ジャパンモビリティショービズウィーク2024のプログラム発表
日本自動車工業会は9月20日、新たな事業共創を推進するビジネスイベント「JAPAN MOBILITY SHOW BIZWEEK 2024」(ジャパンモビリティショービズウィーク2024)のプログラムを発表した。イベントは10月15日から10月18日まで、千葉市の幕張メッセで開催される。
●共創プラットフォーム型イベント
ジャパンモビリティショーは、約70年続いてきた「東京モーターショー」から生まれ変わり、2023年に移動だけでなく社会課題の解決や新しい価値の創造をめざす「共創プラットフォーム型イベント」へと進化した。
自工会モビリティショー委員会の青山真二委員長は9月20日の会見で「『最新の車を見に行く場』という要素に加え、『乗りたい未来を、探しに行く場』になった。新しい仲間づくり、事業共創の推進、議論や提言の発信に取り組む」と語る。
ジャパンモビリティショービズウィーク2024では、「ブース出展」、「ビジネスマッチングプログラム」、「未来モビリティ会議」の3つのプログラムを通じて、モビリティ関連企業と次世代を担うスタートアップによるビジネス共創を生み出す。
●ブース出展
ブース出展では、スタートアップ150社(予定)と事業会社58社が集まり、各社の事業課題とその解決方法や未来のヒントを掲示する。自工会会員メーカーによる合同展示では、CO2削減のための技術を採用した乗用車や商用車、二輪車を展示する。
●ビジネスマッチングプログラムは会期後も継続
ビジネスマッチングプログラムでは、商談スペースやリバースピッチなどの仕組みを提供する。オンラインコミュニケーションツール「Meet-up Box」には、9月16日時点でスタートアップ214件、事業会社332件の登録があり、商談予約も可能だ。会期後もオンライン上でのマッチングを継続するという。
●未来モビリティ会議
未来モビリティ会議では、特設ステージでモビリティの未来について発信する。会期初日には、自工会の片山正則会長とスタートアップ企業の代表が特別セッションを行なう。2日目以降は、自工会の鈴木副会長や有識者が「カーボンニュートラル」、「モノづくり」、「付加価値創造」をテーマにビジネスセッションを行なう予定だ。
●業界の枠を超えて「CEATEC 2024」と併催
ジャパンモビリティショービズウィーク2024は、日本を代表するデジタルイノベーションの総合展である「CEATEC 2024」と、併催イベントとして連携する。この連携をきっかけに自工会では、技術革新を加速させ、豊かで夢のある未来の構築を期待する。
自工会の次世代モビリティ領域長田中正実氏は併催について「ブースを一緒に構えるのは初めて。訪問者はイベント間を自由に行き来できる。合計で1000社が出展予定なので、ビジネスパーソンは会場で、事業のアイデアや新方針を見つけて、パートナー企業に出会ってほしい」とアピールする。出展者ネットワーキングも検討中だそうだ。
●ジャパンモビリティショーは2年で1パック
ジャパンモビリティショーは、今後毎年開催し、2年のイベントを1つのパッケージとする。具体的には、企業連携を推進する「プロセスイヤー」を『未来を創る、仲間づくりの場』としてのビジネスイベント、翌年の「ショーイヤー」は『乗りたい未来を、探しにいく場』として、多くの人にモビリティの未来を感じていただくためのショーケースとして、これらをパッケージとして開催する。ジャパンモビリティショービズウィーク2024はプロセスイヤーのイベントとなる。
ジャパンモビリティショービズウィーク2024の入場は無料。ただし公式サイトの来場登録フォームで事前登録が必要だ。
●共創プラットフォーム型イベント
ジャパンモビリティショーは、約70年続いてきた「東京モーターショー」から生まれ変わり、2023年に移動だけでなく社会課題の解決や新しい価値の創造をめざす「共創プラットフォーム型イベント」へと進化した。
自工会モビリティショー委員会の青山真二委員長は9月20日の会見で「『最新の車を見に行く場』という要素に加え、『乗りたい未来を、探しに行く場』になった。新しい仲間づくり、事業共創の推進、議論や提言の発信に取り組む」と語る。
ジャパンモビリティショービズウィーク2024では、「ブース出展」、「ビジネスマッチングプログラム」、「未来モビリティ会議」の3つのプログラムを通じて、モビリティ関連企業と次世代を担うスタートアップによるビジネス共創を生み出す。
●ブース出展
ブース出展では、スタートアップ150社(予定)と事業会社58社が集まり、各社の事業課題とその解決方法や未来のヒントを掲示する。自工会会員メーカーによる合同展示では、CO2削減のための技術を採用した乗用車や商用車、二輪車を展示する。
●ビジネスマッチングプログラムは会期後も継続
ビジネスマッチングプログラムでは、商談スペースやリバースピッチなどの仕組みを提供する。オンラインコミュニケーションツール「Meet-up Box」には、9月16日時点でスタートアップ214件、事業会社332件の登録があり、商談予約も可能だ。会期後もオンライン上でのマッチングを継続するという。
●未来モビリティ会議
未来モビリティ会議では、特設ステージでモビリティの未来について発信する。会期初日には、自工会の片山正則会長とスタートアップ企業の代表が特別セッションを行なう。2日目以降は、自工会の鈴木副会長や有識者が「カーボンニュートラル」、「モノづくり」、「付加価値創造」をテーマにビジネスセッションを行なう予定だ。
●業界の枠を超えて「CEATEC 2024」と併催
ジャパンモビリティショービズウィーク2024は、日本を代表するデジタルイノベーションの総合展である「CEATEC 2024」と、併催イベントとして連携する。この連携をきっかけに自工会では、技術革新を加速させ、豊かで夢のある未来の構築を期待する。
自工会の次世代モビリティ領域長田中正実氏は併催について「ブースを一緒に構えるのは初めて。訪問者はイベント間を自由に行き来できる。合計で1000社が出展予定なので、ビジネスパーソンは会場で、事業のアイデアや新方針を見つけて、パートナー企業に出会ってほしい」とアピールする。出展者ネットワーキングも検討中だそうだ。
●ジャパンモビリティショーは2年で1パック
ジャパンモビリティショーは、今後毎年開催し、2年のイベントを1つのパッケージとする。具体的には、企業連携を推進する「プロセスイヤー」を『未来を創る、仲間づくりの場』としてのビジネスイベント、翌年の「ショーイヤー」は『乗りたい未来を、探しにいく場』として、多くの人にモビリティの未来を感じていただくためのショーケースとして、これらをパッケージとして開催する。ジャパンモビリティショービズウィーク2024はプロセスイヤーのイベントとなる。
ジャパンモビリティショービズウィーク2024の入場は無料。ただし公式サイトの来場登録フォームで事前登録が必要だ。
最新ニュース
-
-
日産のフルサイズSUV『アルマーダ』新型、ベース価格は5.6万ドルに据え置き…12月米国発売へ
2024.11.21
-
-
-
軍用ジープが最新モデルで蘇る…ドアなし&オリーブドラブが渋い「ラングラー ウィリス'41」発表
2024.11.21
-
-
-
EV好調のシトロエン『C3』新型、欧州カーオブザイヤー2025最終選考に
2024.11.21
-
-
-
「めっちゃカッコいい」新型レクサス『ES』のデザインにSNSで反響
2024.11.21
-
-
-
光岡、話題の55周年記念車『M55』を市販化、100台限定で808万5000円
2024.11.21
-
-
-
日本発の「ペダル踏み間違い防止装置」、世界標準へ…国連が基準化
2024.11.21
-
-
-
楽しく学べる「防災ファミリーフェス」を茨城県の全トヨタディーラーが運営する「茨城ワクドキクラブ」が開催
2024.11.21
-
最新ニュース
-
-
日産のフルサイズSUV『アルマーダ』新型、ベース価格は5.6万ドルに据え置き…12月米国発売へ
2024.11.21
-
-
-
軍用ジープが最新モデルで蘇る…ドアなし&オリーブドラブが渋い「ラングラー ウィリス'41」発表
2024.11.21
-
-
-
EV好調のシトロエン『C3』新型、欧州カーオブザイヤー2025最終選考に
2024.11.21
-
-
-
「めっちゃカッコいい」新型レクサス『ES』のデザインにSNSで反響
2024.11.21
-
-
-
光岡、話題の55周年記念車『M55』を市販化、100台限定で808万5000円
2024.11.21
-
-
-
日本発の「ペダル踏み間違い防止装置」、世界標準へ…国連が基準化
2024.11.21
-
MORIZO on the Road