤務。独立後はカーオーディオ、クルマ、腕時計、モノ系、インテリア、アウトドア関連などのライティングを手がけ、カーオーディオ雑誌の編集長も請負。現在もカーオーディオをはじめとしたライティング中心に活動中。
◆拭きムラは超ストレス! 日々のメンテで雨天時視界を確保しよう
秋雨、台風、ゲリラ豪雨など、秋シーズンは雨中走行するケースが多い時期でもある。そんな時に視界確保の頼りになるのがワイパーだ。クルマのフロント/リアウインドウに取り付けられているワイパーはボディに取り付けられているワイパーアームの先にワイパーブレードが設置され、そこに薄いワイパーゴムが差し込まれている構造だ。
このパーツ構成は古くからほとんど変化していない(近年のクルマの進化にも関わらず)。そのため交換作業は一度慣れればほとんどのクルマで同様なのでDIY交換もいたってスムーズ、今すぐ交換作業にチャレンジしてみよう。
交換の目安になるのは拭きムラと異音だ。雨が降ってきてワイパーを動かしてもスッキリと視界が確保されず、部分的に拭き残しがある場合などはワイパー交換を検討すると良いだろう。ただし最近ワイパーを交換したのに拭きムラがあるという場合は、ウインドウ表面の油膜を疑ってみても良いだろう。ガラス面の油膜取りなどのリフレッシュをすることで拭きムラが解消される場合もあるので、まずは両者を切り分けると良いだろう。
また、ワイパーを可動させるとゴゴッ、ガガッとワイパーゴムがガラス面を往復する際に途中で引っかかるような異音を発することがある。この異音が出てくるとワイパーゴムの劣化や硬化を疑ってみると良いだろう。通常の状態だと柔軟性のあるゴムがガラス面を均一に拭き上げるため、ワイパーゴムがスムーズにガラス表面をトレースするように往復運動するのが正常だ。このような異音のサインが出たらワイパー交換の時期だと考えると良いだろう。
◆ゴムだけ派? ブレードごと交換派? 賢く節約して視界を確保しよう
さて、ワイパーの劣化が原因で拭きムラ、異音が発生していると判断したら迷わずワイパー交換を実施してみよう。ワイパー交換には大きく分けて2つの方法がある。ひとつはワイパーゴムと呼ばれるガラスに接触するゴム部分のみの交換だ。もうひとつはワイパーゴムをガラス面に押しつけるバネの役目を果たすワイパーブレードも合わせてまるごと交換してしまう交換方法だ。
ワイパーゴムの交換はワイパーブレードをワイパーアームから取り外す(U型のクリップで固定されている場合が多い)。脱着は手でロック解除できる構造なので工具も不要、手順さえ憶えれば脱着はスピーディに行えるだろう。ワイパーブレードを取り外したら、ブレードのレール部分に差し込まれているワイパーゴムを横にスライドさせて外すことができる。ゴムを支える薄い金属プレートが同時に外れてくるので、これを再利用することになる。
交換用のワイパーゴムを用意して、取り外したときの逆手順で新品のワイパーゴムをスライドレールに差し込んで交換作業は完了だ。比較的作業は簡単なのでDIYで実施する場合もそれほどハードルは高く無いだろう。
一方、ワイパーブレードごとの交換の場合はさらに簡単だ。元々付いていたワイパーブレードを先の手順で取り外してワイパーブレード+ワイパーゴムが設置された新しいパーツを取り付ければ完了だ。作業はワイパーブレードをワイパーアームから取り外す→取り付けるだけ。U型クリップによる固定なので工具も要らず手軽な作業だ。
ワイパーの交換サイクルは6カ月~1年程度が目安とされている。もちろん使用環境によっても劣化具合は異なるので、先に紹介した拭きムラや異音などを交換の目安としても良いだろう。
次にワイパーゴムの交換とワイパーブレードの交換はどのように使い分ければ良いのだろう。最初に劣化するのはワイパーゴムなので、拭き残しや異音が軽度の場合は、ワイパーゴムの交換から実施すると良いだろう。一方、ワイパーゴムを交換しても思うように性能が復活しなくなってきたと感じたら(ガラス面に押しつける力が劣化しているなど)、ワイパーブレードごとの交換を実施してみよう。
ところでワイパーのDIY交換でちょっと面倒なのが愛車に適合するワイパーの品番を選び出すことだ。カー用品店に行くと適合表が置かれていて車種ごとにどのワイパーゴムが合うのかが記載されている(フロント右、左、リアが別々の品番になっている)。愛車のモデル→年式などを照らし合わせてワイパーのモデル探しをする必要があるのだ。ワイパーは膨大な数に上るので地道にパーツを特定していこう。しかし、すべての車種に適合パーツがあるわけではないのが難しいところ(少し古いクルマなどに適合が無くなっているケースもある)。そんな時には、すぐに手に入らないのが難点だが、ディーラーで純正部品を注文するのがもっとも間違いの無い方法となる。純正パーツなので取り付けにも問題が無いので安心感も高い。
雨中走行の快適性をアップさせるワイパー交換。交換作業自体は比較的簡単なので、適合パーツをあらかじめ用意した上でDIY交換してみると良いだろう。一度経験すれば交換作業がいたって簡単なのも理解できるだろう。
土田康弘|ライター
デジタル音声に関わるエンジニアを経験した後に出版社の編集者に転職。バイク雑誌や4WD雑誌の編集部で勤務。独立後はカーオーディオ、クルマ、腕時計、モノ系、インテリア、アウトドア関連などのライティングを手がけ、カーオーディオ雑誌の編集長も請負。現在もカーオーディオをはじめとしたライティング中心に活動中。
最新ニュース
-
-
日産のフルサイズSUV『アルマーダ』新型、ベース価格は5.6万ドルに据え置き…12月米国発売へ
2024.11.21
-
-
-
軍用ジープが最新モデルで蘇る…ドアなし&オリーブドラブが渋い「ラングラー ウィリス'41」発表
2024.11.21
-
-
-
EV好調のシトロエン『C3』新型、欧州カーオブザイヤー2025最終選考に
2024.11.21
-
-
-
「めっちゃカッコいい」新型レクサス『ES』のデザインにSNSで反響
2024.11.21
-
-
-
光岡、話題の55周年記念車『M55』を市販化、100台限定で808万5000円
2024.11.21
-
-
-
日本発の「ペダル踏み間違い防止装置」、世界標準へ…国連が基準化
2024.11.21
-
-
-
楽しく学べる「防災ファミリーフェス」を茨城県の全トヨタディーラーが運営する「茨城ワクドキクラブ」が開催
2024.11.21
-
最新ニュース
-
-
日産のフルサイズSUV『アルマーダ』新型、ベース価格は5.6万ドルに据え置き…12月米国発売へ
2024.11.21
-
-
-
軍用ジープが最新モデルで蘇る…ドアなし&オリーブドラブが渋い「ラングラー ウィリス'41」発表
2024.11.21
-
-
-
EV好調のシトロエン『C3』新型、欧州カーオブザイヤー2025最終選考に
2024.11.21
-
-
-
「めっちゃカッコいい」新型レクサス『ES』のデザインにSNSで反響
2024.11.21
-
-
-
光岡、話題の55周年記念車『M55』を市販化、100台限定で808万5000円
2024.11.21
-
-
-
日本発の「ペダル踏み間違い防止装置」、世界標準へ…国連が基準化
2024.11.21
-
MORIZO on the Road