『もっと早く知りたかった!』バッテリー寿命を延ばす裏ワザ公開~Weeklyメンテナンス~
クルマのパーツの中で比較的定期的な交換が必要なのがバッテリーだ。エンジン始動が困難になれば交換は必須。しかし交換する前にダメ元でバッテリーの復活処理を実施してみてはどうだろう?
◆クルマの需要パーツであるバッテリーをメンテナンスしよう
今年の暑い暑い夏の間、元気に働いてくれていたバッテリー。お疲れモードのバッテリーはそろそろメンテナンスの時期かも?
しかし近年のバッテリーは徐々に性能が劣化していくのではなく、いわゆる突然死することが多い。つまり前日のドライブでは問題なく動いていたのに朝になって始動を試みるとセルモーターがうんともすんとも言わないなんてことが起きてしまう。バッテリーが原因でそうなってしまった場合にはバッテリーを新品に交換するのが最善の解決策なのだが、もうひとつの選択肢としてバッテリーの修復があるので試してみると良いだろう。
●補充電
まずはもっともベーシックな修復方法が補充電だ。バッテリーは走行中常に充電/放電を繰り返す。しかしバッテリーの劣化や夜間・雨中の走行が多くバッテリーを消費する電気が多い場合などは充電不足になっているケースがある。その場合にはバッテリーをクルマから取り外してバッテリーチャージャーを使って充電してみよう。早い段階であればかなり元気な状態のバッテリーに戻すことができる。しかし電池残量が極端に減ってしまっているとチャージャーを使っての充電が不可の状態になることもあり、その場合にはバッテリーは寿命と考えて交換となる。
ただし自己責任での作業となるが、他の救援車両があるならば残量不足のバッテリーをブースターケーブルなどを使って救援車両のバッテリー端子に接続して上でエンジンを始動するとバッテリーの残量がバッテリーチャージャーが反応する程度まで回復することもある。あくまでも緊急処置だが憶えておいても良いだろう。
●サルフェーション除去
次にバッテリーの修復のもうひとつの方法がサルフェーション除去(デサルフェーション)と呼ばれるものだ。バッテリーは使っていくうちに内部の電極にゴミが結晶化してたまっていく(この結晶が、電気が流れにくい原因)、これがサルフェーションと呼ばれるものだ。サルフェーションがたまっていくと充電/放電の能力が落ちていくことになる。バッテリー劣化の代表的な項目なので注目してみよう。
通常の充電/放電ではこのサルフェーションは除去できないのだが、いくつかの方法でサルフェーション除去が可能だ。サルフェーション除去でWeb検索してみればかなり多くのパーツやケミカルが用意されているので試しにチャレンジしてみよう。
そのひとつがバッテリー液の中に混ぜることでサルフェーション除去の効果を発揮するいくつかの商品だ。これらは錠剤やバッテリー補充液などの状態で用意されているので、今使っているバッテリーのバッテリー液に対して使うスタイル。弱ってしまう前に使うと延命できる効果もあると言われているのでチェックしてみよう。
さらにバッテリーチャージャーの中にもサルフェーション除去の機能を備えたモデルがある。パルス充電器などと呼ばれるものを市場でも見かけるが、充電する際に特殊な充電動作を行うことでバッテリーの電極に堆積したサルフェーションを除去できると言うもの。使い古して低下してきた電圧を元気に復活することができれば補充電以上の効果があるので試してみても良いだろう。
これらのバッテリー修復アイテムはすべての弱ったバッテリーが復活するわけでは無いことを念頭に置いておこう。バッテリーの状態はひとつひとつ異なるため、修復がうまく行くかは未知数な部分もあるのだ。しかし定期的な交換が必要なバッテリーなので少しでも延命したいというのは多くの人が思うこと。バッテリー修復の効果を信じてチャレンジしてみても良いかもしれない。
土田康弘|ライター
デジタル音声に関わるエンジニアを経験した後に出版社の編集者に転職。バイク雑誌や4WD雑誌の編集部で勤務。独立後はカーオーディオ、クルマ、腕時計、モノ系、インテリア、アウトドア関連などのライティングを手がけ、カーオーディオ雑誌の編集長も請負。現在もカーオーディオをはじめとしたライティング中心に活動中。
◆クルマの需要パーツであるバッテリーをメンテナンスしよう
今年の暑い暑い夏の間、元気に働いてくれていたバッテリー。お疲れモードのバッテリーはそろそろメンテナンスの時期かも?
しかし近年のバッテリーは徐々に性能が劣化していくのではなく、いわゆる突然死することが多い。つまり前日のドライブでは問題なく動いていたのに朝になって始動を試みるとセルモーターがうんともすんとも言わないなんてことが起きてしまう。バッテリーが原因でそうなってしまった場合にはバッテリーを新品に交換するのが最善の解決策なのだが、もうひとつの選択肢としてバッテリーの修復があるので試してみると良いだろう。
●補充電
まずはもっともベーシックな修復方法が補充電だ。バッテリーは走行中常に充電/放電を繰り返す。しかしバッテリーの劣化や夜間・雨中の走行が多くバッテリーを消費する電気が多い場合などは充電不足になっているケースがある。その場合にはバッテリーをクルマから取り外してバッテリーチャージャーを使って充電してみよう。早い段階であればかなり元気な状態のバッテリーに戻すことができる。しかし電池残量が極端に減ってしまっているとチャージャーを使っての充電が不可の状態になることもあり、その場合にはバッテリーは寿命と考えて交換となる。
ただし自己責任での作業となるが、他の救援車両があるならば残量不足のバッテリーをブースターケーブルなどを使って救援車両のバッテリー端子に接続して上でエンジンを始動するとバッテリーの残量がバッテリーチャージャーが反応する程度まで回復することもある。あくまでも緊急処置だが憶えておいても良いだろう。
●サルフェーション除去
次にバッテリーの修復のもうひとつの方法がサルフェーション除去(デサルフェーション)と呼ばれるものだ。バッテリーは使っていくうちに内部の電極にゴミが結晶化してたまっていく(この結晶が、電気が流れにくい原因)、これがサルフェーションと呼ばれるものだ。サルフェーションがたまっていくと充電/放電の能力が落ちていくことになる。バッテリー劣化の代表的な項目なので注目してみよう。
通常の充電/放電ではこのサルフェーションは除去できないのだが、いくつかの方法でサルフェーション除去が可能だ。サルフェーション除去でWeb検索してみればかなり多くのパーツやケミカルが用意されているので試しにチャレンジしてみよう。
そのひとつがバッテリー液の中に混ぜることでサルフェーション除去の効果を発揮するいくつかの商品だ。これらは錠剤やバッテリー補充液などの状態で用意されているので、今使っているバッテリーのバッテリー液に対して使うスタイル。弱ってしまう前に使うと延命できる効果もあると言われているのでチェックしてみよう。
さらにバッテリーチャージャーの中にもサルフェーション除去の機能を備えたモデルがある。パルス充電器などと呼ばれるものを市場でも見かけるが、充電する際に特殊な充電動作を行うことでバッテリーの電極に堆積したサルフェーションを除去できると言うもの。使い古して低下してきた電圧を元気に復活することができれば補充電以上の効果があるので試してみても良いだろう。
これらのバッテリー修復アイテムはすべての弱ったバッテリーが復活するわけでは無いことを念頭に置いておこう。バッテリーの状態はひとつひとつ異なるため、修復がうまく行くかは未知数な部分もあるのだ。しかし定期的な交換が必要なバッテリーなので少しでも延命したいというのは多くの人が思うこと。バッテリー修復の効果を信じてチャレンジしてみても良いかもしれない。
土田康弘|ライター
デジタル音声に関わるエンジニアを経験した後に出版社の編集者に転職。バイク雑誌や4WD雑誌の編集部で勤務。独立後はカーオーディオ、クルマ、腕時計、モノ系、インテリア、アウトドア関連などのライティングを手がけ、カーオーディオ雑誌の編集長も請負。現在もカーオーディオをはじめとしたライティング中心に活動中。
最新ニュース
-
-
トヨタ、ピックアップトラックにも高性能ハイブリッド「i-FORCE MAX」搭載!『タコマ TRDプロ』登場
2024.12.20
-
-
-
これで全部か? スバルが 東京オートサロン2025 出展概要を発表
2024.12.20
-
-
-
『フロンクス』がワイルドに変身!? “最後の“スイスポも登場、スズキ「東京オートサロン2025」出展
2024.12.20
-
-
-
日産『ノートオーラ』、新グレード「AUTECH SPORTS SPEC」登場…パフォーマンスダンパーをヤマハと共同開発
2024.12.20
-
-
-
トヨタ『bZ4X』、最大6000ドル価格引き下げ…EV初の「ナイトシェード」も設定
2024.12.20
-
-
-
トムス、アルミ削り出し鍛造プレミアムホイール「TWF03」に60系『プリウス』サイズを追加
2024.12.20
-
-
-
トヨタ『タコマ』のオフロード性能さらにアップ! 冒険志向の「トレイルハンター」2025年モデルに
2024.12.19
-
最新ニュース
-
-
トヨタ、ピックアップトラックにも高性能ハイブリッド「i-FORCE MAX」搭載!『タコマ TRDプロ』登場
2024.12.20
-
-
-
これで全部か? スバルが 東京オートサロン2025 出展概要を発表
2024.12.20
-
-
-
『フロンクス』がワイルドに変身!? “最後の“スイスポも登場、スズキ「東京オートサロン2025」出展
2024.12.20
-
-
-
日産『ノートオーラ』、新グレード「AUTECH SPORTS SPEC」登場…パフォーマンスダンパーをヤマハと共同開発
2024.12.20
-
-
-
トヨタ『bZ4X』、最大6000ドル価格引き下げ…EV初の「ナイトシェード」も設定
2024.12.20
-
-
-
トムス、アルミ削り出し鍛造プレミアムホイール「TWF03」に60系『プリウス』サイズを追加
2024.12.20
-
MORIZO on the Road