レクサスLXの先進機能 その⑩…VICS WIDE対応ナビゲーションシステム――新サービスを使って的確に渋滞回避
12.3インチのワイドモニターを使用するレクサスLXのナビゲーションシステムは、地図をはじめとする情報の視認性が抜群に優れています。
しかも、最新の情報サービスであるVICS WIDEに対応。使い勝手がさらに向上しているのです。VICS WIDEでは複数のルートの所要時間がわかるようになり、より精度の高い渋滞回避ルートが見つけられるほか、走行履歴を利用することで一段ときめ細かな交通情報を提供できます。
気象庁から発表される特別警報は、気象・津波情報に加えて火山噴火の特別情報も表示。局地的な大雨が発生した場合には、該当の降雨エリアを表示して、危険な地域を回避するルート選択をサポートします。
-
- レクサスLXは、安全で快適なドライブをサポートする道路交通情報システム、VICS WIDEに対応しています。写真は、12.3インチディスプレイ上のメニュー画面。
-
- リアルな交通情報が活用されるVICS WIDE。正確な旅行時間が、画面上に逐一表示されます。
関連リンク
レクサスLXの先進機能 その①…クロールコントロール
レクサスLXの先進機能 その②…マルチテレインモニター
レクサスLXの先進機能 その③…4-Wheel AHC & AVS
レクサスLXの先進機能 その④…8 Super ECT(8速AT)
レクサスLXの先進機能 その⑤…レーンディパーチャーアラート(車線逸脱警報)
レクサスLXの先進機能 その⑥…アダプティブハイビームシステム
レクサスLXの先進機能 その⑦…ブラインドスポットモニター
レクサスLXの先進機能 その⑧…リヤクロストラフィックアラート
レクサスLXの先進機能 その⑨…レクサス クライメイト コンシェルジュ
レクサスLXの先進機能 その⑩…VICS WIDE対応ナビゲーションシステム
レクサスLXの先進機能 その⑪…高音質ハンズフリー対応
レクサスLXの先進機能 その⑫…フルカラーヘッドアップディスプレイ
レクサスLXの先進機能 その⑬…ムーンルーフ&クールボックス
レクサスLXの先進機能 その⑭…スペースアップ機構付きサードシート
レクサスLXの先進機能 その⑮…タッチスイッチ式オーバーヘッドランプ
レクサスLXの先進機能 その⑯…LEDシーケンシャルターンシグナルランプ
レクサスLX試乗記【前編】 ~レンジローバーと乗り比べる
レクサスLX試乗記【後編】 ~メルセデス・ベンツGクラスと乗り比べる
[ガズー編集部]