【動画】「日産ノートX」試乗インプレッション 車両紹介編

8年ぶりのフルモデルチェンジで、すっかり印象の変わった「日産ノート」。具体的に、どこがどう新しくなったのか、自動車ライター伊藤 梓が動画で解説する。

日産のコンパクトカーであるノートが、デザインも中身もガラッと一新されて3代目となった。先代は、ぽってりとした丸いフォルムで、いかにもコンパクトファミリーカー然としていたが、新型はまるで違うモデルのよう。大人っぽくなったことに驚く。

ノートは、2021年中に発売予定の日産の新しい電気自動車「アリア」と同じコンセプトでデザインされており、プレスラインを多用しない滑らかなボディーや、グリルとシームレスにつながる4灯ヘッドライトなどが特徴となっている。

パッと見て「きれいだな」と思う一方、これまでのノートのイメージとは違って高級感たっぷりなので、少しとまどう面もある。が、車内を見回してみても、とにかく先進的なイメージが強い。ボタン類は少なくなっているし、メーターからナビ画面までが一体型になっているような大きなパネルにも新しさを感じた。

新型ノートには、ルノーや三菱とのアライアンス共通の小型車用プラットフォーム「CMF-B」が使われている。最近発売されたクルマでは、ルノーの「ルーテシア」などが同じCMF-Bを採用しており、このことからも「おそらく新型ノートは剛性が高く、しっかりした運動性能を持っているのだろう」と期待してしまう。

また、この新型から純粋なガソリンエンジンモデルはなくなり、パワートレインは日産独自のハイブリッドシステム「e-POWER」のみとなった。

e-POWERでは、搭載されているエンジンは、直接駆動力を発生することなく“発電機”として使われる。充電された電気を使いモーターを駆動するので、乗り味は電気自動車そのものだ。モーターだけでクルマを走らせるという、これまでのハイブリッドモデルにない感覚は新鮮なようで、このノートを含めe-POWER車を選ぶ人が増えているという。

見た目やスペックからは新しいことずくめという印象だが、果たして運転してみるとどう感じるのか気になるところ。実際に試乗した感想をお伝えする後編も、どうぞお楽しみに!

(文:自動車ライター・伊藤 梓)

[ガズー編集部]

【動画】「日産ノートX」試乗インプレッション 試乗編

他の試乗記情報はこちら