トヨタ・セルシオ(1989年~) トヨタ名車列伝11話

1989年、トヨタ創業以来50年以上かけて蓄積された技術力の集大成として、21世紀に向けたトヨタのフラッグシップカー、セルシオは誕生した。奇しくもその年は、昭和から平成へ新時代が幕開けした時でもあった。
今では見慣れた楕円形のトヨタブランドのエンブレムは、このセルシオから使用が始まった。

セルシオの技術開発は、「源流対策」と「YET(両立限界を極める)の思想」を基本方針とし、妥協のないクルマづくりにこだわった。開発責任者の鈴木一郎は、「質の高さとは、人間に対する温かさと機能性を高いレベルで両立させることだ」と言う。鈴木は、技術、生産技術、工場の3部門の壁を超えた「FQ(フラッグシップ・クオリティ)委員会」を立ち上げ、高性能・高品質・高精度の実現に臨んだ。更に、250km/h以上で走行可能なテストコースが士別につくられ、開発には万全な体制が敷かれた。

セルシオに生かされたYETの思想の一つとして、世界初の新機種ピエゾTEMSがある。これは極めて応答性の高いピエゾ素子の特性を生かしたサスペンションで、操縦性/走行安定性と快適な乗り心地の両立を高いレベルで実現した。

セルシオは、16年間トヨタのフラッグシップカーの役割を担い、2005年8月の日本でのレクサス開業に伴い、その名声はLSに引き継がれていった。