プジョー e-2008 新型試乗 PSAがこれほどの電動化技術を持っていたとは…岡本幸一郎
◆EVでも内外装の大きな違いはなし、だがなかなかの存在感
電動化の気運の高まる中、PSAグループではプジョーのニューモデル『208』と『2008』に対してついに100%純BEVを設定。しかもそれを特別視することなく、内燃機関と対等な存在であるとの認識から、「ガソリンか、フルエレクトリックか」と謳い、BEVもあくまで動力源の選択肢のひとつとアピールしている。
それゆえかBEVの『e-2008」』とガソリン版の2008との見た目の差異はグリルやバッジ程度と少ない。
2008というと初代はもっと小柄で、あまりSUVっぽくない印象もあったが、2代目はガラリと雰囲気が変わった。全長4305mm、全幅1770mm、全高1550mmと、いくぶん大きくなったとはいえコンパクトには違いないが、大きなグリルに印象的なデザインのランプ類や、面と線を巧みに組み合わせた独特の表情を見せるボディパネルなどが織りなすアピアランスはなかなか存在感がある。
よりスポーティに仕立てられたGT LINEはなおのこと。プジョーのエントリーSUVながらプレミアムブランドの一員のような雰囲気すら感じさせる。鮮烈なブルーボディも効いてか、人通りでは熱い視線をヒシヒシと感じた。
しっかり作り込まれているのはインテリアも同じで、質感が高さは目を見張る。精悍なカーボン柄のパネルが目を引き、このセグメントでアンビエンスライトまで付いていることにも驚いた。アルカンタラとテップレザーを用いたGT LINEのバケット形状のシートは見た目の質感が高くホールド性にも優れ、これまた申し分ない。
近年のプジョーの特徴である「i-Cockpit」の進化版という「3D i-Cockpit」には相変わらず少々の違和感を覚えなくもないが、プジョーの個性として受け取るようにしている。
◆足るを知るEV…加速性能や航続距離、価格にも納得できる
最高出力100kW、最大トルク260Nmのモーターに50kWhのリチウムイオンバッテリーを組み合わせた電動パワートレインにより、航続距離はWLTPモードで331km、JC08モードで385kmを達成。0-100km/h加速は8.5秒とのことで、それほど速いわけではないものの、アクセル操作に呼応して気持ちよく加速してくれるところがよい。
いまや世に数ある性能を訴求したEVのような恐るべき速さこそないとはいえ、いたって常識的で乗りやすく、これで十分と感じさせるだけのものは身につけている。
スポーツモードを選ぶと、より初期レスポンスが向上して、ドライビングプレジャーが高まる。ブレーキフィールもなかなかよく作り込まれていて大きな違和感はない。
寒い時期はなおのこと、暖房を入れると航続距離の表示がガクンと減るのを目の当たりにして少なからずプレッシャーを感じなければならないのはやむをえないが、そこはゆくゆく進化することに期待しよう。むろんいまでももっと容量の大きなバッテリーを積めばいくばくか解決する問題ではあるが、あえてそうせずこれぐらいにとどめたところも見識ではないかと思う。
結果的に車両価格も400万円台に収まり、これぐらいの距離を走れて、車内や荷室への影響があるわけでもなく、重量増もそれほどでないことで足まわりの味付けも巧くまとまっているのだから。
◆しっとりとしたプジョーの乗り味とEVらしさが絶妙にマッチする
往年のプジョーの味を思い起こさせる走りはなかなかの妙味だ。ストローク感がありながら適度にしまっていて、しっとりと落ち着きを感じさせる足まわりの仕上がりは、EVゆえの重厚感とEVとしては身軽に感じさせる感覚が絶妙なバランスで同居している。そのあたりは身軽さの際立つガソリン版とは異質で、どちらを好むかは意見の分かれるところだろう。
アイポイントは適度に高めながら走りに重心の高い感覚はなく、操縦感覚はいたって素直。正確な中にも寛容さを感じさせるハンドリングは、高速巡行でもあまり気を使うことなくリラックスして乗れるので、長時間ドライブしても疲労感が小さい。
とにかく、PSAグループがここまで電動化に関するノウハウを持っていたのは少々意外な気もするし、もともと電動化を視野に入れて開発されたモジュラームラットフォームの底力がいかに高いかを感じた次第。それだけ完成度が高いとご理解いただけるとよいかと思う。
■5つ星評価
パッケージング:★★★★
インテリア/居住性:★★★★
パワーソース:★★★★
フットワーク:★★★★★
オススメ度:★★★★
岡本幸一郎|モータージャーナリスト
1968年、富山県生まれ。学習院大学を卒業後、自動車情報映像の制作や自動車専門誌の編集に携わったのち、フリーランスのモータージャーナリストとして活動。幅広く市販車の最新事情を網羅するとともに、これまでプライベートでもスポーツカーと高級セダンを中心に25台の愛車を乗り継いできた経験を活かし、ユーザー目線に立った視点をモットーに多方面に鋭意執筆中。日本自動車ジャーナリスト協会会員。日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員。
電動化の気運の高まる中、PSAグループではプジョーのニューモデル『208』と『2008』に対してついに100%純BEVを設定。しかもそれを特別視することなく、内燃機関と対等な存在であるとの認識から、「ガソリンか、フルエレクトリックか」と謳い、BEVもあくまで動力源の選択肢のひとつとアピールしている。
それゆえかBEVの『e-2008」』とガソリン版の2008との見た目の差異はグリルやバッジ程度と少ない。
2008というと初代はもっと小柄で、あまりSUVっぽくない印象もあったが、2代目はガラリと雰囲気が変わった。全長4305mm、全幅1770mm、全高1550mmと、いくぶん大きくなったとはいえコンパクトには違いないが、大きなグリルに印象的なデザインのランプ類や、面と線を巧みに組み合わせた独特の表情を見せるボディパネルなどが織りなすアピアランスはなかなか存在感がある。
よりスポーティに仕立てられたGT LINEはなおのこと。プジョーのエントリーSUVながらプレミアムブランドの一員のような雰囲気すら感じさせる。鮮烈なブルーボディも効いてか、人通りでは熱い視線をヒシヒシと感じた。
しっかり作り込まれているのはインテリアも同じで、質感が高さは目を見張る。精悍なカーボン柄のパネルが目を引き、このセグメントでアンビエンスライトまで付いていることにも驚いた。アルカンタラとテップレザーを用いたGT LINEのバケット形状のシートは見た目の質感が高くホールド性にも優れ、これまた申し分ない。
近年のプジョーの特徴である「i-Cockpit」の進化版という「3D i-Cockpit」には相変わらず少々の違和感を覚えなくもないが、プジョーの個性として受け取るようにしている。
◆足るを知るEV…加速性能や航続距離、価格にも納得できる
最高出力100kW、最大トルク260Nmのモーターに50kWhのリチウムイオンバッテリーを組み合わせた電動パワートレインにより、航続距離はWLTPモードで331km、JC08モードで385kmを達成。0-100km/h加速は8.5秒とのことで、それほど速いわけではないものの、アクセル操作に呼応して気持ちよく加速してくれるところがよい。
いまや世に数ある性能を訴求したEVのような恐るべき速さこそないとはいえ、いたって常識的で乗りやすく、これで十分と感じさせるだけのものは身につけている。
スポーツモードを選ぶと、より初期レスポンスが向上して、ドライビングプレジャーが高まる。ブレーキフィールもなかなかよく作り込まれていて大きな違和感はない。
寒い時期はなおのこと、暖房を入れると航続距離の表示がガクンと減るのを目の当たりにして少なからずプレッシャーを感じなければならないのはやむをえないが、そこはゆくゆく進化することに期待しよう。むろんいまでももっと容量の大きなバッテリーを積めばいくばくか解決する問題ではあるが、あえてそうせずこれぐらいにとどめたところも見識ではないかと思う。
結果的に車両価格も400万円台に収まり、これぐらいの距離を走れて、車内や荷室への影響があるわけでもなく、重量増もそれほどでないことで足まわりの味付けも巧くまとまっているのだから。
◆しっとりとしたプジョーの乗り味とEVらしさが絶妙にマッチする
往年のプジョーの味を思い起こさせる走りはなかなかの妙味だ。ストローク感がありながら適度にしまっていて、しっとりと落ち着きを感じさせる足まわりの仕上がりは、EVゆえの重厚感とEVとしては身軽に感じさせる感覚が絶妙なバランスで同居している。そのあたりは身軽さの際立つガソリン版とは異質で、どちらを好むかは意見の分かれるところだろう。
アイポイントは適度に高めながら走りに重心の高い感覚はなく、操縦感覚はいたって素直。正確な中にも寛容さを感じさせるハンドリングは、高速巡行でもあまり気を使うことなくリラックスして乗れるので、長時間ドライブしても疲労感が小さい。
とにかく、PSAグループがここまで電動化に関するノウハウを持っていたのは少々意外な気もするし、もともと電動化を視野に入れて開発されたモジュラームラットフォームの底力がいかに高いかを感じた次第。それだけ完成度が高いとご理解いただけるとよいかと思う。
■5つ星評価
パッケージング:★★★★
インテリア/居住性:★★★★
パワーソース:★★★★
フットワーク:★★★★★
オススメ度:★★★★
岡本幸一郎|モータージャーナリスト
1968年、富山県生まれ。学習院大学を卒業後、自動車情報映像の制作や自動車専門誌の編集に携わったのち、フリーランスのモータージャーナリストとして活動。幅広く市販車の最新事情を網羅するとともに、これまでプライベートでもスポーツカーと高級セダンを中心に25台の愛車を乗り継いできた経験を活かし、ユーザー目線に立った視点をモットーに多方面に鋭意執筆中。日本自動車ジャーナリスト協会会員。日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員。
最新ニュース
-
-
トヨタ『ヤリス』、「GR SPORT」のスポーツ度がアップ…2025年型を欧州発表
2024.12.03
-
-
-
カスタムは『バランス』が超重要! 強弱付けて大失敗?~カスタムHOW TO~
2024.12.03
-
-
-
トヨタ『ヤリスクロス』の特別仕様車公開…仏工場の生産500万台を祝う
2024.12.03
-
-
-
メルセデス・マイバッハ『SLモノグラム』日本発表…高性能ラグジャリー2シーターの価格は?
2024.12.02
-
-
-
「3000GT誕生」初代トヨタ『スープラ』とセリカ、ソアラとの意外な関係性【懐かしのカーカタログ】
2024.12.02
-
-
-
【マセラティ GT2ストラダーレ】レーシングカーを公道で走らせる、マセラティならではのマジック
2024.12.02
-
-
-
「最後の本気出し過ぎだろ」トヨタ『スープラ』最終モデル発表に驚きの声あふれる
2024.12.01
-
最新ニュース
-
-
トヨタ『ヤリス』、「GR SPORT」のスポーツ度がアップ…2025年型を欧州発表
2024.12.03
-
-
-
カスタムは『バランス』が超重要! 強弱付けて大失敗?~カスタムHOW TO~
2024.12.03
-
-
-
トヨタ『ヤリスクロス』の特別仕様車公開…仏工場の生産500万台を祝う
2024.12.03
-
-
-
メルセデス・マイバッハ『SLモノグラム』日本発表…高性能ラグジャリー2シーターの価格は?
2024.12.02
-
-
-
「3000GT誕生」初代トヨタ『スープラ』とセリカ、ソアラとの意外な関係性【懐かしのカーカタログ】
2024.12.02
-
-
-
【マセラティ GT2ストラダーレ】レーシングカーを公道で走らせる、マセラティならではのマジック
2024.12.02
-
MORIZO on the Road