クラウン スポーツRS(PHEV) “スポーツ”という名がしっくりくる

  • クラウン スポーツRS(PHEV)

    クラウン スポーツRS(PHEV)

「ウチは充電できないから電気自動車(EV)とかハイブリッド車とか無理~」と、なんだかゴチャゴチャになっていらっしゃる向きも、まだ少なからずいらっしゃるとは思います。PHEVとかe-POWERとかe:HEVとか……もう何がなんだかよくわからないという方も、多いのではないでしょうか。

私は、こうした違いを聞かれた際には、「PHEVは、“たまたま外から充電できる”ハイブリッド車です」なんていう風にお答えすることがあります。PHEVは家に充電器がなくたって、電池が空っぽになったって、ガソリンエンジンを使って走れるからまったく問題ないということを、簡単に説明したくてそんな言い方をしているんです。

事実そうなんですよね。PHEVはそこが利点。極端な話、一度もケーブルで充電したことないというPHEV乗りがいるという話も、意外とたくさん聞きます。

それでも、「クラウン スポーツRS」のように、走りながら発電できるチャージモードが付いているクルマは、例えば、ガソリンエンジンで走行しても負担が少ない高速走行の時などにチャージしながら走り、そこでためた電気を使ってストップ&ゴーが多い一般道ではEV走行で走るなんていう乗り方もできたりして、これが意外と効率がよかったりするなんていう声も聞こえてきます。

要するに、自分でエネルギーマネジメントをしながら走れるというのが、PHEVの一番の醍醐味(だいごみ)だと思うのです。

もちろん、外から充電できたほうが、PHEVのメリットを最大限に生かせますし、コストパフォーマンスも高くなるでしょう。最近は充電した電気で走れる距離、つまりEVとして走れる距離がかなり長いクルマが増えています。このクラウン スポーツRSも90kmも走れますからね。通勤やお買い物等々の日常の行動範囲なら、外から充電した電気だけで賄えちゃうという方は、結構多いのではないでしょうか。

そんなわけで、ご自宅や勤務先など、よく行く場所に充電器がないという方は、高速道路のサービスエリアや旅行先の宿泊先、はたまたお買い物に行った先のショッピングモールの施設などで、時間のある時に“たまたま充電する”なんていう、そんな使い方でいいように思います。

(文:モータージャーナリスト・竹岡 圭)

YouTubeショート動画

竹岡 圭さんが解説するクラウン スポーツRS(PHEV)の注目ポイント

他の試乗記情報はこちら