【スバル・インプレッサST-H】人を引きつけるそのスター性(まるも亜希子)
大谷翔平選手の大活躍で、二刀流という言葉をよく耳にした2023年。私はこの「インプレッサ」もまた、自動車業界の最優秀選手の一台だと思っています。
もう16年ほど前、3代目インプレッサが登場した頃ですが、まったく異なるカテゴリーのモータースポーツでインプレッサを走らせるふたりのすご腕ドライバーに、それぞれの視点からインプレッサを語るというインタビューをさせてもらった経験があるのです。
そのドライバーとは、ラリー界の雄・新井敏弘さんとサーキットの魔術師・山野哲也さん。当時、新井さんはWRC(世界ラリー選手権)に、山野さんはSUPER GTにインプレッサで挑んでいました。私も当時は頻繁にモータースポーツの取材をしていたので、富士スピードウェイや菅生(スポーツランドSUGO)、もてぎ(現在のモビリティリゾートもてぎ)を走る山野さんのインプレッサに注目していましたし、北海道・十勝で開催されたラリージャパンも観戦し、その迫力に引きつけられていました。
おふたりから、インプレッサのいいところをお聞きしたところ、「このクルマは一戦一戦、必ず進化していく」という同じ意見が出てきました。新井さんのラリーの現場では、ハブの止め方ひとつに始まり、ステアリングのラック&ピニオンといった細かいところまで、常にどこかしら改良されるそうで、山野さんは「STIを含めて大変な努力をしていると感じていて、狙った理想に向かって突き進んでいく情熱に心を打たれた」と言います。おふたりとも、メーカーとしての向上心や開発にかける意欲が、ドライバーとしてのモチベーションを上げてくれるというお話が印象的でした。
「AWDシステムにはデフが3つあって、人間の頭の回転では判断が追いつかない動きをする。例えばフロントの内側が空転したら力がどこに伝わってどう逃げるかとか、頭で考えるのではなく体で覚えていく必要があって、奥が深い」という山野さんのお話に、なるほど! と感心したものです。
インプレッサはどんなシーンで走っても、アマチュアから日本を代表するプロのレーシングドライバーまで夢中にさせてくれます。まるで二刀流の大谷選手を思わせるスター性があるのではないでしょうか。
(文:カーライフ・ジャーナリスト まるも亜希子)
YouTubeショート動画
まるも亜希子さんが解説するスバル・インプレッサST-Hの注目ポイント
スバル インプレッサに関わる記事
-
-
インプレッサスポーツSTI Sportは、離島で暮らす僕の日々のモチベーター
2025.01.12 愛車広場
-
-
-
ラリーの血統として名付けられたインプレッサの“WRX” ・・・グレード名で語る名車たち
2024.11.18 コラム・エッセイ
-
-
-
スバル インプレッサWRXは「自分が自分でいられる場所」。憧れの愛車で楽しむ最高のカーライフ
2024.11.13 愛車広場
-
-
-
後期型と思って購入したら、中身はまさかの前期型!スバル・インプレッサWRXと挑戦するダートラ!
2024.10.29 愛車広場
-
-
-
スバル『インプレッサ』、日本にない2.5リットル「RS」設定…米2025年型
2024.10.28 ニュース
-
-
-
娘さんの笑顔を乗せて走る、お父さんの“カッコええ”インプレッサ
2024.06.03 愛車広場
-
スバル インプレッサを愛車として楽しむ
-
-
インプレッサスポーツSTI Sportは、離島で暮らす僕の日々のモチベーター
2025.01.12 愛車広場
-
-
-
スバル インプレッサWRXは「自分が自分でいられる場所」。憧れの愛車で楽しむ最高のカーライフ
2024.11.13 愛車広場
-
-
-
後期型と思って購入したら、中身はまさかの前期型!スバル・インプレッサWRXと挑戦するダートラ!
2024.10.29 愛車広場
-
-
-
娘さんの笑顔を乗せて走る、お父さんの“カッコええ”インプレッサ
2024.06.03 愛車広場
-
-
-
「やっぱこいつやな」。限定車のインプレッサWRXがつなぐ父との絆
2024.04.29 愛車広場
-
-
-
鷹目インプレッサからカーライフの楽しさを学んだ
2024.02.15 愛車広場
-
最新ニュース
-
-
8名乗り『ハイエースワゴン』を4名乗りに改造、快適な「シェア乗り」車両を運行開始
2025.01.24
-
-
-
雪上無敵の走り!…5年ぶり開催の「SUBARU ゲレンデタクシー2025」
2025.01.24
-
-
-
「1200万円超えてて草ァ!」“究極のタイプR”実現する無限パーツ、その性能と価格にSNS騒然…東京オートサロン2025
2025.01.24
-
-
-
プジョー『208」と『308』のEV、エコテストで84車種中トップに…ドイツ自動車連盟が実施
2025.01.24
-
-
-
ディフェンダー最速の「OCTA」、ダカールラリー参戦へ
2025.01.24
-
-
-
ボルボ『XC90』が「EV顔」に一新、米国で改良新型発表 走りも進化
2025.01.24
-
-
-
賢い選択が未来をつくる!EVユーザーになるための自宅充電完全ガイド
2025.01.24
-
最新ニュース
-
-
8名乗り『ハイエースワゴン』を4名乗りに改造、快適な「シェア乗り」車両を運行開始
2025.01.24
-
-
-
「1200万円超えてて草ァ!」“究極のタイプR”実現する無限パーツ、その性能と価格にSNS騒然…東京オートサロン2025
2025.01.24
-
-
-
プジョー『208」と『308』のEV、エコテストで84車種中トップに…ドイツ自動車連盟が実施
2025.01.24
-
-
-
雪上無敵の走り!…5年ぶり開催の「SUBARU ゲレンデタクシー2025」
2025.01.24
-
-
-
ディフェンダー最速の「OCTA」、ダカールラリー参戦へ
2025.01.24
-
-
-
ボルボ『XC90』が「EV顔」に一新、米国で改良新型発表 走りも進化
2025.01.24
-