三方五湖レインボーラインを走る 福井・若狭ドライブルート

​​三方五湖レインボーラインを走る絶景ドライブ​​​​​

若狭湾に面した風光明媚な風景を走り抜ける、海あり山あり湖ありの絶景ドライブ。気比の松原で、海景色と浜風を堪能したらいざ西へ。5つの湖が集まる三方五湖ではレークセンターやレインボーラインで神秘的な湖水の風景を楽しもう。古代から御食国とも呼ばれた小浜では、若狭おばま食文化館で人気の塗り箸体験をしてみては。瓜割の滝では清冽な水が流れ出る森で散策を。

ルートマップ:約3時間5分 (約88.5km)

S:敦賀IC

県道8号、国道476号 約4.5km 約13分

1:気比の松原

スポット情報
佐賀県の「虹の松原」、静岡県の「三保の松原」とともに日本三大松原に数えられる長さ約1.5km、広さ約40万平方mの白砂青松の浜。『万葉集』や『日本書紀』にもその名がある、古くから知られる国指定名勝の松原で、敦賀湾に沿って曲線を描く砂浜に約1万7000本のアカマツやクロマツの松林が広がる。所要約15分の散策コースから、高濱虚子などの句碑を巡る所要約20分の歴史文化コース、松原を存分に楽しむ所要約40分の森林浴コースの3つの遊歩道が整備されており、夏は海水浴客で賑わう。

スポット情報はこちら

県道33号、国道27号、県道214号 約26km 約55分

2:三方五湖レークセンター

スポット情報
三方五湖の1つ、久々子湖の北岸にある三方五湖ジェットクルーズの発着場。 美浜町の産業活性化の拠点施設でもあり、館内には農林水産物などの地元産物にこだわった商品を揃えたショップや、郷土料理を味わえる食堂も。1階乗船場では、久々子湖・菅湖・水月湖・三方湖の4湖を巡る約40分の三方五湖ジェットクルーズが発着。テラスでのんびり久々子湖を眺めて休憩するのもおすすめ。

スポット情報はこちら

県道214号、レインボーライン 約7km 約10分

3:レインボーライン山頂公園

スポット情報
レインボーラインは三方五湖と日本海の絶景を望む11.5㎞のドライブウェイ。山頂公園は恋人の聖地に認定。

スポット情報はこちら

レインボーライン、国道162号 約30km 約1時間

4:御食国若狭おばま食文化館

スポット情報
1階の食文化体験ゾーンでは小浜の食の歴史や文化を学べる。2階の工房では若狭塗箸の研ぎ出し体験900円も。

スポット情報はこちら

国道162号、国道27号 約12km 約27分

5:若狭瓜割 名水公園

スポット情報
天徳寺の境内奥の「水の森」から湧き出る「瓜割の滝」で知られる。環境省の名水百選にも選定。水汲み場も整備され、協力金300円で名水を汲むこともできる。

スポット情報はこちら

国道27号 約9km 約20分

6:小浜IC

ベストシーズン

海水浴も楽しめ、瓜割の滝も涼やか

山々の紅葉を眺めながら絶景ドライブ

ドライブ情報

  • ほとんどの区間が道路整備状況も良く快適
  • 三方五湖レインボーラインは通行料1000円
  • 海水浴シーズンは渋滞に注意

問合せ先情報

  • 若狭湾観光連盟 0770-52-7701
  • レインボーライン 0770-45-2678

Copyright (C) 2015 JTB Publishing, Inc. All Rights Reserved./ 2015 JTB Central Japan Corp. All Rights Reserved.
※取材時の情報のため、内容が変更になっている場合があります。お出かけ前にはご確認いただけますようお願いいたします。

MORIZO on the Road