【動画】トヨタ・ヤリス クロスZ 試乗インプレッション 試乗編
車名に“ヤリス”の名はあれど、走りは「ヤリス」と全然違う! 自動車ライター伊藤 梓が、トヨタの新型SUV「ヤリス クロス」の乗り味についてリポートする。
前編で紹介したとおり、「ヤリス クロス」はそのデザインや荷室などの使い勝手を見ただけでも、「ヤリス」とは方向性が違うモデルだということが感じられた。後編ではたっぷり試乗して、その性格をもっと探っていこうと思う。
今回試乗したのは、1.5リッターガソリンエンジンの「Z」グレードで、駆動方式はFWDを採用している。ヤリス クロスにはもちろんハイブリッドモデルもあるし、さらにガソリンモデルとハイブリッドモデル、それぞれに適した2種類の4WDも用意されているのだが、今回は「なるべく素のモデルに乗って、その性能をきちんと体感しよう」という思いから、あえてこのモデルを試乗することにした。
走りだしてみると、すぐにヤリスとは全然違う! と感じた。ちょっとしたコーナーや交差点でもキビキビと走り回っていたヤリスに対して、ヤリス クロス、もちろん「走る、曲がる、止まる」の動作は素直だったのだが、ヤリスのようなキレは感じられない。乗り心地は少し硬めで、路面のちょっとした凹凸はパチンとはね返してくる。1.5リッターエンジンは、ヤリス クロスの体格に合わせて多少チューニングされているせいか、あるいはヤリスの時のように私が走らせるぞ! と身構えていなかったのもあってか、パワーは必要十分だと感じた。
ちょっと拍子抜けというところもあったが、これはヤリス クロスのあるべき姿なのかも……とも思う。ヤリスは、その走りの気持ちよさには目を見張るものがあったが、トヨタの中でもオールマイティーなコンパクトカーなはずなのに、こんなに走りに特化したクルマになっちゃって大丈夫!? という不安があったのも事実。「コンパクトで使い勝手が良く、どんな人にも受け入れられるクルマ」としての立ち位置は、このヤリス クロスに譲ったのだろう……。しばらくヤリス クロスを運転するうちに、ヤリス クロスのことをそんな風に受け入れられるようになっていた。
(文:自動車ライター・伊藤 梓)
[ガズー編集部]
【動画】トヨタ・ヤリス クロスZ 試乗インプレッション
あわせて読みたい!
カタログ
連載コラム
最新ニュース
-
-
光岡 ビュートストーリー、渡部執行役員「非常に使い勝手の良いモデルに」
2023.09.21
-
-
「ジャパンモビリティショー2023」来場者100万人超を見込む、豊田会長「自動車業界をあてにしてほしい」
2023.09.21
-
-
EVはコンパクトの時代へ、BYD ドルフィンの販売目標は期待を込めて1100台
2023.09.21
-
-
【ホンダ アコード 新型】開発責任者が語る「フラッグシップセダンとしての使命」とは
2023.09.21
-
-
[システムの“最上流”に何を置く?]「市販ディスプレイオーディオ」のソースユニットとしての実力は?
2023.09.21
-
-
【ニュル12時間】NLS6、7で連続の2位フィニッシュ! 目標のSP10クラス優勝まであと一歩
2023.09.21
-
-
日産 キックス、車内がWi-Fiホットスポットに
2023.09.21
最新ニュース
-
-
光岡 ビュートストーリー、渡部執行役員「非常に使い勝手の良いモデルに」
2023.09.21
-
-
「ジャパンモビリティショー2023」来場者100万人超を見込む、豊田会長「自動車業界をあてにしてほしい」
2023.09.21
-
-
EVはコンパクトの時代へ、BYD ドルフィンの販売目標は期待を込めて1100台
2023.09.21
-
-
【ホンダ アコード 新型】開発責任者が語る「フラッグシップセダンとしての使命」とは
2023.09.21
-
-
[システムの“最上流”に何を置く?]「市販ディスプレイオーディオ」のソースユニットとしての実力は?
2023.09.21
-
-
【ニュル12時間】NLS6、7で連続の2位フィニッシュ! 目標のSP10クラス優勝まであと一歩
2023.09.21