レクサスLXの先進機能 その⑮…タッチスイッチ式オーバーヘッドランプ――直感的に操作できる室内照明
フロントシートの照明には、広めの範囲を照らす室内灯と、やや照射範囲を絞ったスポットランプの2種類が用意されます。 どちらも、オン/オフの操作はタッチ式。暗くてスイッチ類が確認できない環境でも、軽く指先を添えるだけで点灯できるようになっています。消灯も同様で、点灯しているランプに触れるだけの簡単操作です。
-
- 消灯の操作も、照明のパネルに軽く指先で触れるだけ。
-
- 室内灯の左右には、運転席・助手席用のスポットランプが備わります。こちらも、オン/オフの操作はタッチ式になっています。
関連リンク
レクサスLXの先進機能 その①…クロールコントロール
レクサスLXの先進機能 その②…マルチテレインモニター
レクサスLXの先進機能 その③…4-Wheel AHC & AVS
レクサスLXの先進機能 その④…8 Super ECT(8速AT)
レクサスLXの先進機能 その⑤…レーンディパーチャーアラート(車線逸脱警報)
レクサスLXの先進機能 その⑥…アダプティブハイビームシステム
レクサスLXの先進機能 その⑦…ブラインドスポットモニター
レクサスLXの先進機能 その⑧…リヤクロストラフィックアラート
レクサスLXの先進機能 その⑨…レクサス クライメイト コンシェルジュ
レクサスLXの先進機能 その⑩…VICS WIDE対応ナビゲーションシステム
レクサスLXの先進機能 その⑪…高音質ハンズフリー対応
レクサスLXの先進機能 その⑫…フルカラーヘッドアップディスプレイ
レクサスLXの先進機能 その⑬…ムーンルーフ&クールボックス
レクサスLXの先進機能 その⑭…スペースアップ機構付きサードシート
レクサスLXの先進機能 その⑮…タッチスイッチ式オーバーヘッドランプ
レクサスLXの先進機能 その⑯…LEDシーケンシャルターンシグナルランプ
レクサスLX試乗記【前編】 ~レンジローバーと乗り比べる
レクサスLX試乗記【後編】 ~メルセデス・ベンツGクラスと乗り比べる
[ガズー編集部]