【GAZOO車クイズ Q.119】F1でコスワースDFVエンジンを使用したことのないコンストラクターは?
-
- 1967年当時のF1世界選手権の様子。
F1でコスワースDFVエンジンを使用したことのないコンストラクターは?
Aロータス
BBRM
Cウィリアムズ
Dマクラーレン
- 答えはこちら
BBRM
-
1960年代から1980年代にかけ、多くのF1コンストラクターがフォード・コスワースDFVエンジンを搭載してレースを行いました。1966年にレギュレーションの変更があり、エンジン排気量が1.5リッターから3リッターに拡大されたことがきっかけです。
各チームが新エンジンの開発や調達に苦労するなか、ロータスは新興レーシングエンジンビルダーのコスワースに製作を依頼。フォードから資金提供を受けて完成したのがV型8気筒のDFVでした。
このエンジンは「ロータス49」に搭載されて1967年のオランダGPでデビュー。ジム・クラークのドライブにより見事優勝を果たします。
ホンダやフェラーリはより高出力のV12エンジンを使用していましたが、軽量でコンパクトなDFVのほうがレースでは有利だったのです。ロータスは独占使用を望みましたが、翌年からはDFVが他のチームにも販売されることに。
ウィリアムズ、マクラーレン、ティレルなど、多くのコンストラクターがDFVを購入してマシンを仕立てました。
※詳しくは【よくわかる 自動車歴史館】《フォード・コスワースDFV――F1最多勝の汎用エンジン(1967年)》
https://gazoo.com/article/car_history/150403_1.html
[ガズー編集部]
「自動車の歴史」に関するクイズはこちら!
最新ニュース
-
-
スバル、右ハンドルの新型『フォレスターe-BOXER』を発表! 最新ハイブリッド搭載で英国へ
2025.02.16
-
-
カロッツェリア最新スピーカーがヤバい! 大阪オートメッセ2025で聴く次世代カーオーディオ
2025.02.16
-
-
日産とゆずのコラボ企画、「ゆずサクラ2.0」がフィナーレへ…特別仕様のトミカも発売
2025.02.16
-
-
業界を揺るがす大躍進! 洗車グッズに革命を起こすホームセンター『コメリ CRUZARD』の商品開発に迫る
2025.02.16
-
-
レイズが放つ“次世代ホイール革命”! 新技術A.S.T.が魅せる圧倒的な輝きとは?
2025.02.16
-
-
トヨタ、第3世代の水素燃料電池システム開発…耐久性2倍で航続20%延長
2025.02.15
-
-
インチアップで失敗する人続出!? やりがちなNGポイント&回避策を公開~カスタムHOW TO~
2025.02.15
最新ニュース
-
-
スバル、右ハンドルの新型『フォレスターe-BOXER』を発表! 最新ハイブリッド搭載で英国へ
2025.02.16
-
-
カロッツェリア最新スピーカーがヤバい! 大阪オートメッセ2025で聴く次世代カーオーディオ
2025.02.16
-
-
日産とゆずのコラボ企画、「ゆずサクラ2.0」がフィナーレへ…特別仕様のトミカも発売
2025.02.16
-
-
業界を揺るがす大躍進! 洗車グッズに革命を起こすホームセンター『コメリ CRUZARD』の商品開発に迫る
2025.02.16
-
-
レイズが放つ“次世代ホイール革命”! 新技術A.S.T.が魅せる圧倒的な輝きとは?
2025.02.16
-
-
トヨタ、第3世代の水素燃料電池システム開発…耐久性2倍で航続20%延長
2025.02.15
MORIZO on the Road