マツダ・キャロル・・・リアエンジン・リアドライブの名車特集

今回ピックアップするのは、いまやすっかり少なくなった「エンジンを一番後ろに積むクルマ」。軽自動車からスポーツカーまで、代表的なリアエンジン・リアドライブのモデルを紹介します。

マツダ・キャロル

1960年に誕生したマツダ初の乗用車であるR360クーペに続いて、1962年にリリースされた軽乗用車。英国フォードのアングリアに範を取ったであろう、後端がクリフカットされたルーフが特徴的な3ボックスの2ドアセダンボディーは、2+2だったR360クーペに対して4人乗りだった。

リアに横置きされたパワーユニットは、マツダが「白いエンジン」と呼んだ総アルミ製の水冷4ストローク4気筒で、OHVながらクロスフローのヘミヘッド、5ベアリングという、当時の日本では最先端の高度な設計だった。358ccの排気量から最高出力18psを発生したが、ぜいたくなエンジンのおかげで525kgとなった車重は同出力のスバル360より140kgも重く、アンダーパワーという批判を免れることはできなかった。

それでも2トーンカラーやクロームメッキで装ったデラックス仕様の追加や、1963年には軽乗用車初となる4ドアセダンを加えるなどの高級路線によって、市場ではスバル360に次ぐ人気を得た。しかし、1967年のホンダN360のデビューをきっかけに軽がパワー競争に突入すると、キャロルだけが蚊帳の外の状態となり、なすすべもないまま1970年に生産終了。起死回生策とされた250ccのワンローター・ロータリーエンジンの搭載も、諸般の事情から日の目を見ることはなかった。

[ガズー編集部]

リアエンジン・リアドライブの名車特集

  • 第1話 スバル360
    第1話 スバル360
  • フィアット500・・・リアエンジン・リアドライブの名車特集
    第2話 フィアット500
  • 第3話 三菱500
    第3話 三菱500
  • 第4話 BMWイセッタ
    第4話 BMWイセッタ
  • 第5話 マツダ キャロル
    第5話 マツダ キャロル
  • 第6話 シボレー コルベア
    第6話 シボレー コルベア
  • 第7話 スズキ フロンテ
    第7話 スズキ フロンテ
  • 第8話 ヒルマン インプ
    第8話 ヒルマン インプ
  • 第9話 日野 コンテッサ
    第9話 日野 コンテッサ
  • 第10話 メッサーシュミット KR175/KR200
    第10話 メッサーシュミット KR175/KR200
  • 第11話 ポルシェ911
    第11話 ポルシェ911
  • 第12話 スバル・サンバー
    第12話 スバル・サンバー
  • 第13話 アルピーヌA610ターボ
    第13話 アルピーヌA610ターボ
  • 第14話 フォルクスワーゲン・カルマンギア
    第14話 フォルクスワーゲン・カルマンギア

懐かしのクルマ特集

  • 24歳のオーナーが「普段使い」する1991年式スバル・レックス フェリア(KH3型)の魅力と、彼のカーライフに起こった変化とは?
    24歳のオーナーが「普段使い」する1991年式スバル・レックス フェリア(KH3型)の魅力と、彼のカーライフに起こった変化とは?
  • アメ車の魅力を多くの人へ伝えるべく、自らイベントを主催するオーナーの愛車は2003年式フォード・サンダーバード
    アメ車の魅力を多くの人へ伝えるべく、自らイベントを主催するオーナーの愛車は2003年式フォード・サンダーバード
  • 日野生まれ、日野育ちのオーナーが溺愛する、1965年式日野コンテッサ1300 クーペ(PD300型)
    日野生まれ、日野育ちのオーナーが溺愛する、1965年式日野コンテッサ1300 クーペ(PD300型)

カタログ

  • マツダ キャロル
    マツダ キャロル

名車・旧車トップ

  • 名車・旧車トップ
    名車・旧車トップへ