第7回 女子が「結婚したい!」と思うのは●●でのドライブデート/はあちゅうのドライブデート指南

昔付き合っていた人と、海外旅行に行く計画を立てた時のこと。観光地からちょっと離れたところで、日曜日にだけやっているマーケットにどうしても行きたかったのですが、地元の住民だけが行くような場所とのことで、近くまでの交通手段がありませんでした。

タクシーを手配するにしても、帰りの手段を考えると長時間のチャーターが必要で、たかだかマーケットに行くためにわざわざそこまですべきだろうか…。
悶々としていたところ、神の声が聞こえました。
「じゃ、レンタカーかりる?俺、国際免許取っとくから」

この時ほど、その人と付き合っていて良かったと思ったことはありません。

レンタカー!!

免許を持っていない私にはその選択肢が思い浮かばなかったのですが、車があれば、マーケットどころか、その途中にある大型スーパーも寄れるし、ちょっとだけ遠回りしたら、海も見えるかも…。
車を使うことが前提になった途端、旅の選択肢がぐっと増えて、楽しみが倍増しました。

普段から左ハンドルに乗りなれている人だったので、運転に問題はなさそうだし、たくさん買い物をしても、車にばーんと積めるから、そのまま遠出して、展望の良いレストランにでも行こうかなー。

昔、5年付き合っていた知り合いカップルがたった一度の海外旅行で破局したのですが、その理由は「彼氏が旅行中、あまりにも頼りにならなかったから」でした。

そのカップルはいわゆる格差カップルで、女子の方がちょっとした有名人。収入も圧倒的に彼女の方が高かったんです。

そんな彼女を支えようと、彼氏の方は健気に仕事の送り迎えをしたり、マッサージをしたりと、彼女の心を癒し続け、ずっとうまくいっていたのですが、「人生で初めて海外に行ったっていう彼氏がおろおろしすぎていて、嫌になっちゃった」という理由で、彼女が愛想を尽かしてしまったそうです。

逆に、破局目前のカップルが、旅行中に盗難に遭ってしまった時のこと。帰国子女の彼氏が英語で警察やクレジットカード会社に速やかに連絡を取る姿に彼女が惚れ直して、持ち直した例も知っています。

こんな風に、旅行時に頼りになる男性って結婚したくなるんですよねー。

そういう意味でも、​外国でドライブデートが出来る男性は貴重。彼女に結婚を意識させたい男性がもしいたら、海外旅行中のドライブデートで距離を詰めるのも大いにありかと思います。

(はあちゅう)

次回は2015年2月3日(火)に公開。どうぞお楽しみに!

プロフィール

ブロガー・作家/はあちゅう(伊藤春香)

​慶應義塾大学法学部政治学科卒。在学中にブログを使って、「クリスマスまでに彼氏をつくる」「世界一周をタダでする」などのプロジェク トを行い、女子大生カリスマブロガーと​呼ばれ​​る傍ら、レストラン、手帳、イベントをプロデュースするなど、「はあちゅう」名で幅広く活動。​

2009 年電通入社後、中部支社勤務を​経て、クリエーティブ局コピーライターに。
2011年12月に転職し、トレンダーズで美容サービス、動画サービスに関わる。
2014年9月からフリーで活動中。​​​​

​伊藤春香オフィシャルブログ「はあちゅ​う主義。」:http​://ha-chu.blog.jp​​/
Twitterアカウント:はあちゅう @ha_chu​

[ガズー編集部]

これまでの連載

第1回「トイレ大丈夫?」っ顔と聞ける男子は神!ドライブ中の“モテる”気遣い/はあちゅうのドライブデート指南
第2回 車やばいって言うお前がやばい!女子が嫌がる愛車自慢/はあちゅうのドライブデート指南
第3回 お迎えに来てくれるとか、王子様ですか…? 車デートの醍醐味は新鮮さとお姫様感/はあちゅうのドライブデート指南
第4回 車へのイライラが彼女へのイライラへ…。運転中のアクシデントは破局への一歩。/はあちゅうのドライブデート指南
第5回 さりげない誘いとさりげなくない気遣いが女子を虜にさせるポイント。/はあちゅうのドライブデート指南
第6回 ドアの閉め方、見送り方…男性をキュンとさせるドライブデートマナーとは?/はあちゅうのドライブデート指南
第7回 女子が「結婚したい!」と思うのは●●でのドライブデート/はあちゅうのドライブデート指南
第8回 言ってくれれば安心するのに…「事前告知」ナシ運転の恐怖/はあちゅうのドライブデート指南
第9回 「車でしか行けないお店」に連れて行ってくれる男性は、デート上級者/はあちゅうのドライブデート指南
第10回 暴言を一番近くで聞いているのは、他でもない彼女!運転中の二重人格に要注意。/はあちゅうのドライブデート指南
第11回 ドライブ中の音楽がそのデートの「しおり」になる/はあちゅうのドライブデート指南
第12回 カーナビの間違いや赤信号を受け入れられる人であって欲しい…時間の余裕は心の余裕。/はあちゅうのドライブデート指南

MORIZO on the Road